2009年01月05日
年越in青川-3
12月31日~1月2日まで 三重県の青川峡キャンピングパークへ年越しキャンプに行ってきました。
1日目の記事はこちら!
2日目の記事はこちら!
今日は,3日目の記事を上げていきますよ!

3日目(1月2日)の朝は,ちょっと幻想的な朝日を拝めました。
朝日が雪雲にブロックされてオーロラのようでした。
(オーロラを見たことはありませんが・・・)
1日目の記事はこちら!
2日目の記事はこちら!
今日は,3日目の記事を上げていきますよ!

3日目(1月2日)の朝は,ちょっと幻想的な朝日を拝めました。
朝日が雪雲にブロックされてオーロラのようでした。
(オーロラを見たことはありませんが・・・)

朝食は,前日の味噌うどんの残り物にご飯を突っ込んだおじやを頂きました。
正月の料理じゃあないですよね・・・。

この,プライベートサイト~トレーラーサイトがおやじ~ず合同キャンプの場所となりました。
なぜか,みんな集められていました。
う~ん やかましい騒ぐキャンパーと思われたのかも知れませんね。
実際やかましかったでしょうし・・・。

3日間 雪が降ったり雨が降ったりの状態で,晴れ間が見えたのは少なかったですよ。
滋賀県からの雪雲の通り道なんでしょうね?
この先,伊勢湾に向かうと雪なんて全く降ってない状態だったと思います。
以前使わせて頂いた,リバーランズ角川のような印象です。
5分も移動すると快晴なのにキャンプ場だけ雨が降ってましたから・・・。

サイトには,砂を入れてあるのですが水はけがあまり良くないんです。
雪が溶けた水が,なかなか染み込まないで,イスや足で踏んだところが,ぐちゃぐちゃになってしまいました。
次に使われる人には申し訳ないのですが,ぐちゃぐちゃにしてしまってごめんなさいね。
ちょうど,シェルの中央部,フジカやIGT を置いていたところがぬかるんでしまったんですよね。

今回は,こんな感じで設営してましたよ!
で,それが,・・・

で,IGT の下が水たまりになってます。
これは,設営したときから,水たまりだったんだけど,3日間ず~と水が引かなかったです。
ちょうど設営の関係で使いやすい場所が,こんな状態ってのはもったいないですよね。
青川峡って,スタッフさんの接客がステキなキャンプ場だから,ちょっと残念です。
Posted by 掘 耕作 at 06:24
│青川峡Cパーク
★コメントありがとうございます
おはよん。
あの水溜まりは辛かったね~
私は乾いているうちに設営出来たけど31日インの方は
水溜りの上だもんね~。
誘って申し訳ない気分ですよ。
次回は天候見て行かなくては。。
あっ!次回は・・・・プイっ。
あの水溜まりは辛かったね~
私は乾いているうちに設営出来たけど31日インの方は
水溜りの上だもんね~。
誘って申し訳ない気分ですよ。
次回は天候見て行かなくては。。
あっ!次回は・・・・プイっ。
Posted by touch!papa
at 2009年01月05日 07:11

