2007年11月29日
グリーンランドあさけ 3日目
ちょっと,食傷気味でしょうか。4日連続あさけの様子になります。
キャンプのレポートは,これで終了です。あすは,キャンプ場の施設を少し載せます。あさけに興味にある方は,そちらをご覧下さいね。

ティエラって,前からだと結構かっこよいと思えるのですが,・・・

後ろからだと,なんだか尻つぼみでかっこよく見えないんですよね。
3日目(25日)も朝から良い天気だぞ~
キャンプのレポートは,これで終了です。あすは,キャンプ場の施設を少し載せます。あさけに興味にある方は,そちらをご覧下さいね。

ティエラって,前からだと結構かっこよいと思えるのですが,・・・

後ろからだと,なんだか尻つぼみでかっこよく見えないんですよね。
3日目(25日)も朝から良い天気だぞ~

広場の東屋ごしの朝日です。
朝焼けがちょっと出ている感じですが,天気予報は終日晴れです。無問題!
昨日より,ずいぶんと暖かいと思っていたら,前室で最低気温4度でした。
これなら,シュラフから出るのもおっくうじゃないな。
(実は,キャンプではこの日はじめて奥さんの方が先にシュラフから出ました。)

朝食は,お手軽に溺愛(変換ミスがおもしろいのでそのままにします)の肉まんです。
上げ底の網を使って蒸すこと15分でできあがり。熱すぎて持てね~よ。
クーラーボックス内の残り食材をあさって,目玉焼きも作りました。

一人分で~す。そんな分けないですよ~。
でも4人家族なので1人分足りません。じゃんけん大会の始まりです。
で,負けたのは・・・。

肉まんだけ食っておしまいです。

いやいや,焼き芋が出てきました。
我が家は,食い過ぎですよね。

久しぶりの晴れ撤収です。チェックアウトは12時までOKです。
この後の宿泊者はいませんので,多少遅くなっても問題はないんです。
シュラフも,日光浴で気持ちよさそうです。

ツルをたぐって悪さをしています。
親が率先して悪さをしてどうするの?
お隣が,結構早く撤収されているので,それにつられて,徐々にスピードが上がっていきます。
最後は,あわただしく詰め込んで終了です。

余った食材(カレーとシチュー)を温めて,すべて食べきって帰路につきました。
帰る途中で,湯の山温泉の国民宿舎湯ノ山ロッジで日帰り入浴しました。
紅葉狩りの車で,渋滞していたので,適当(いい加減)に入っちゃったんですけど,お風呂は5~7人で満員になるくらい狭かったですが,建物も風情があるし,貸切り状態で入れました。値段も450円/大人1人 350円/子供1人です。ここは,おすすめ出来ると思います。

明日は,施設の紹介などインプレッションします。
タグ :グリーンランドあさけ
Posted by 掘 耕作 at 06:46
│グリーンランドあさけ
★コメントありがとうございます
DOで 肉まんorあんまん もいいですね~。
我が家は この時期「焼き餅」ばかりで食傷気味ですから。
我が家は 結露に悩まされましたが どうでした?
我が家は この時期「焼き餅」ばかりで食傷気味ですから。
我が家は 結露に悩まされましたが どうでした?
Posted by touch!papa
at 2007年11月29日 19:30

☆touch!papaさん
こんばんは
餅焼かれてましたね。では,
焼き餅も旨くて好きですよ。砂糖醤油とか醤油バターとかが好みです。
今回は,結露はほとんど感じませんでした。
ティエラの前室では,湯気の出るようなものを調理する間が少なかったからでしょうか,フライシートを付けていましたが,ほとんど意味ないくらいでした。
就寝時もインナーテントを密閉せず,メッシュ部分を少し開けていたからでしょうか,結露はほとんど感じなかったんですよ。
初日は風が強かったですが,それ以外は,そういうわけでもなかったんですけどね?。
気候は良かったので,かなり乾燥していたのかも知れないですね。
こんばんは
餅焼かれてましたね。では,
焼き餅も旨くて好きですよ。砂糖醤油とか醤油バターとかが好みです。
今回は,結露はほとんど感じませんでした。
ティエラの前室では,湯気の出るようなものを調理する間が少なかったからでしょうか,フライシートを付けていましたが,ほとんど意味ないくらいでした。
就寝時もインナーテントを密閉せず,メッシュ部分を少し開けていたからでしょうか,結露はほとんど感じなかったんですよ。
初日は風が強かったですが,それ以外は,そういうわけでもなかったんですけどね?。
気候は良かったので,かなり乾燥していたのかも知れないですね。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月29日 20:41

1度行っただけですが、お陰で懐かしく思い出しました。
そう言えば、サイトに水道がありましたね。
私が行った時は雪が降りました。
うちも先日のキャンプでは食べましたが、暖かい肉まんは美味しいですね。
そう言えば、サイトに水道がありましたね。
私が行った時は雪が降りました。
うちも先日のキャンプでは食べましたが、暖かい肉まんは美味しいですね。
Posted by ADIA at 2007年11月29日 22:00
確かにティエラの後姿って不恰好っすね~(笑)
あっ!グリも同じじゃん!!
溺愛の・・・肉まんもおいしそうですね!
捨てたモンじゃないっすね~。
最後のお子さん達の笑顔が全て!ですね~。
あっ!グリも同じじゃん!!
溺愛の・・・肉まんもおいしそうですね!
捨てたモンじゃないっすね~。
最後のお子さん達の笑顔が全て!ですね~。
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月29日 23:12
☆ADIAさん
おはようございます
各サイトに水道があり結構便利に使えました。また,かなりしっかりした調理台と手作りの長いす(今回テーブルに使っていました)2脚とU字側溝1つが付属していました。
質素ですが,あまり荷物を持って行かなくても良いように考えられていると思います。
ADIAさんの朝食に肉まん・あんまんがあったので笑ってました。同じじゃんって。
おはようございます
各サイトに水道があり結構便利に使えました。また,かなりしっかりした調理台と手作りの長いす(今回テーブルに使っていました)2脚とU字側溝1つが付属していました。
質素ですが,あまり荷物を持って行かなくても良いように考えられていると思います。
ADIAさんの朝食に肉まん・あんまんがあったので笑ってました。同じじゃんって。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月30日 05:51

☆愚裏虎さん
おはようございます
肉まんは,何の気なしに食べてみようと思い立ったものです。
蒸すのが面倒という感じもしますが,放っておけるので,おすすめ出来ますよ。
溺愛(?)のものでも十分楽しめます。
おはようございます
肉まんは,何の気なしに食べてみようと思い立ったものです。
蒸すのが面倒という感じもしますが,放っておけるので,おすすめ出来ますよ。
溺愛(?)のものでも十分楽しめます。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月30日 05:55

スカートをぱりっと張っているティエラってかっこいいですね~(^^)テンションのかけ方が玄人を感じさせます。
Posted by Bauer
at 2007年11月30日 23:59

☆Bauerさん
おはようございます
地面が,軟らかいときは,ユニのちびペグを使ってスカートを張ってます。
お褒め頂き恐縮です。
おはようございます
地面が,軟らかいときは,ユニのちびペグを使ってスカートを張ってます。
お褒め頂き恐縮です。
Posted by 掘 耕作
at 2007年12月01日 08:02
