ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年09月28日

ひるがの高原キャンプ場 2007年7月21日~22日 1日目

ちょっと前の記録ですが,おつきあい下さい。
2007年7月21日~22日 1泊2日でひるがの高原キャンプ場へ行ってきました。
1日目の記事です

21日8時出発 東海北陸自動車道「美濃IC」から高速に入り「高鷲IC」まで向かい一般道へ。
ひるがの高原キャンプ場には10時到着です。

管理人さんに確認したら,雨だったので,利用者が少ないことは想像していましたが,フリーサイト200のスペースに,来場予定者は5サイトと,バンガロー宿泊予定者が数組という状況でした。

雨が降っている中での設営に抵抗があったので,(特に奥さんからの抵抗が強かったんだけど),開いているバンガロー22番に急遽変更して頂きました。

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:00ひるがの高原C場

2007年09月28日

ユニ 8inchダッチオーブン

これは,9月14日に入手した,新参者です。
シーズニングもしてませんし,全く手つかずの状態です。
どんな料理に使っていけばよいかも思案中です。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:00ダッジオーブン