あけましておめでとうございます
ごあいつ遅くなりましてすいません。
これまた、寒そうな所に行かれてたんですね。
我家も年越しキャンプから無事帰ってきまた。
予定通りランステ+ティエラ張ってきました。
ランステはほぼクローズ状態でしたので、なんとか
2組張ることができました。でも、寒かったです・・・
こちらのキャンプ場もやはり、トンネル+リビシェル仕様
のサイトがとても多かったです。
実際に中に入らせてもらったのですが、
とても広く、なんといっても暖かい、納得させられましたね。
それでは今年もよろしくお願いします。
ごあいつ遅くなりましてすいません。
これまた、寒そうな所に行かれてたんですね。
我家も年越しキャンプから無事帰ってきまた。
予定通りランステ+ティエラ張ってきました。
ランステはほぼクローズ状態でしたので、なんとか
2組張ることができました。でも、寒かったです・・・
こちらのキャンプ場もやはり、トンネル+リビシェル仕様
のサイトがとても多かったです。
実際に中に入らせてもらったのですが、
とても広く、なんといっても暖かい、納得させられましたね。
それでは今年もよろしくお願いします。
Posted by Tsune at 2009年01月05日 07:42
おはとうございます。今日からお仕事です(*_*)
朝焼けの写真・・素晴らしいですね~感動です(^^)
>次に使われる人には申し訳ないのですが,ぐちゃぐちゃにしてしまってごめんなさいね。
写真に負けないほどの素晴らしい心遣いの一言だと思います!
しかし、リビシェルの中で長靴使用ですか・・我が家にはちょっと辛いかなぁ・・
天候には勝てないですが、出来れば雨の日は避けたいな・・あ~軟弱者の独り言です(^^;)
朝焼けの写真・・素晴らしいですね~感動です(^^)
>次に使われる人には申し訳ないのですが,ぐちゃぐちゃにしてしまってごめんなさいね。
写真に負けないほどの素晴らしい心遣いの一言だと思います!
しかし、リビシェルの中で長靴使用ですか・・我が家にはちょっと辛いかなぁ・・
天候には勝てないですが、出来れば雨の日は避けたいな・・あ~軟弱者の独り言です(^^;)
Posted by がちゃぴー at 2009年01月05日 08:25
★touch!papaさん
おはようございます
誘われたんでしたっけ? プィッ!
たしか,ログハウスに入る予定だったんだけど,なぜか,プライベートサイトに予約していたような気が・・・。
うちも30日から行けたんだけど,予約でいっぱいだと思い込んでいたんですよね。
大晦日の晩だけいっぱいだったんですね。
30日に入っても,テント下以外はぬかるんでましたね。
池になってるところもあったし・・・。
来年は,コテージ泊か? エバグレか?
おはようございます
誘われたんでしたっけ? プィッ!
たしか,ログハウスに入る予定だったんだけど,なぜか,プライベートサイトに予約していたような気が・・・。
うちも30日から行けたんだけど,予約でいっぱいだと思い込んでいたんですよね。
大晦日の晩だけいっぱいだったんですね。
30日に入っても,テント下以外はぬかるんでましたね。
池になってるところもあったし・・・。
来年は,コテージ泊か? エバグレか?
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 08:31

★Tsuneさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
先ほど,ブログ拝見しました。
よく,区画サイト内に収まりましたね。
普通の区画サイトでは収まらないと思いますが,竜天オートキャンプ場 行ってみたくなりましたよ!
遠すぎますけど・・・。
寒くなると,スノピのテントを使う人が多くなりますね!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
先ほど,ブログ拝見しました。
よく,区画サイト内に収まりましたね。
普通の区画サイトでは収まらないと思いますが,竜天オートキャンプ場 行ってみたくなりましたよ!
遠すぎますけど・・・。
寒くなると,スノピのテントを使う人が多くなりますね!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 08:36

★がちゃぴーさん
おはようございます
サイトは,だいたい皆さん同じように使われるから,低くなるところとか,芝生がはげてくるところって決まってますよね。
ここは,比較的新しいキャンプ場ですが,そろそろそういったメンテナンスも必要なのではないかと思えるようなサイトが幾つか目に付きました。
雨でぬかるむのは仕方ないとしても,いつまでも池になっているようでは困りますね。
長靴を履いているのは,キャンプ中ず~とでしたから,特に気にはなりませんが,スノーブーツを持っていかなかったのは失敗でしたね。
雪のキャンプも,スキーと同じようなものですよ!
きっと・・・・。
おはようございます
サイトは,だいたい皆さん同じように使われるから,低くなるところとか,芝生がはげてくるところって決まってますよね。
ここは,比較的新しいキャンプ場ですが,そろそろそういったメンテナンスも必要なのではないかと思えるようなサイトが幾つか目に付きました。
雨でぬかるむのは仕方ないとしても,いつまでも池になっているようでは困りますね。
長靴を履いているのは,キャンプ中ず~とでしたから,特に気にはなりませんが,スノーブーツを持っていかなかったのは失敗でしたね。
雪のキャンプも,スキーと同じようなものですよ!
きっと・・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 08:39

