2008年07月25日
キャンプ場での挨拶
新しいカテゴリーを作っちゃいました。
このところ,アナウンスだけしていて,なかなか取り掛かれなかったキャンプ場でのマナーやルールについて,自分の思うことを書いてみようと思っています。
最初に,書いておきますが,このカテゴリー「キャンプマナー」では,あくまでも個人的な考えを述べていくつもりです。
登山をする人,バイクツーリングをする人,自転車ツーリングをする人,オートキャンプの人など,アウトドアへのアプローチが違えば,考え方も異なると思います。
また,キャンプ場内だけでのマナーに絞っても,車が横付けできるオートキャンプ,自分で運搬する野営場,長い距離を歩いて到着するキャンプ場,また,経営方針(ルール)など考え方は色々あることでしょう。
その辺は,十分理解しているつもりですが,それでも,自分の考え方を書いてみたかったので,あえてコメントを受け付けない設定にして,記事にしようと考えています。
それでは,初回はキャンプ場での挨拶というテーマで書いてみます。
よかったら,お付き合いください。
↓続きも読んでってちょ↓
このところ,アナウンスだけしていて,なかなか取り掛かれなかったキャンプ場でのマナーやルールについて,自分の思うことを書いてみようと思っています。
最初に,書いておきますが,このカテゴリー「キャンプマナー」では,あくまでも個人的な考えを述べていくつもりです。
登山をする人,バイクツーリングをする人,自転車ツーリングをする人,オートキャンプの人など,アウトドアへのアプローチが違えば,考え方も異なると思います。
また,キャンプ場内だけでのマナーに絞っても,車が横付けできるオートキャンプ,自分で運搬する野営場,長い距離を歩いて到着するキャンプ場,また,経営方針(ルール)など考え方は色々あることでしょう。
その辺は,十分理解しているつもりですが,それでも,自分の考え方を書いてみたかったので,あえてコメントを受け付けない設定にして,記事にしようと考えています。
それでは,初回はキャンプ場での挨拶というテーマで書いてみます。
よかったら,お付き合いください。
↓続きも読んでってちょ↓