2009年04月22日
春のホホホ祭2
前記事に引き続き「春のホホホ祭」 その2記事となります。
ちなみに,「春のホホホ祭」の命名は,この方のこの記事です。まあ,上手いことネーミングするものですなあ。
さて,春のホホホ祭 前夜祭も軽く終わり,18日のお昼ごろになって,ファミキャンの方が来られました。
まずは,mizu-kenさん
どこかお出掛けだとは聞いていたのですが,まさか同じキャンプ場だったとは・・・?

早速,張り師の指導が入ってます。
という感じですが,本当は風で幕が飛んでしまわないように押さえている図でした。
人の設営も手伝うtouch!papaさんともんどさんでした。
(僕って,距離置いて撮影しているだけってのが多いかも。)
そして,なぜか,ファミキャンだといっていたアノ人まで登場です。
↓続きも読んでってちょ↓
ちなみに,「春のホホホ祭」の命名は,この方のこの記事です。まあ,上手いことネーミングするものですなあ。
さて,春のホホホ祭 前夜祭も軽く終わり,18日のお昼ごろになって,ファミキャンの方が来られました。
まずは,mizu-kenさん
どこかお出掛けだとは聞いていたのですが,まさか同じキャンプ場だったとは・・・?

早速,張り師の指導が入ってます。
という感じですが,本当は風で幕が飛んでしまわないように押さえている図でした。
人の設営も手伝うtouch!papaさんともんどさんでした。
(僕って,距離置いて撮影しているだけってのが多いかも。)
そして,なぜか,ファミキャンだといっていたアノ人まで登場です。
↓続きも読んでってちょ↓