2009年07月21日
庭のカブト虫
カテゴリーを何にしようか悩んでしまいましたが、とりあえず、「夫婦の会話」にしておきます。

自宅の庭木に住み着いたカブトムシたち。
10匹以上いて、みんな元気に過ごしています。
本当に元気なようです。
今回の、撮影者は妻です。
念のため!
追記も、カブトの写真だけですが・・・ ↓続きも読んでってちょ↓

自宅の庭木に住み着いたカブトムシたち。
10匹以上いて、みんな元気に過ごしています。
本当に元気なようです。
今回の、撮影者は妻です。
念のため!
追記も、カブトの写真だけですが・・・ ↓続きも読んでってちょ↓
2009年07月06日
ウッ!ツ~
キャンプでの夫婦の会話を切り取ってみました。
妻:「あ~ よー寝たわ」
夫:「おっ もう6時かそろそろ起きなかんな。あ~でも、今日は早起きチェックの○○papaさんがおらんで、ま~ちょっと寝とこうか?」
妻:「そんなこと言って、本当は○○papaさんのこと好きなくせに」
夫:「・・・・・・・・・・」
夫:「今朝は、ホットサンドやけど、どんだけ食べれるね」
妻:「ウッウップ あ~気持ち悪るぅ」
夫:「どうしたの」
妻:「夕べ飲み過ぎたみたいやわ」
妻:「あいたたた・・・目が痛い」
夫:「何で二日酔いで目が痛いんやて」
妻:「痛いのは、目だけじゃあないわ。膝も、肩も頬も痛いよ~」
ということで、あちこち痛いらしくて、見てみたら・・・・

両膝小僧、左肩、左頬などに擦過傷がありました。
事情を聴いて出来事を想像すると、飲み過ぎた彼女が、夜中気持ち悪くなって、トイレに向かう途中転んでしまいけがをしたということのようです。
夫:「あんた、メガネはどうしたの?」
妻:「あれ?メガネがないねえ。どっかに落としたのかな」
テント周辺を探したら、草の中に落ちてました。
幸い、破壊しておらず、ちゃんと使える状態でした。
つまり、彼女は、転んでメガネを落としたんでしょうね。
彼女は、夕食を食べている段階で記憶がなかったようです。
写真を見せながら、確認したところ、BBQでなすを焼いているあたりから記憶がありません。
当然、花火をしながらメールチェックしていたのも覚えていません。
設営完了後、すぐにビールを飲み出して、ワインを痛飲していたので、酔いが早かったようです。
僕から見てると、えらく、陽気に飲んでいるなあって程度の認識でしたが、もう少し飲酒量をチェックしていないといけませんでしたね。
経過報告
怪我から1週間経った今日の段階でも、頬骨の部分が痛いようです。
まあ、大事にならなくてよかったんだけどねえ。
ふざけた文章でまとめましたが、キャンプ中の飲酒って難しいですよね。
今回は大事にならなくてよかったんですが、皆さんもキャンプ場での飲酒は、飲み過ぎないように気をつけましょうね。
特に、オフ会などでにぎやかなキャンプだと、度を越して飲みやすいようだし、・・・。
ぼくも、飲み過ぎたことがあったなあ~
(あれ以来、自分の許容量を超えてお酒を持っていかないようにしました)
基本的に自分の飲酒量は自分で管理できないといけないと思うし、人に強引にお酒を勧めるようなこともすべきではないですよね。
(そんな人いないよな)
適度な飲酒は、会話を楽しくする手段だと思います。
ホホホ
妻:「あ~ よー寝たわ」
夫:「おっ もう6時かそろそろ起きなかんな。あ~でも、今日は早起きチェックの○○papaさんがおらんで、ま~ちょっと寝とこうか?」
妻:「そんなこと言って、本当は○○papaさんのこと好きなくせに」
夫:「・・・・・・・・・・」
夫:「今朝は、ホットサンドやけど、どんだけ食べれるね」
妻:「ウッウップ あ~気持ち悪るぅ」
夫:「どうしたの」
妻:「夕べ飲み過ぎたみたいやわ」
妻:「あいたたた・・・目が痛い」
夫:「何で二日酔いで目が痛いんやて」
妻:「痛いのは、目だけじゃあないわ。膝も、肩も頬も痛いよ~」
ということで、あちこち痛いらしくて、見てみたら・・・・

