2007年10月18日
ティエラⅡ設営の工夫
記事にしておいてなんなんですが,正直言ってしょうもない内容であることを記しておきます。
恥ずかしいので読み飛ばしてください。
ティエラⅡは,全高が高くて,身長173cmの僕も立って歩くことが出来るんですが,設営時には,フレームをセットした後,アウターを被せるのにちょっと手間が掛かります。
というのも,フレームの交差部分などにアウターのフックが引っかかり引っ張れなくなることがあるからなんです。

そこで,こんなものを作って,実際に使ってみました。
本当にしょうもないですが・・・
恥ずかしいので読み飛ばしてください。
ティエラⅡは,全高が高くて,身長173cmの僕も立って歩くことが出来るんですが,設営時には,フレームをセットした後,アウターを被せるのにちょっと手間が掛かります。
というのも,フレームの交差部分などにアウターのフックが引っかかり引っ張れなくなることがあるからなんです。
そこで,こんなものを作って,実際に使ってみました。
本当にしょうもないですが・・・
20mmの水道ホースを5cmぐらいに切って,一部にキリなどで穴を空けフックを先端から通しました。設営時までは,ホース内に格納できるようになっています。

それを,設営するときにホースから引っ張り出してフッキングします。

かなりお安い改良ですが,それなりの効果があったと思います。
設営時に引っかからなくなりましたから。
とかいいながら,先日のキャンプで濡れたテントを乾かそうと,家で設営するときにしっかり引っかかってました。
改良度:星一つ(☆)でしょうか。

それを,設営するときにホースから引っ張り出してフッキングします。

かなりお安い改良ですが,それなりの効果があったと思います。
設営時に引っかからなくなりましたから。
とかいいながら,先日のキャンプで濡れたテントを乾かそうと,家で設営するときにしっかり引っかかってました。
改良度:星一つ(☆)でしょうか。
タグ :ティエラ
Posted by 掘 耕作 at 06:00
│テント
★コメントありがとうございます
お安い改良でも、乾燥時に引っかかっても、設営時に引っかからなかったら成功じゃないっすか?
目的は達成できてますよー(笑)
お金をかけたり、技術を要する改良って実践しようと思いませんもんね~。
これなら、他ユーザーでもとっつきやすいし!!
広まるかも・・・ですよ。
目的は達成できてますよー(笑)
お金をかけたり、技術を要する改良って実践しようと思いませんもんね~。
これなら、他ユーザーでもとっつきやすいし!!
広まるかも・・・ですよ。
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月18日 17:35
【愚裏虎さん】
こんばんは。
こんな記事にコメント頂き本当に恐縮です。
あまりにバカバカしかったので,載せるのやめようかと思ったんですが,せっかく書いた記事だったので,そのまま使いました。
愚裏虎さんのナイスな なぐさめに,ありがとう!
こんばんは。
こんな記事にコメント頂き本当に恐縮です。
あまりにバカバカしかったので,載せるのやめようかと思ったんですが,せっかく書いた記事だったので,そのまま使いました。
愚裏虎さんのナイスな なぐさめに,ありがとう!
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月18日 19:15
なるほど、納得です。
私もよく引っかかりますよ。
最近は子供が大きくなり、妻が手伝ってくれるのでまだ良いですが、1人で引っかかるとかなり困りますね。
手を放せば滑り落ちるし、外れないし、イライラします。
こんなに安上がりで手軽に解決できれば、言うことなしですね。
私もよく引っかかりますよ。
最近は子供が大きくなり、妻が手伝ってくれるのでまだ良いですが、1人で引っかかるとかなり困りますね。
手を放せば滑り落ちるし、外れないし、イライラします。
こんなに安上がりで手軽に解決できれば、言うことなしですね。
Posted by ADIA at 2007年10月18日 21:10
【ADIAさん】
こんばんは。
僕もたまに一人で設営中に引っかかって,気分がダウンな時がたまにあります。
どうにもならないあのもどかしさは,嫌いです。
でも,この対策は完全な方法ではありませんので,おすすめはしないです。
あとは,出入り口や窓などのフラップを巻き上げたときに留めるダッフルコートのボタンのような器具も引っかかりやすいですね。
こんばんは。
僕もたまに一人で設営中に引っかかって,気分がダウンな時がたまにあります。
どうにもならないあのもどかしさは,嫌いです。
でも,この対策は完全な方法ではありませんので,おすすめはしないです。
あとは,出入り口や窓などのフラップを巻き上げたときに留めるダッフルコートのボタンのような器具も引っかかりやすいですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月18日 21:28