ご挨拶が遅れて申し訳ございません。今年もよろしくお願いします!!
年越しキャンプですか〜。あこがれますね〜!!また雪の中というのが、雰囲気満点ですね!!
今年も魅力的な検証記事期待してますですー!!!
年越しキャンプですか〜。あこがれますね〜!!また雪の中というのが、雰囲気満点ですね!!
今年も魅力的な検証記事期待してますですー!!!
Posted by toratakeda at 2009年01月05日 12:22
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。^^
昨年と変わらず、楽しい詳細レポ楽しみにしてます。^^v
今年も宜しくお願いします。^^
昨年と変わらず、楽しい詳細レポ楽しみにしてます。^^v
Posted by blue at 2009年01月05日 13:16
ども~!(遅すぎ) 3日間ありがとさんでした
レポがんがん進んでますねぇ~
ウチのサイトは濡れたまま設営したんですが、シェル内は
柔らかくはなってましたが、水溜りはなかったかなぁ(外はひどかったけど)
暖房器具もフジカに追加して石油FANヒータもってって正解でした
#なかったら・・・きっと来年はない気がする(カミさん談)
写真ありがとうございました。
私は、まともな写真は・・・ないので、「ホホホ」書初め写真で記事1本にしようかなぁ(笑)
レポがんがん進んでますねぇ~
ウチのサイトは濡れたまま設営したんですが、シェル内は
柔らかくはなってましたが、水溜りはなかったかなぁ(外はひどかったけど)
暖房器具もフジカに追加して石油FANヒータもってって正解でした
#なかったら・・・きっと来年はない気がする(カミさん談)
写真ありがとうございました。
私は、まともな写真は・・・ないので、「ホホホ」書初め写真で記事1本にしようかなぁ(笑)
Posted by dacyan at 2009年01月05日 16:43
一枚目、見たことないけどオーロラ風(笑)
きれいですね~~!!
新潟で聞いた、評判の青川峡。
お天気とサイトの水はけがイタタだったようですね。
冬キャンプの、暖房はいろいろ考える必要があるのかなぁ~
ファミリーだと特にそうですよね。
さーて、我が家の次回はどうしようかな♪未定ですが(^^;)
きれいですね~~!!
新潟で聞いた、評判の青川峡。
お天気とサイトの水はけがイタタだったようですね。
冬キャンプの、暖房はいろいろ考える必要があるのかなぁ~
ファミリーだと特にそうですよね。
さーて、我が家の次回はどうしようかな♪未定ですが(^^;)
Posted by marurin
at 2009年01月05日 17:29

このグランド状態は凹みますよね・・・
積雪があると楽しいんでしょうが・・・^^
それでもグルキャンは楽しいですからね~^^
嫌な事も外で会議中は忘れてしまうですね^^
朝日・・・ 不思だけどで綺麗な色ですね^^
積雪があると楽しいんでしょうが・・・^^
それでもグルキャンは楽しいですからね~^^
嫌な事も外で会議中は忘れてしまうですね^^
朝日・・・ 不思だけどで綺麗な色ですね^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月05日 17:29

あけましておめでとうございます^^
おやじーず合同だったんですねぇ・・・正月中あまりblog徘徊してなかったもんでして^^;
ファミリーキャンプだとIGTってより有効に見えます・・・あっ 買いませんよ^^;
こういうイベントのあるキャンプ場って子供達にとって退屈しないでしょうねぇ
TOPの朝焼けメッチャ綺麗♪
今年もよろしくお願いします^^
おやじーず合同だったんですねぇ・・・正月中あまりblog徘徊してなかったもんでして^^;
ファミリーキャンプだとIGTってより有効に見えます・・・あっ 買いませんよ^^;
こういうイベントのあるキャンプ場って子供達にとって退屈しないでしょうねぇ
TOPの朝焼けメッチャ綺麗♪
今年もよろしくお願いします^^
Posted by simoji
at 2009年01月05日 17:55