両膝小僧、左肩、左頬などに擦過傷がありました。
事情を聴いて出来事を想像すると、飲み過ぎた彼女が、夜中気持ち悪くなって、トイレに向かう途中転んでしまいけがをしたということのようです。
夫:「あんた、メガネはどうしたの?」
妻:「あれ?メガネがないねえ。どっかに落としたのかな」
テント周辺を探したら、草の中に落ちてました。
幸い、破壊しておらず、ちゃんと使える状態でした。
つまり、彼女は、転んでメガネを落としたんでしょうね。
彼女は、夕食を食べている段階で記憶がなかったようです。
写真を見せながら、確認したところ、BBQでなすを焼いているあたりから記憶がありません。
当然、花火をしながらメールチェックしていたのも覚えていません。
設営完了後、すぐにビールを飲み出して、ワインを痛飲していたので、酔いが早かったようです。
僕から見てると、えらく、陽気に飲んでいるなあって程度の認識でしたが、もう少し飲酒量をチェックしていないといけませんでしたね。
経過報告
怪我から1週間経った今日の段階でも、頬骨の部分が痛いようです。
まあ、大事にならなくてよかったんだけどねえ。
ふざけた文章でまとめましたが、キャンプ中の飲酒って難しいですよね。
今回は大事にならなくてよかったんですが、皆さんもキャンプ場での飲酒は、飲み過ぎないように気をつけましょうね。
特に、オフ会などでにぎやかなキャンプだと、度を越して飲みやすいようだし、・・・。
ぼくも、飲み過ぎたことがあったなあ~
(あれ以来、自分の許容量を超えてお酒を持っていかないようにしました)
基本的に自分の飲酒量は自分で管理できないといけないと思うし、人に強引にお酒を勧めるようなこともすべきではないですよね。
(そんな人いないよな)
適度な飲酒は、会話を楽しくする手段だと思います。
ホホホ
2008年09月05日
夫婦の会話 ゲート編
久しぶりの,夫婦の会話です。
この度は,ランステLを買おうと思ってまして・・・。
なんて話ではありません。
ただ,そのぐらいの資金は掛かりそうだけど。
では,ちょっと,覗いてやってください。

今回は,キャンプネタでは無いような気がします。
ご了解下さい。 ↓続きも読んでってちょ↓
この度は,ランステLを買おうと思ってまして・・・。
なんて話ではありません。
ただ,そのぐらいの資金は掛かりそうだけど。
では,ちょっと,覗いてやってください。
今回は,キャンプネタでは無いような気がします。
ご了解下さい。 ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :夫婦の会話
2008年08月08日
夫婦の会話 タープ購入編
この1月ぐらい,タープの購入について悩んでいたmarurin家が,コールマンヘキサとスノピペンタに落ち着かれたとのこと。
まずは,おめでとうございます。
きっと,今週末は,アルバーゴとのコラボレーションを見せてくれることでしょう!
顛末記は,こちら(別窓でジャンプ)に示されてます。
marurin家と同じように悩んでいた耕作家でしたが,まだ買うのかという暖かいバッシングにも耐えながら,スノピの幕体を検討しておりました。
だれも,本気にしてなかったような気もしますが?
まあ,ヘキサ(L),レクタ(L),ランステ(L)が,候補でしたが,とりあえず,明日から出かける,「満員御礼マナーなんかあるものかキャンプ」に間に合わせて買うことが出来ました。
ちょっとした,涙ものです。
(ホントカヨ)

