ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月20日

春のホホホ祭1

おやじ~ずの連絡網で、4月18日~19日にTACに集まるとの情報をゲット!
19日は10時過ぎに自宅にいなくてはいけなかった僕。
18日のデイキャンでみんなに会いに行こうと思ったけど、そこは、やっぱりキャンプ好きというか、いじられ好き(ごく一部にですけどね)ですから、金曜日の夜入っても、Okというビューティフライデーの制度を使わせていただきました。
つまり、土曜日一泊での利用の場合、金曜日のチェックインでも無料になるというシステムです。
混雑時などは利用できないかもしれませんので、その辺は、キャンプ場へ、お問い合わせくださいね。

キャンプ場のウェブサイトはこちらでいいと思います!
ちなみに、岐阜県のキャンプ場紹介ウェブサイトは、こちら!

ということで、金曜日18時頃無理やり仕事を抜け出した僕は、19時30分ごろキャンプ場へ到着しました。
すでに、touch!papaさんともんどさんが設営を済ませて、夕食の準備が始まっていました。
挨拶も、そこそこに自分のTT2を設営し、夕食の輪に入りました。




初日の夕飯は、「けいちゃん」です。
ニンニクなどの入ったみそ味で鶏肉を漬け込んだものです。




それに、玉ねぎなどを入れて炒めたら出来上がり。
たき火で調理する機会を得て、気分は一気に盛り上がりました!

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 07:56タックランド板取