ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月18日

春のホホホ祭



今年も春のホホホ祭が企画されました。
企画といっても、touch!papaさんの発案によるオフ会です。
場所は,平湯キャンプ場です。

5月15日~16日の2日間でしたが、天気も良くていいキャンプになりましたよ。
僕は、8時に自宅を出発し、東海環状自動車道の関広見ICから清見ICまで高速利用で現地に11時30分入りでした。
自宅から180kmを3時間30分。途中の高山市内で買い出ししていた時間も含んでいるけど、結構遠いですねえ。
帰りは、国道41号をひたすら走り、3時間30分。ほとんど休憩なしだったけど、高速走るのとそんなに時間変わらなかったです。
今回は、通勤用の軽四で行ったから、高速も超安全運転でしたからね!




僕が到着した時点で、kirapapaさんやtouch!papaさん、旦那チャン&MINMIさんは到着済み設営済みでした。
もんどさん&mizu-kenさんが僕と一緒に入場し、さらにごたっこぞうさん&koranさん、DACHSさん、Yosさんがばらばらと集まり、全員集合かな?
昼ぐらいには皆さん集まりましたよね。


  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:17平湯キャンプ場

2009年10月08日

最高の高揚感

SPW戸隠
ご一緒した皆さんのおかげで、とっても楽しく過ごすことができました。
気持ちの高揚感だけでみると、これまでで最高のキャンプだったかも知れないなあ。




あまりにうれしくて、久しぶりに飛んじゃいました!
馬鹿だよねえ。

いかに、興奮していたかが分ろうってものだね。

あとは、大した画像はないんだけど、良かったら見てってください。
  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:52平湯キャンプ場

2009年10月05日

SPW戸隠

2009年最後のSPWに参加してきました。

場所は、戸隠キャンプ場。

久しぶりの出会いあり、初めての出会いあり楽しい2日間を過ごさせていただきました。
今日は、笑いすぎで顎が痛い。




キャンプ場には、13時30分ごろ到着。
早速、テント設営し、受け付けを済ませました。






テントは、DACHSさんに立てていただきました。
ペンタ&イーズです
170cmで設営しましたよ。





  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :SPW戸隠

Posted by 掘 耕作 at 06:28平湯キャンプ場