あけましておめでとうございます!
ほんとうに幻想的!!
こんな光景、めったに体験できないでしょうね。
これ、吉祥かもしれませんね(^^
今年もよろしくお願いいたします♪
ほんとうに幻想的!!
こんな光景、めったに体験できないでしょうね。
これ、吉祥かもしれませんね(^^
今年もよろしくお願いいたします♪
Posted by ユウ at 2009年01月05日 18:40
★toratakedaさん
こんばんは
今年は,検証記事は少なくなっていくかも知れませんね。
ちょっと,ネタ切れ気味ですからね!
年越しキャンプは,本家だと,親族を迎えるようなこともあって,出掛けにくいですよね。
雪中キャンプは,普段と違って楽しいですよ。
ソリとかを持っていくのも良いかも!
こんばんは
今年は,検証記事は少なくなっていくかも知れませんね。
ちょっと,ネタ切れ気味ですからね!
年越しキャンプは,本家だと,親族を迎えるようなこともあって,出掛けにくいですよね。
雪中キャンプは,普段と違って楽しいですよ。
ソリとかを持っていくのも良いかも!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:14

★blueさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
お好みのレポートが出来ると良いんですけどね・・・
今年も頑張って記事書いていきますよ!
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
お好みのレポートが出来ると良いんですけどね・・・
今年も頑張って記事書いていきますよ!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:17

★駄っちゃん
こんばんは
時系列レポはすでに完了してしまいました。
さあ,この後はどうしましょうね。
一週間分,記事を考えないと・・・。
(上げなきゃあいいんですけどね)
うちも,ログハウス希望を無理矢理?プライベートサイトにしたから,色々気を使ったんですが,すでに来年は絶対ログハウスだってのたまわれております・・・。
どうしたモノやら・・・。
こんばんは
時系列レポはすでに完了してしまいました。
さあ,この後はどうしましょうね。
一週間分,記事を考えないと・・・。
(上げなきゃあいいんですけどね)
うちも,ログハウス希望を無理矢理?プライベートサイトにしたから,色々気を使ったんですが,すでに来年は絶対ログハウスだってのたまわれております・・・。
どうしたモノやら・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:20

三枚目の写真、右手・左手で加齢臭度合いが違うのかな〜(^^:)
なんとも言えない場所にある、水たまりですね。。。
(良くもないけど、過ごせない事も無い。。。)
でも、お楽しみ様でした〜!!
本年もよろしくでっす(^^)v
なんとも言えない場所にある、水たまりですね。。。
(良くもないけど、過ごせない事も無い。。。)
でも、お楽しみ様でした〜!!
本年もよろしくでっす(^^)v
Posted by DACHS
at 2009年01月05日 19:26

★marurinさん
こんばんは
1枚目 オーロラ風ですよね!
やっぱり,分かる人には分かるんだなあ・・・(笑
男前のmarurinさんと違って,寒いところが嫌いなうちの嫁の場合は,ご機嫌を伺いながら,冬キャンプに連れ出さないといけないのでねえ・・・。
なかなか骨の折れる作業なんですよ!
安全で暖かいという点では,ストーブやファンヒーターが一番ですね。
暖房については,また,記事にしようと思います。
書けるかどうかは,微妙ですが・・・。
こんばんは
1枚目 オーロラ風ですよね!
やっぱり,分かる人には分かるんだなあ・・・(笑
男前のmarurinさんと違って,寒いところが嫌いなうちの嫁の場合は,ご機嫌を伺いながら,冬キャンプに連れ出さないといけないのでねえ・・・。
なかなか骨の折れる作業なんですよ!
安全で暖かいという点では,ストーブやファンヒーターが一番ですね。
暖房については,また,記事にしようと思います。
書けるかどうかは,微妙ですが・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:27

★tomo0104さん
こんばんは
このグラウンド状態で,なおかつ雪が舞ってる中での設営はちょっと辛かったですね。
設営するのに,テント生地が汚れていくわけですからね・・・。
しっかり積雪した後だったら,楽々なんですけどね!
なんだか,おやじは,ず~っとクッチャべっていたようなきがしますね。
機会があれば,だらだらと集まってしゃべってましたよ。
オヤジの井戸端会議ですね。
朝日 このあと,すぐ曇って見えなくなっちゃいました。
他の人も撮ってたかな?
こんばんは
このグラウンド状態で,なおかつ雪が舞ってる中での設営はちょっと辛かったですね。
設営するのに,テント生地が汚れていくわけですからね・・・。
しっかり積雪した後だったら,楽々なんですけどね!
なんだか,おやじは,ず~っとクッチャべっていたようなきがしますね。
機会があれば,だらだらと集まってしゃべってましたよ。
オヤジの井戸端会議ですね。
朝日 このあと,すぐ曇って見えなくなっちゃいました。
他の人も撮ってたかな?
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:34

