2007年11月25日
ただいま帰りました
インパクトの強かった事だけ,さらっと書いておきます。
時系列に沿った記事は,明日以降書いていきますので,興味のある方は,明日も見に来てくださいね。
まずは,ケロシン系の点火について
無事,武井君もペトロ君も点火することが出来ました。
でも,いずれも,圧抜けが激しかったので接続部の増し締めを,ガンガンにやって回避することが出来ました。

武井君は静音タイプのマントルなんですが,それなりに音は大きいですよ。
パープルストーブの由来となった,パープルの炎は分かりにくいですが,フジカちゃんの暖房能力を上回っていたことは確かです。

ペトロ君は,子供が当たらないように,三脚スタンド内にセットしてみました。
奥にいるのは,ダレだ?
明るさは,200Wあるかないかといった感じだったので,微調整が必要です。
あとは,あの人に会うことが出来ました。
全くの偶然だったのですが,暖かい人柄を感じることが出来ました。
このあたりのことは,明日以降です。
とりあえず,無事帰宅した,ご報告まで。
時系列に沿った記事は,明日以降書いていきますので,興味のある方は,明日も見に来てくださいね。
まずは,ケロシン系の点火について
無事,武井君もペトロ君も点火することが出来ました。
でも,いずれも,圧抜けが激しかったので接続部の増し締めを,ガンガンにやって回避することが出来ました。

武井君は静音タイプのマントルなんですが,それなりに音は大きいですよ。
パープルストーブの由来となった,パープルの炎は分かりにくいですが,フジカちゃんの暖房能力を上回っていたことは確かです。

ペトロ君は,子供が当たらないように,三脚スタンド内にセットしてみました。
奥にいるのは,ダレだ?
明るさは,200Wあるかないかといった感じだったので,微調整が必要です。
あとは,あの人に会うことが出来ました。
全くの偶然だったのですが,暖かい人柄を感じることが出来ました。
このあたりのことは,明日以降です。
とりあえず,無事帰宅した,ご報告まで。
Posted by 掘 耕作 at 16:38
│グリーンランドあさけ
★コメントありがとうございます
お帰りなさい。
楽しめましたか。
私が行った時、風が強い場所だと聞きましたがいかがでしたか。
レポート楽しみです。
楽しめましたか。
私が行った時、風が強い場所だと聞きましたがいかがでしたか。
レポート楽しみです。
Posted by ADIA at 2007年11月25日 21:21
おかえりなさ~い!&グリは明日からオフ会で~す!!
一体ダレに会ったんでしょう・・・。
おじきは板取でしょ~。。。
一体ダレに会ったんでしょう・・・。
おじきは板取でしょ~。。。
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月25日 21:56
【ADIA】さん
こんばんは
管理人さんが,気さくな人で本当にありがたかったです。
また,ちょっとしたつながりで,とっても嬉しい出会いがありました。あまり書くと,ADIAさんには分かってしまうと思いますが,僕が記事にするまでコメントしないでくださいね!
たぶん,すでに目星を付けられている方があると思います。
先方の方も,覚えて居られましたよ。
風は,初日の夕方が結構強かったです。
焚き火が怖くて消しました。マキストーブが欲しくなりましたよ。
こんばんは
管理人さんが,気さくな人で本当にありがたかったです。
また,ちょっとしたつながりで,とっても嬉しい出会いがありました。あまり書くと,ADIAさんには分かってしまうと思いますが,僕が記事にするまでコメントしないでくださいね!
たぶん,すでに目星を付けられている方があると思います。
先方の方も,覚えて居られましたよ。
風は,初日の夕方が結構強かったです。
焚き火が怖くて消しました。マキストーブが欲しくなりましたよ。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月25日 22:29

武井ってそんなに温いんですか・・・
ますます、そそられるな~^^
ますます、そそられるな~^^
Posted by takashi
at 2007年11月25日 22:34

【愚裏虎】さん
こんばんは
touch!papaさんが,ひょっとしたあさけに来られたかも知れないと知って,ビックリしていたところです。
お会いした方は,近日中に分かると思いますので,お楽しみに!
オフ会,風邪をひかないようにしてください。
関ヶ原も,場所により風が強いところです。風裏になる場所を陣取ってくださいね。
滋賀県からの谷間の風が強い(西風)ですから,南東側のサイトを利用されると良いのではないでしょうか。
A4とかを勧められるかも知れませんが,風当たりがモロになるかも知れませんよ。
(あくまで,私見ですよ)
こんばんは
touch!papaさんが,ひょっとしたあさけに来られたかも知れないと知って,ビックリしていたところです。
お会いした方は,近日中に分かると思いますので,お楽しみに!
オフ会,風邪をひかないようにしてください。
関ヶ原も,場所により風が強いところです。風裏になる場所を陣取ってくださいね。
滋賀県からの谷間の風が強い(西風)ですから,南東側のサイトを利用されると良いのではないでしょうか。
A4とかを勧められるかも知れませんが,風当たりがモロになるかも知れませんよ。
(あくまで,私見ですよ)
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月25日 22:37

【takashi】さん
こんばんは
年内キャンプは無しですか?
うちの奥さんの場合は,足下の寒さに弱いようですよ。やたらと着込むんですよね。
今回,ティエラの前室をお座敷仕様にしてホットカーペットを持ち込んだら,全く納得してました。ソーナイスでした。
うちも,冬キャンプは,寒さ対策を奥さんに納得させるのが,最大の敵です。
武井501Aも,奥さんを納得させるための1方法だと思ってます。実際は,自分で使ってみたかっただけなんですが・・・。
501の暖かさは,格別でした。音を聞いているだけでも暖かそうに感じるんですよ。
釣りにも使えますし。
こんばんは
年内キャンプは無しですか?
うちの奥さんの場合は,足下の寒さに弱いようですよ。やたらと着込むんですよね。
今回,ティエラの前室をお座敷仕様にしてホットカーペットを持ち込んだら,全く納得してました。ソーナイスでした。
うちも,冬キャンプは,寒さ対策を奥さんに納得させるのが,最大の敵です。
武井501Aも,奥さんを納得させるための1方法だと思ってます。実際は,自分で使ってみたかっただけなんですが・・・。
501の暖かさは,格別でした。音を聞いているだけでも暖かそうに感じるんですよ。
釣りにも使えますし。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月25日 22:45

こんにちわ!おかえりなさーい(^^)
三脚内でのペトロ 堀さんのお子様への愛情を感じます(^^)
あさけは、夏場に行ってみたいキャンプ場のひとつです。未だに行けてません。名物おばちゃん(中村さんだったっけ?)と、ゆっくりお話してみたいです。
三脚内でのペトロ 堀さんのお子様への愛情を感じます(^^)
あさけは、夏場に行ってみたいキャンプ場のひとつです。未だに行けてません。名物おばちゃん(中村さんだったっけ?)と、ゆっくりお話してみたいです。
Posted by tama!
at 2007年11月27日 13:47

【tama!】さん
こんばんは ただいまで~す。
ペトロを三脚内においたのは,ペトロが破損しないようにです(笑)。
元は中村さんのご主人が管理されていたんですね。2年ほど前に亡くなったそうです。
お母さん(おばちゃん)は,元気な人でした。
また会いに行きたいな~って思えます。
こんばんは ただいまで~す。
ペトロを三脚内においたのは,ペトロが破損しないようにです(笑)。
元は中村さんのご主人が管理されていたんですね。2年ほど前に亡くなったそうです。
お母さん(おばちゃん)は,元気な人でした。
また会いに行きたいな~って思えます。
Posted by 掘 耕作
at 2007年11月27日 20:17