では,顛末記は,最近恒例の夫婦の会話形式でお伝えすることにしましょう。
↓続きも読んでってちょ↓
まずは,おめでとうございます。
きっと,今週末は,アルバーゴとのコラボレーションを見せてくれることでしょう!
顛末記は,こちら(別窓でジャンプ)に示されてます。
marurin家と同じように悩んでいた耕作家でしたが,まだ買うのかという暖かいバッシングにも耐えながら,スノピの幕体を検討しておりました。
だれも,本気にしてなかったような気もしますが?
まあ,ヘキサ(L),レクタ(L),ランステ(L)が,候補でしたが,とりあえず,明日から出かける,「満員御礼マナーなんかあるものかキャンプ」に間に合わせて買うことが出来ました。
ちょっとした,涙ものです。
(ホントカヨ)

では,顛末記は,最近恒例の夫婦の会話形式でお伝えすることにしましょう。
↓続きも読んでってちょ↓
2008年07月17日
夫婦の会話 タープ編
先日の,SPS岐阜での週年祭にむけて,タープが気になっている旨の書き込みを,touch!papaさんと駄っちゃんのところでしたので,何を買うのかと気を揉まれた人もおられるようですが,いかんせん,僕のへそくりにも限度がありますので,ここは一つ家計費からの捻出をもくろんで見ました。
それは,ひるがの高原でシステムタープの下でくり広げられました。

夫:「このタープって,こんなに小さかったかなあ。テーブルとイス4脚おくと調理スペースが確保できないねえ。」
妻:「確かに,雨が降ったりすると手狭よねえ」
夫:「このサイズが,大体スノピのヘキサのMぐらいなんだよ。レクタだと四角いから有効に使える面積が増えて良いらしいよ。」
妻:「へ~,でも,レクタって四角いんでしょう。四角いタープってかっこよくないよねえ。私は,三角の部分がグ~ンってなってるのがいいなあ。」
皆さん,お分かりだと思いますが,妻はヘキサの稜線が天を突く感じがお気に入りのようです。
夫:「でも,レクタの方が区画サイトなどでも張りやすいようだし,狭い場所に使いやすいんだけどねえ。」
妻:「あんたは,レクタが欲しいの?それとも区画サイトで雨が降って欲しいの?」
夫:「そうか,うちが区画サイトを使うときは大概雨が降るよなあ。それに,満員御礼でとっても狭い感じだし。」
妻:「区画サイトが満員と言うことは,キャンプ場が混み合う時期に狭い区画サイトのキャンプ場へ行ってるってことね。だったら込む時期は,区画の広いキャンプ場へ行くか,無名のキャンプ場に行けばいいんじゃあない?」
夫:「そうすれば,新しくタープを買わなくても済んじゃう・・・。」あれ?
妻:「私は,ヘキサタイプの曲線はスキよ!」
夫:「スノピのヘキサL をフリーサイトや広い区画サイトで使用するとして,狭い区画サイトを使うときは,どうしよう?」
妻:「何でもかんでも,新しいものを買う方向で考えちゃあだめでしょ。」
夫:「うぐぐ」
妻:「今あるオガワ君も使って上げないと,寂しがるんじゃあないかなあ。」
夫:「狭いキャンプ場に行くときに,今のタープを使うか,ティエラ単体で済ませればいい訳か?」
これが,我が家の結論でした。
エッ まだ,結論が出ていないって,・・・
↓続きも読んでってちょ↓
それは,ひるがの高原でシステムタープの下でくり広げられました。