★simojiさん
こんばんは
IGT は,ファミキャン用に買ったものなので,このとき使わないと出番が無くなっちゃいますからね。
嫁さんに,買って良かったと思わせるように,使っております・・・。
ホホホ~
イベントがあると子供達が退屈しないので助かります。
しかも,友達がたくさんで,全然サイトに帰ってこなかったモノなあ。
今年もよろしくお願いします!
simojiさんは,飲み放題の年始だったようですね!
こんばんは
IGT は,ファミキャン用に買ったものなので,このとき使わないと出番が無くなっちゃいますからね。
嫁さんに,買って良かったと思わせるように,使っております・・・。
ホホホ~
イベントがあると子供達が退屈しないので助かります。
しかも,友達がたくさんで,全然サイトに帰ってこなかったモノなあ。
今年もよろしくお願いします!
simojiさんは,飲み放題の年始だったようですね!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:38

★ユウさん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
そういえば,コメント頂くのは久しぶりかも?
吉相?吉祥?
良い知らせだと良いですが,すぐに見え無くなっちゃたんですよね。
見てるときは,本当にドキドキしてましたよ!
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
そういえば,コメント頂くのは久しぶりかも?
吉相?吉祥?
良い知らせだと良いですが,すぐに見え無くなっちゃたんですよね。
見てるときは,本当にドキドキしてましたよ!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:47

★DACHSさん
こんばんは
よく分かりますね。
右がさ~てぃ~ずで,左が,おやじです・・・。
水たまりの場所を外すとトンネルに出来なかったんですよね。
まあ,分かってて立てているので仕方がないんですけどね。
今年もよろしくお願いします。
雪の上が楽しみですねえ。
こんばんは
よく分かりますね。
右がさ~てぃ~ずで,左が,おやじです・・・。
水たまりの場所を外すとトンネルに出来なかったんですよね。
まあ,分かってて立てているので仕方がないんですけどね。
今年もよろしくお願いします。
雪の上が楽しみですねえ。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 19:53

こんばんは♪
サイトの中に、水たまりがあるなんて、それだけで僕はへこんじゃいますね。
IGTのフジカの隣は、なんの火器を使っていらっしゃるのでしょうか?ちょっと気になっています。やっぱもう一つぐらい組み込んであると使いやすいかなって。
年明けをグループで過ごすっていうのも愉しそうですね
サイトの中に、水たまりがあるなんて、それだけで僕はへこんじゃいますね。
IGTのフジカの隣は、なんの火器を使っていらっしゃるのでしょうか?ちょっと気になっています。やっぱもう一つぐらい組み込んであると使いやすいかなって。
年明けをグループで過ごすっていうのも愉しそうですね
Posted by naga at 2009年01月05日 20:13
★nagaさん
こんばんは
フジカの横は,ただ,五徳を載せてあるだけですよ。
火器は,フジカとカセットガスを使いました。
ブログ上は,カセットガスは,あまり載せてないですけどね・・・。
武井も横に置いてありますが,これは,nagaさんもごぞんじのものですね。
今回の合同キャンプは,みんなで話し合ったモノではなくて,何となく集まっちゃったて感じだったんですよ。
不思議な感じです。
こんばんは
フジカの横は,ただ,五徳を載せてあるだけですよ。
火器は,フジカとカセットガスを使いました。
ブログ上は,カセットガスは,あまり載せてないですけどね・・・。
武井も横に置いてありますが,これは,nagaさんもごぞんじのものですね。
今回の合同キャンプは,みんなで話し合ったモノではなくて,何となく集まっちゃったて感じだったんですよ。
不思議な感じです。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 20:42

