2008年07月13日
帰りました
昨日,今日と,ひるがの高原キャンプ場へ行ってきました。
岐阜は,34度予想だったのでこれを避けて,出来るだけ北上して涼んできましたよ。
(我が家は,金銭的に余裕がないので,高速は使わないで行けるキャンプ場へ出掛ける事が多いんです)
目標は,ファミキャン1泊2日で1万5千円!
交通費・ガソリン代・キャンプ場利用料・食費・アクティビティー代全て込みの料金です。

今回は,妻にタープのプレゼンをすべく,オガワのシステムタープを持ち込みました。
レクタとの比較や,スノピのヘキサLとの比較など,色々と説明した結果,大体の方向性が出ました。
これは,また,「夫婦の会話」として記事にしようと思ってますよ。

まずは,家族だけで楽しんできたことのご報告です。
駄っちゃん,お留守番ご苦労様でした。
来週は,僕が留守番してるからねえ。
ホホホ
岐阜は,34度予想だったのでこれを避けて,出来るだけ北上して涼んできましたよ。
(我が家は,金銭的に余裕がないので,高速は使わないで行けるキャンプ場へ出掛ける事が多いんです)
目標は,ファミキャン1泊2日で1万5千円!
交通費・ガソリン代・キャンプ場利用料・食費・アクティビティー代全て込みの料金です。

今回は,妻にタープのプレゼンをすべく,オガワのシステムタープを持ち込みました。
レクタとの比較や,スノピのヘキサLとの比較など,色々と説明した結果,大体の方向性が出ました。
これは,また,「夫婦の会話」として記事にしようと思ってますよ。

まずは,家族だけで楽しんできたことのご報告です。
駄っちゃん,お留守番ご苦労様でした。
来週は,僕が留守番してるからねえ。
ホホホ
タグ :ひるがの高原