ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年12月07日

フランスパンもどき

フランスパンもどき

失敗も多かったんですが,次回は,成功出来そうです。
スチームを掛けて焼き上げたレーズンパンといったものです。
製作工程を,簡単に示しますが失敗作なのでこんなの見せるなよっていう画像も使ってます。

見てみる?
成功したら,お分けしたかった(失敗だったのでお分けしてません)のでちょっと多めに作りました。
まず,材料です

強力粉 300g
薄力粉 300g
バター 60g(有塩を使ったので,別途 塩は入れていません)
ぬるま湯 360cc
イースト 11g
砂糖 24g
ドライフルーツ 適宜(レーズンとアプリコットを使用)

フランスパンもどき

いつものように,ダッチを利用してこねていきます。

フランスパンもどき

こねている間に,ドライフルーツを水で戻しておきます。ラム酒なんかを振りかけるとケーキっぽくなって良いかもです。

フランスパンもどき

ちょっと寒かったので,ダッチを加熱しながら1次発酵50分と,2次発酵30分 仕上げに30分といった感じで発酵させていきます。
でも,レーズンを入れ忘れちゃったんで,1時発酵後,無理矢理撹拌しました。一気にしぼんでしまった・・・OTL。
このへんは,衝撃が大きくて,画像が残ってません。撮り忘れです。

さて,焼く工程なんですが,フランスパンにしたかったので,ダッチにお湯を張り,上げ底の網を張ってスチームを掛けながら焼いてみました。全分量を3等分して焼きましたので,1回分はあまり大きくないですよ。

フランスパンもどき
入れたところ

フランスパンもどき
加熱は,上火はいつものように中火(12inchを使っているのでちょっと強めにしてます)
下火でスチームを掛けるので,ガンガン炊きます。










フランスパンもどき
ということで,リッドにパンがあたってました。黒こげです。
しかし,底面はスチームが当たっているので全然火が通っていません。改めて,お湯を除いて,下面だけ焼いて仕上げました。

フランスパンもどき
これは,黒こげ君です。
これ以外の2つは,リッドに当たることなく焼けました。冒頭画像が残りの2つを切ったものです。

教訓
1)スチームを掛けるには,下火はかなり強くする必要がある。
2)上火はいつも通りでよい。
3)スチームに使うお湯は,一度に大量に張るのではなくて,何回かに分けて沸騰したお湯をつぎ足すのがよい。
4)20分ぐらいスチームを掛けた後,そのまま底面の焼きにはいること。
5)フランスパンにレーズンは合わない!。これだ!
6)一度にたくさんのパンを焼くとダダクサになって良くない。1回に作る量は,1回で焼けるだけにすること。

フランスパンもどき

まあ,こういうこともあるさ






同じカテゴリー(外料理)の記事画像
ローストチキンは、クリスマスに欠かせないよね?
夏キャンプ_食事編
キャンプの食事
ふもとっぱらGWキャンプ 食事編
カオレの食事
塔の岩での食事
同じカテゴリー(外料理)の記事
 ローストチキンは、クリスマスに欠かせないよね? (2012-12-23 08:50)
 夏キャンプ_食事編 (2010-09-23 08:45)
 キャンプの食事 (2010-08-18 06:36)
 ふもとっぱらGWキャンプ 食事編 (2010-05-06 06:03)
 カオレの食事 (2009-10-01 19:58)
 塔の岩での食事 (2009-08-12 06:56)
Posted by 掘 耕作 at 04:53 │外料理
★コメントありがとうございます
こんな焼き方はやった事ないです^^

一個目はちょっと焦げてしまったみたいですけど・・・

トップに写ってる後で焼いた分は、すごく美味しそうですよ^^

パンもかなりの腕前になってますね~^^
Posted by takashi at 2007年12月07日 07:35
ただただ 感心するのみです。

一度 オフしましょう!
食事は 堀さん担当で!(笑
Posted by touch!papatouch!papa at 2007年12月07日 07:43
★takashiさん
こんにちは
フランスパンは,焼くときに蒸気をかけるという記述を見たことがあったので,まねしてみました。
表皮は,かなり硬くなったので,その面では成功したと思います。
あとの問題は,蒸気を掛けている時間と,蒸気を掛け終わったときの底面の焼き上げです。

今度は,ドライフルーツなしで挑戦しようと考えてます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月07日 18:04
★touch!papaさん
こんにちは
食事ががりですか?
いいっすよ。
でも,酒飲む時間はくださいね。

touch!papaさんも,自慢のあれを!
(あれって何?って突っ込まないでください)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月07日 18:06
焦げたところを見て、少し安心しました。
だって、パンを焼くなんて、私は経験ないですから。
ただし、妻が焼いてくれるので手作りパンは食べていますよ。
焼くだけを私担当で、アウトドアでも作りたいですね。

そうだ、白神こだま酵母はご存知ですか。
普通の天然酵母と違い、扱いやすくて美味しいですよ。
http://www.auvelcraft.co.jp/
ここでも扱っていますよ。
Posted by ADIA at 2007年12月07日 21:35
☆ADIAさん
こんばんは
白神こだま酵母ですか。
天然酵母は,まだ未体験ですが,ちょっとチェックしに行ってきますね。
教えて頂いた,アドレスへ。

奥さんは,パンを焼かれるんですね。うらやましいです。うちの奥さんは,旦那の世話も焼かない。

今日は,久しぶりに我が家へ帰ってきたのに,誰もいないし・・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月07日 21:53
削除
フランスパンもどき