ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年12月07日

フランスパンもどき



失敗も多かったんですが,次回は,成功出来そうです。
スチームを掛けて焼き上げたレーズンパンといったものです。
製作工程を,簡単に示しますが失敗作なのでこんなの見せるなよっていう画像も使ってます。

見てみる?  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 04:53外料理

2007年12月06日

ティエラとちょこっとタープを改造してみました

ADIAさんのゴムひもを使った雨だれの防止策に触発されて,思案に思案を重ねた結果,こんなものになりました。



何も言うことはないような気もしますが,これからの季節,システムタープは持っていかないので,雨天時の快適化装備として,”ちょこっとタープ”を利用した簡単な”ひさし”を考えてみました。



  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 04:33テント

2007年12月05日

朝食にクレープをどうぞ

クレープに入れる生クリームはエネルギーになりますし,フルーツも入りますから,行動食としておすすめですね。



そして,クレープって甘いものだけじゃあなくて,生ハムや目玉焼きを挟んでもいいんですよ。

  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :クレープ

Posted by 掘 耕作 at 05:59外料理

2007年12月04日

2家族で,庭で昼食



いつも付き合ってもらえる家族と,親子併せて7人で昼食会を行いました。
メニューは,スタッフドチキン2羽 鉄鍋ビビンバ8inchです。

関連記事:チャコールスターター初使用
       ダッチオーブンとダッチパンのカイアワセ







  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:51外料理

2007年12月03日

チャコールスターター




工夫も何もない使い方ですが,初めての着火です。




  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 17:50ダッジオーブン

2007年12月03日

ユニダッチとダッチパンで,高さを確保

すでに,挑戦された人がいるかも知れませんが,

地元産の丸鶏を使ってローストチキンやスタッフドチキンを作るとリッドに肉があたって焦げちゃいますよね。
そこで,こんな事を考えてみました。

追記:これは,JDOSの菊池さんが書かれた下記の本をネタ元にしています。
でも,ユニのダッチ&ダッチパンでの「カイアワセ」情報は見たことがなかったということを示しておきます。
ですので,完全オリジナルとは言えるものではありませんよ。
「40人の旨い!ダッチオーブン鉄鍋おじさんと40人の仲間の料理:プレジデント社」




10inchのダッチとダッチパンを組み合わせてみました。




  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:55ダッジオーブン

2007年12月02日

総合学習の父兄参観でした



総合学習の一環だと思います。地元の産業について勉強し,それを父兄参観で発表してくれました。
ドングリや,オナモミなどの植物を採取してきてゲームに加工したり,柿の選果場をレポートしたり,身体障害者施設や介護施設のレポートもありました。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 04:59おでかけ

2007年12月01日

寒いときに良さげな料理を少々

時間つぶしのような記事ですが,おつきあい下さい。

キャンプで食べる料理って,結構気合いを入れて,家でも作ったことがないようなものを作ってみたりしますよね。
少なくとも,僕は,頑張っちゃいます。

でも,朝からそんな料理作れないし,食べることも出来ないでしょ?
だから,そんなときに使えそうな,簡単あったか料理(?)をいくつかピックアップしてみます。

まずは,

肉まんです。
ダッチに限らず,鍋でもセイロでも,蒸すことが出来ればなんでもOKですよ。
それに,出来合いの肉まんやピザまん・あんまんなどを,放りこんで15分から20分おいておけば食べられます。
蒸し上がった肉まんは,あまりに熱いので,トングなどを用意しておきましょうね。本当に熱いんですから!

そして,

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 08:03外料理