たびたびです、こんばんは~
なるほど、五徳をシングルプレート代わりにしているのですね。熱い物を載っけるとき木だとちょっとなーというときシングルぐらいのプレートが欲しいときありますよね。アルミのハーフをくっつけようか考えていたのですが五徳っていう手もありましたか~。参考になりました^^
なるほど、五徳をシングルプレート代わりにしているのですね。熱い物を載っけるとき木だとちょっとなーというときシングルぐらいのプレートが欲しいときありますよね。アルミのハーフをくっつけようか考えていたのですが五徳っていう手もありましたか~。参考になりました^^
Posted by naga at 2009年01月05日 21:14
二日目の日の出も綺麗だったんですね
下の子は、ホホホさんの大ファンのようです。
ホホホって聞けなかったよ~と残念がってました
今度、家族でお会いできる時は、よろしくお願いしますね^^;
下の子は、ホホホさんの大ファンのようです。
ホホホって聞けなかったよ~と残念がってました
今度、家族でお会いできる時は、よろしくお願いしますね^^;
Posted by take-papa
at 2009年01月05日 21:54

今日は、この時期のキャンプは雨と雪と水たまりとの戦いですかね。
朝食に前の日の余り物にご飯を入れておじやにするのは、美味しいですよね私も大好きです。正月だからって関係ないですよね。キャンプにはキャンプの食事がありますから。
朝食に前の日の余り物にご飯を入れておじやにするのは、美味しいですよね私も大好きです。正月だからって関係ないですよね。キャンプにはキャンプの食事がありますから。
Posted by seipapa
at 2009年01月05日 21:58

★nagaさん
ふたたび!
五徳は,たぶん絶版だと思いますので,お買い求めの場合はお早めに!
ハーフプレート 持ってないんですよね・・・。
欲しいと思いながら,買わないままです。
五徳は,穴が大きい方,小さなモノは落っこちてしまうのがネックですね!
ふたたび!
五徳は,たぶん絶版だと思いますので,お買い求めの場合はお早めに!
ハーフプレート 持ってないんですよね・・・。
欲しいと思いながら,買わないままです。
五徳は,穴が大きい方,小さなモノは落っこちてしまうのがネックですね!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 22:37

★take-papaさん
こんばんは
二日目の日の出の方が,幻想的だったんじゃあないかなあ・・・。
嫁を起こしても,起きてこなかったから,うちは僕しか見てないんですよね!
さっき,僕のブログ見て「ふ~ん」って寝に行っちゃいました。
ホホホですね!
了解しました。
こんばんは
二日目の日の出の方が,幻想的だったんじゃあないかなあ・・・。
嫁を起こしても,起きてこなかったから,うちは僕しか見てないんですよね!
さっき,僕のブログ見て「ふ~ん」って寝に行っちゃいました。
ホホホですね!
了解しました。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 22:39

★seipapaさん
こんばんは
確かに,冬型の気圧配置で雪予報になる地方だと,雪や雨との戦いになりますよね。
ここも,雪雲の通り道なので,毎年正月頃は雪になることが多いようです。
たぶん,これからも雪が多いんでしょうね・・・。
おじや お好きですか?
確かに寒いときは美味しいですよね。
たぶんこれからも,寒い時期には朝飯になるでしょうね。
こんばんは
確かに,冬型の気圧配置で雪予報になる地方だと,雪や雨との戦いになりますよね。
ここも,雪雲の通り道なので,毎年正月頃は雪になることが多いようです。
たぶん,これからも雪が多いんでしょうね・・・。
おじや お好きですか?
確かに寒いときは美味しいですよね。
たぶんこれからも,寒い時期には朝飯になるでしょうね。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 22:48

こんちは。
良い写真ですねぇ。ウットリ。
IGT&フジカちゃんもイイですな。
良い写真ですねぇ。ウットリ。
IGT&フジカちゃんもイイですな。
Posted by dreameggs
at 2009年01月05日 23:09

★dreameggsさん
こんばんは
すいません。
なかなか,そちらにコメント出来ないでおります。
(ちゃんと見てますよ)
そろそろ,キャンプにお出掛け いかがですか?
IGTにフジカは,結構簡単にできて良いですよ!
こんばんは
すいません。
なかなか,そちらにコメント出来ないでおります。
(ちゃんと見てますよ)
そろそろ,キャンプにお出掛け いかがですか?
IGTにフジカは,結構簡単にできて良いですよ!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月05日 23:47

