ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2008年02月01日

トーチのリストア中

2月1日ですね。
スノーピークのウェブサイトでカタログ請求のページがアップされてますね。
結局申し込んじゃいました。

さて,そんなことは,さておいて,
先日,記事にしたトーチの修復作業の途中経過をご報告します。

トーチのリストア中

外見とちょっとさわった感じで,最も重症なのは,ポンプカップです。
全く,圧がかからないというような生易しい状況ではなく,燃料がにじみ出てきています。
今のところ,修復までには至っていませんが,ちょっと,作業状況をお見せします。

トーチのリストア中

ポンプカップを取り出してみました。
腐ったようになっています。
これは,サイズがいろんなメーカーのランタンやパープルストーブなどと同一でしたので,新品の革製ポンプカップをおごってやりました。

トーチのリストア中

トーチのリストア中

加圧は出来るようになりましたが,ストローク中の引き上げに空気が入って来る量が少ないようで,引き戻されるような手応えがあります。

構造は,何となく分かってきました。
下のダイヤルねじは,燃料のメイン加減装置で,上のトリガーのようなもので混合気の濃さを調節するようになっています。

トーチのリストア中

下の燃料加減ダイヤルを外したら,ガソリンが漏れるようになっちゃったので,バーナーから燃料噴射しなくなっちゃいました。
燃料漏れを止めないと,作業が進まなくなりました。

トーチのリストア中

哀れな姿をさらしています。




タグ :トーチ

同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
PRIMUS P114
Primus P-MB(絶版)
ゴールドフレームの変遷 ってほどではありませんが
ニッセンIS-3DXを使ってみたい
ENDERS BABY 2640
Primus 210を使えるように
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 PRIMUS P114 (2013-03-05 10:35)
 Primus P-MB(絶版) (2013-02-01 19:34)
 ゴールドフレームの変遷 ってほどではありませんが (2011-11-14 20:57)
 ニッセンIS-3DXを使ってみたい (2011-11-10 00:00)
 ENDERS BABY 2640 (2011-09-07 07:43)
 Primus 210を使えるように (2011-06-15 07:17)
Posted by 掘 耕作 at 00:06 │ストーブ
★コメントありがとうございます
こんばんは。

ランタンケースの自作といい、このトーチの修復といい、マジ凄いです!!
作るだけじゃなくて質もかなりの物だと思います。
いつか見せてくださいね!!

堀さん料理も上手だしマルチプレイヤーですね!!
カタログはどこかのショップで入手出来ないかなぁっと甘い考えです・・・。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年02月01日 00:25
ほ、ほんとに使えるようにするんですかぁ!?
私だったら置物として眺めますが、
これは目が離せない(^^;

これから炎が噴き出す様を想像してしまいます。
さぞかしノスタルジックな風景なんでしょうね~~
ご~~~って、どんな音するんでしょう(^^
Posted by laglag at 2008年02月01日 00:55
こんばんはぁ~ヾ(´▽`;)ゝ

ヒョエェェ~L(・o・)」  なんですか!!これは!!
いよいよ~半世紀以上前の様な骨董品が出てきましたね~
もちろん初めて見ますが…スゴイ。。

僕も↑lag兄貴と一緒で…
家に転がってたら、磨いてそのまま置物にしますね(‐^▽^‐)

見たいなぁ~掘さんの修復…そしてトーチが生き返る姿を♪
Posted by lilt at 2008年02月01日 02:16
☆mizu-kenさん
おはようございます
お褒め頂き,きょうしゅくで~す。
カタログの請求予約が2月1日からの予定になっていたので,頑張って夜更かししてました。
朝が早い僕にとっては,かなりの夜更かしです。
ショップで,もらってもいいのですが,何となく早く欲しくて(汗)
ということで,届いたら,記事にしようっと
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 05:43
☆lagさん
おはようございます
本当に使えるようになるかどうかは,未知ですが修復作業はやってみますよ。
残念なのは,ケロシンではなくて,ガソリン仕様だと言うことですね。
構造が,簡単なので,轟音系だと想像します。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 05:45
☆liltさん
この製品は,後継機がほとんど同じ形で今も販売されていますよ。

まあ,使えるようにならなければ,飾りとして磨いてみましょう。
かなり,いい雰囲気を持ってますよね。
修復の目途が立つまでは,至ってませんので,本当に使えるようになるかどうかは,未知数ですけどね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 05:49
きっと楽しい作業なのでしょうね~!掘さんにとって♪
じっくり向き合って、完成を楽しむ時間・・・かなぁ^^

作りだしたら、すぐに完成させたい私にはムリそうですが、
そんな趣味?もいいなぁと思いますよ☆
経過をまた、見せてくださいね~

昨日の登場時間・・・受けました~よくおわかりで~ぷぷぷ(^^)
掘さんはアップ時間が早いから、私も早い訪問が多いですものね~
夜はお父さんが帰る時間は、PCしないように、少しはしてるので~^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 08:54
ポンプカップは凄い状態でしたね。
うちのはここまで痛んでいないようですが、取り替えた方が良さそうです。
これからの作業、凄く参考になります。
がんばってくださいね。
Posted by ADIA at 2008年02月01日 11:20
おはようございます!
まったく感心してしまいます…。
私は手元に部品がないと分解してししまうので、後で部品があると知っても手遅れになっています…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年02月01日 11:40
凄~^^

直って点火したとき嬉しいでしょうね~^^

作業大変でしょうけど楽しんで下さい^^


オイラも多分・・・置物にするでしょう^^
Posted by simojisimoji at 2008年02月01日 11:42
★marurinさん
こんにちは

早く使ってみたい気持ちと,ゆっくりいじくっていたい気持ちが同居してます。
作業している場所が,風のふきっさらしなので,かなりつらい作業なんですよね。
今週末は,時間が取れるかな~

ご主人思いなんですね。帰宅されたときは,お迎えされるのかな?
うちは,子どもと寝ちゃってるもんな~。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 12:17
★ADIAさん
こんにちは
ADIAさんもメンテナンスされますか。
それを待ってようかな?な~んて

ねじの部分でシーリングしてあったものを誤って取っちゃったので,ガソリンがもれるようになっちゃいました。
まずは,Oリングなどの代用品を考えないといけなさそうですよ!
今週末は,作業できないかもしれませんので,あらかじめご報告しておきます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 12:21
★naminosabaohさん
こんにちは
僕も,どちらかといえば分解するタチですよ。
子どものころなんて,何でもかんでも分解と称して壊していた気がします。

さすがに,今は,直せそうかどうかチェックしてから作業に入ってますが,このトーチは予想外に手ごわいです。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 12:24
★simojiさん
こんにちは
真鍮ものなので磨けば,結構楽しいものになりそうです。
まあ,きれいに磨くためにも出来るだけ分解して作業をするという面も含んでますよ。

最初の画像と最後の画像でちょっと光加減が違うんですよ。
(微妙~~~)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 12:26
1枚目の写真の、バックのレンガ?の壁と、妙にマッチしてます♪
すごく絵になってて、かっこい~って感じ。
ゴォーってなるのかな?つけば。。。

トーチの仕組みなんかは、まったくわかりませんけどね~(^^;
やっぱり火器は男のロマンなんでしょうね~。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年02月01日 22:45
☆くーちゃんママ
こんばんは
柿は男のロマンです!(ん?)

ぜひ,修復して意味もなく「ご~」ってやりたいですね。
点けばですけどね(ホホホ)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 23:10
削除
トーチのリストア中