ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月19日

撤収前の調理器具



大した話ではないんですが,参考にしていただける人もいるかな~と思ってます。
上の写真は,撤収がほとんど終わった状態で昼食を食べ終わったところです。
長いす状のコットをテーブル代わりに,CB缶仕様のバーナーでお湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
この,コンテナには,バーナーと替えガス,カップ,粉末飲料,コーヒーミル,バネット,ヤカンなどを一緒に入れてあります。



そして,フタの上にぴったりサイズの板を載せてあるので,何かと使いやすいと思います。
このセットが有れば,キャンプ場に到着してすぐコーヒータイムを楽しむことが出来ますし,撤収後もお湯を沸かすぐらいの料理が出来ます。

で,チェックアウト時間が迫っていても問題なく食事が楽しめるわけですね。
ちなみに,このアイデアは,ADIAさんとご一緒したときに,拝見したものを参考にさせてもらってます。

火器を1つ用意しないといけないのが,かさばりそうですが,OD缶のシングルバーナーなどお手軽に使えて小さく仕舞えるものが有れば,問題無さそうです。

ものすごい小ネタでしたね。

さあ,今日から3連休の人も多いですね。
お出掛けされる人も多いんでしょうねえ。

気を付けて行ってきてくださいね~

晴れ



  
Posted by 掘 耕作 at 05:54自作工夫