通年営業が少ない北海道
全く無い訳ではありませんが
野営場で年末を過ごす
余り聞かないですが
そちらでは風物詩の如くですね
盛り上がるんだろうな〜
それにしても美しい朝焼けです!!!
全く無い訳ではありませんが
野営場で年末を過ごす
余り聞かないですが
そちらでは風物詩の如くですね
盛り上がるんだろうな〜
それにしても美しい朝焼けです!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年01月06日 14:55

★SHOWSEIさん
こんにちは
北海道の冬キャンプだと,よく酸欠?一酸化炭素中毒で亡くなるってニュースのイメージが強いです。
すいません・・・
こちらだと,高規格系のキャンプ場で賑やかにすごすっていうところが結構多いですね。
といいますか,僕が賑やかな正月がスキなのかな?
正月以外は,静かなキャンプ志向なんですが!
朝焼けは,本当に短い間だったんですよ。
撮り損なわない様に,とにかくシャッターをきってました
こんにちは
北海道の冬キャンプだと,よく酸欠?一酸化炭素中毒で亡くなるってニュースのイメージが強いです。
すいません・・・
こちらだと,高規格系のキャンプ場で賑やかにすごすっていうところが結構多いですね。
といいますか,僕が賑やかな正月がスキなのかな?
正月以外は,静かなキャンプ志向なんですが!
朝焼けは,本当に短い間だったんですよ。
撮り損なわない様に,とにかくシャッターをきってました
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月06日 15:30

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
みなさん、年越しをキャンプで過ごすなんて、素敵☆
とっても幻想的な朝焼け、きれいに撮れてますね。
きっと生で見たらもっとすごいんだろうなぁ・・・
長い雪山合宿から帰ってきました。
私のキャンプシーズンはまだまだ先ですが、
みなさんのキャンプレポ見て、楽しんでますので、
ことしもよろしくです♪
みなさん、年越しをキャンプで過ごすなんて、素敵☆
とっても幻想的な朝焼け、きれいに撮れてますね。
きっと生で見たらもっとすごいんだろうなぁ・・・
長い雪山合宿から帰ってきました。
私のキャンプシーズンはまだまだ先ですが、
みなさんのキャンプレポ見て、楽しんでますので、
ことしもよろしくです♪
Posted by jalanjalan at 2009年01月06日 18:57
★jalanjalanさん
明けましておめでとうございます。
ブログ拝見してるんですが,自分の知らない分野なので,読み逃げさせてもらってます。(笑
皆さん,若いというか元気いっぱいで,圧倒されております。
朝焼けは,なんだかとっても不思議な光景でしたよ!
滅多に見られない感じだったので,一生懸命撮影しちゃいました!
はい,今年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます。
ブログ拝見してるんですが,自分の知らない分野なので,読み逃げさせてもらってます。(笑
皆さん,若いというか元気いっぱいで,圧倒されております。
朝焼けは,なんだかとっても不思議な光景でしたよ!
滅多に見られない感じだったので,一生懸命撮影しちゃいました!
はい,今年もよろしくお願いします!
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月06日 20:59

きれいな空の色ですね。
こちらは一度も太陽の気配はありませんでした。
棚がチラッと見えていますが便利でしたか。
私たちは最低限の装備で過ごしたので、荷物は少なかったですよ。
こちらは一度も太陽の気配はありませんでした。
棚がチラッと見えていますが便利でしたか。
私たちは最低限の装備で過ごしたので、荷物は少なかったですよ。
Posted by ADIA at 2009年01月06日 21:17
★ADIAさん
こんばんは
よく見られてますね!
棚は,便利に使いました。荷物が散らばらなくて良かったようですよ。
(妻が使ってますので,僕には使い心地は分からなかったので・・・)
最低限の装備と言っても,雪の上だから,荷物が多くなると思うのですが,かなり荷物を減らされたようですね!
あ~ 記事が楽しみです。
こんばんは
よく見られてますね!
棚は,便利に使いました。荷物が散らばらなくて良かったようですよ。
(妻が使ってますので,僕には使い心地は分からなかったので・・・)
最低限の装備と言っても,雪の上だから,荷物が多くなると思うのですが,かなり荷物を減らされたようですね!
あ~ 記事が楽しみです。
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月06日 21:25
