ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年11月01日

ティエラ フレームのメンテナンス

ティエラ フレームのメンテナンス

ティエラの設営回数10回を超え,雨天での使用も何回かありました。

最近,フレームの差し込みが渋くなってきたので,シリコンスプレーを使ってグリスアップしました。
結構面倒でしたが,一カ所ずつ丁寧にメンテナンスすることで長持ちしてくれることでしょう。

ちなみに,CRC等の潤滑油を使うと,ホコリが付きやすくなるような気がしてシリコンスプレーにしたんですが,違いはあるんですかね。

メンテナンス時間は,30分も掛かってませんから,そんなに大層な事ではないんですよね。



同じカテゴリー(テント)の記事画像
ファイントラックのツエルトをオートキャンプで使おうと
ファイントラックのツエルト2
はっ水処理:TT2
新しい幕体設営
ティエラとちょこっとタープを改造してみました
R-224のフレームが・・・。ダンロップ
同じカテゴリー(テント)の記事
 ファイントラックのツエルトをオートキャンプで使おうと (2011-03-25 06:31)
 ファイントラックのツエルト2 (2011-02-17 06:30)
 はっ水処理:TT2 (2008-12-05 07:25)
 新しい幕体設営 (2008-10-20 05:46)
 ティエラとちょこっとタープを改造してみました (2007-12-06 04:33)
 R-224のフレームが・・・。ダンロップ (2007-11-24 12:00)
Posted by 掘 耕作 at 06:00 │テント
★コメントありがとうございます
はじめまして
ティエラいいですよね
ティエラひとつでいいですから
タープとか立てるとめんどうなときがあります
小川でなく、SP印だったら私も買ってました
小川が嫌いと言うわけではないです
Posted by huzi@ at 2007年11月01日 06:46
【huzi@さん】

こんにちは
そちらはリビシェルとアメなんですね。

ティエラには,今のところ決定的な不具合を感じていないので,今後も使い続けると思います。
ツールの購入は,懐具合と奥さんの顔色をみながらです。決して請求書を握りつぶすようなことは出来ません。ハハハ
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月01日 18:57
私もいろいろなところにシリコンスプレーを使っていますが、オイルよりも汚れにくくていいかなと思います。

ティエラのフレームには使ったことがありませんが、滑りすぎにならないでしょうか。
次回の設営の具合をぜひ教えてください。
Posted by ADIA at 2007年11月01日 21:30
【ADIAさん】
こんばんは

シリコンスプレーする前は,差し込み部分がじゃりじゃりするような,細かな粒子を挟み込んでいるような感触がありましたが,スプレー後はかなり滑らかです。

滑らかすぎるかどうかは,分かりませんが,
差し込みにくい感じが無くなったので満足してました。
滑りすぎて設営しにくくなっちゃ~,本末転倒ですね。

次回は,ずいぶん先になっちゃったんですよ。

いとしろは,そろそろ営業終了ですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月01日 21:55
削除
ティエラ フレームのメンテナンス