夫:「このタープって,こんなに小さかったかなあ。テーブルとイス4脚おくと調理スペースが確保できないねえ。」
妻:「確かに,雨が降ったりすると手狭よねえ」
夫:「このサイズが,大体スノピのヘキサのMぐらいなんだよ。レクタだと四角いから有効に使える面積が増えて良いらしいよ。」
妻:「へ~,でも,レクタって四角いんでしょう。四角いタープってかっこよくないよねえ。私は,三角の部分がグ~ンってなってるのがいいなあ。」
皆さん,お分かりだと思いますが,妻はヘキサの稜線が天を突く感じがお気に入りのようです。
夫:「でも,レクタの方が区画サイトなどでも張りやすいようだし,狭い場所に使いやすいんだけどねえ。」
妻:「あんたは,レクタが欲しいの?それとも区画サイトで雨が降って欲しいの?」
夫:「そうか,うちが区画サイトを使うときは大概雨が降るよなあ。それに,満員御礼でとっても狭い感じだし。」
妻:「区画サイトが満員と言うことは,キャンプ場が混み合う時期に狭い区画サイトのキャンプ場へ行ってるってことね。だったら込む時期は,区画の広いキャンプ場へ行くか,無名のキャンプ場に行けばいいんじゃあない?」
夫:「そうすれば,新しくタープを買わなくても済んじゃう・・・。」あれ?
妻:「私は,ヘキサタイプの曲線はスキよ!」
夫:「スノピのヘキサL をフリーサイトや広い区画サイトで使用するとして,狭い区画サイトを使うときは,どうしよう?」
妻:「何でもかんでも,新しいものを買う方向で考えちゃあだめでしょ。」
夫:「うぐぐ」
妻:「今あるオガワ君も使って上げないと,寂しがるんじゃあないかなあ。」
夫:「狭いキャンプ場に行くときに,今のタープを使うか,ティエラ単体で済ませればいい訳か?」
これが,我が家の結論でした。
エッ まだ,結論が出ていないって,・・・
↓続きも読んでってちょ↓
タグ :夫婦の会話
2008年07月09日
夫婦の会話 洗い物編

耕作,使用後のIGT をフキフキ中!
だいぶ前になりますが,いとしろキャンプや,いなかの風で,よそのオタクの風景を見ながら,
妻から,キツイお言葉が・・・。
妻「よそのうちは,だんなさんが洗い物しとるよ。」
夫「・・・・」
妻「駄っちゃんもtouch!papaも腰が軽いねえ」
夫「・・・・」
後日
妻「ほうれ,ADIAさんも腰が軽いわ」
夫「・・・・」
妻「あんたも,なんかやったら?」
夫「僕は,料理つくっとるがや」
妻「今回は,私が切って,準備したでしょう。あんたは,ノバを炎上させとっただけだがね」
夫「・・・・」
それを見かねてADIA氏「まあ,まあ,その辺にしときゃあて」と言ったとか,言わないとか
ホホホ
↓続きも読んでってちょ↓
2008年03月29日
夫婦の会話 50thもの購入
ふふふ

題名:ピーカーの幕開け
皆さん,我が家が,この1ヶ月間にどれだけの幕体を購入したか,ご存知でしょうか。
知っている人は,知っている。
リビングシェル
ランドブリーズ5
エルフィールドデュオPRO.
リップウイングPRO.
HDタープヘキサSPRO.
LBトンネル
併せて25万円ぐらいでしょうか。
いくらなんでも,この時期に併せて買わなくてもいいですよね。
前回,奥さんが三脚のクイックレリーズを外した件での顛末によって,新たな幕体を購入することが出来たのですが,今回は,その続きをお伝えしましょう。
前の記事は,ここ:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e448892.htmlで書いたものです。
↓続きも読んでってちょ↓

題名:ピーカーの幕開け
皆さん,我が家が,この1ヶ月間にどれだけの幕体を購入したか,ご存知でしょうか。
知っている人は,知っている。
リビングシェル
ランドブリーズ5
エルフィールドデュオPRO.
リップウイングPRO.
HDタープヘキサSPRO.
LBトンネル
併せて25万円ぐらいでしょうか。
いくらなんでも,この時期に併せて買わなくてもいいですよね。
前回,奥さんが三脚のクイックレリーズを外した件での顛末によって,新たな幕体を購入することが出来たのですが,今回は,その続きをお伝えしましょう。
前の記事は,ここ:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e448892.htmlで書いたものです。
↓続きも読んでってちょ↓