ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年10月10日

青川峡キャンプ大会 2日目

青川峡キャンプ大会
2007年10月6日~8日 2日目

朝,6時30分起床
朝一のトイレに向かう途中,ちょうど日の出に出くわしました。

青川峡キャンプ大会 2日目

日の出,朝焼けをしています。朝焼けは天候下降のサインとか?

早速朝食に取りかかります。
メニューは,石焼きビビンバ風鉄鍋料理と,コンソメスープです。
石焼きビビンバ風鉄鍋料理は,takashiさんのブログで拝見した物をまねさせてもらいました。

青川峡キャンプ大会 2日目

今回のキャンプでは,石焼きビビンバを作りたくて,どの食事に入れようか考えていたんですが,2日目の朝食にしか入れる場所がありませんでした。
朝から,石焼きビビンバか~って声が聞こえてきそうですが,実際には,野菜が多くてさっぱりめの味付けですんなりと食べられました。
朝食後は,早速行動開始。今回のキャンプ大会はキャンプサイトコンテストがあるので,テントサイトをぐるっと見て回りました。他人のサイトをじろじろ見ることが出来る滅多にない機会です。
場内を2周りもしてしまいました。
そこで気が付いたのは,オープンサイト(フリーサイト)にはSPのランブリ&LBトンネル&リビシェルの組み合わせが非常に多かったこと。
我が家と同じオガワのティエラやヴィアゲイトなどが結構な数建っていたこと。
協賛がユニフレームだったこともあってか,ユニフレームのテント&タープの組み合わせも結構目に付きました。コールマンを使われていた人が極めて少数派だったのは意外でした。

ティエラをこれだけ多く見たのも初めてでしたし,いつものキャンプ場とは違った雰囲気が新鮮でしたね。
車も,アルファードが最も多く(車の種類が分からない我が奥さんは,全部アルファードに見えたようです)見渡す限り,高級1BOXタイプの車がずらりと並んでいて,我が家のレベルでは,ちょっと背伸びすぎな感じでした。

サイトの飾り付けに戻ります。時期的にハローウィンと重なるようで,パンプキンの飾り付けが目立ちました。ちょっと気になった飾り付けをご覧下さい(我が家ではありません)。

青川峡キャンプ大会 2日目
ハローウィンをテーマにされた中で最高点だったサイトです。

青川峡キャンプ大会 2日目
かかし?がかわいいですよね。

青川峡キャンプ大会 2日目
最高得点のサイトです。
テーマはトトロ。バス停や,真っ黒クロスケ,リトルトトロなど,準備にとっても時間が掛かったのが見て取れました。ここの親父さんのキャラクターがまた,最高でした。

数軒のサイトが,かなり気合いが入っていて,見応えがありました。

10時からフリーマーケットとユニフレームのダッチオーブン教室,名古屋キャンパルの即売が始まりました。フリーマーケットは各サイトでそれぞれが持ち寄った物を販売されていました。我が家は見て回る役に徹しました。

僕は,コロンビアのレインウェアを2000円でgetしました。あまりに安くて申し訳ない気分です。

ゆっくりと見て回っているとずいぶんと時間が経ってました。
昼食を作る前に遊具のある公園でちょっと遊びました。

青川峡キャンプ大会 2日目

次女はバックホウの遊具がお気に入りのようでした。でも,ナットが飛んでいたりして壊れているのが残念でした。

昼食は,イタリアンスパゲティ(いわゆるナポリタンの名古屋風呼び方)です。最近ダイソーの店頭で見かけた100スキを使って,ナポリタンをレイアウトします。それに,卵を回し掛けて完成です。
ナポリタンの具は,玉ねぎ・ピーマン・赤いウインナーです。

青川峡キャンプ大会 2日目

これに,ハバネロのタバスコとビールがばっちりと合うんです。(我が家は発泡酒ですが)

午後からのイベントは,13時30分からクラフト教室の食べられるもの編です。我が家は,ドングリ料理に挑戦しました。
ドングリは,「スダジイ」の実を使いました。アクが少なくてそのままでも食べられるものです。

青川峡キャンプ大会 2日目

生で食べると,ちょっと甘みがありました。

それをバター炒めにしたり,団子にしたりしました。
味は,こんなものかな~って感じでしたが,貴重な体験をさせてもらいました。

16時から,運動会のような催しがありました。子供だけで預けることが出来るのですが,ちょっと様子を見てきました。
スタッフの「はやぶさ」さんと「ちょうちょ」さんの人気の一端が垣間見られた気がします。けして起こらず,話を聞いてくれていました。
ケンカの納め方もなかなか手慣れた感じでした。

青川峡キャンプ大会 2日目

子供は,精一杯遊んでいるようでした。

さあ夕飯の支度です。朝から仕込んでおいた,うどんを茹でてみそ煮込みうどんを作りました。

青川峡キャンプ大会 2日目

それに,エダマメとトマトで終了です。あまり手間が掛かっていません。この後,ビンゴ大会やラーメンなどの出店へ参加するため,お腹に余裕を持たせておきます。

ビンゴ大会会場はすでに,多くの人が場所を取っています。バーベキュー大会が行われており,そのままビンゴ大会に変わりました。

青川峡キャンプ大会 2日目

会場の脇では,青川ラーメンと飲み物の飲食物を扱っています。

青川峡キャンプ大会 2日目

ビンゴ大会は,「ハヤブサ」の名司会で進められました。我が家はリーチもないまま終了です。

青川峡キャンプ大会 2日目

お酒を飲みに出てきたような感じになってしまいました。
景品はほとんどがユニフレーム製品で,一番の大物はコットかな?。
20時30分には終了となりました。

楽しくて,ちょっと飲み過ぎたかな。


同じカテゴリー(青川峡Cパーク)の記事画像
青川峡のアイランドコテージでのコテージキャンプ
青川峡アイランドコテージで1泊してきました
青川縁日と赤提灯
正月は,餅つき!
大晦日はソバ打ち
年越in青川-3
同じカテゴリー(青川峡Cパーク)の記事
 青川峡のアイランドコテージでのコテージキャンプ (2009-12-30 07:02)
 青川峡アイランドコテージで1泊してきました (2009-12-29 05:06)
 青川縁日と赤提灯 (2009-01-08 06:33)
 正月は,餅つき! (2009-01-07 06:31)
 大晦日はソバ打ち (2009-01-06 06:02)
 年越in青川-3 (2009-01-05 06:24)
★コメントありがとうございます
わぉ~

鉄鍋ビビンバ美味しそうですね~

リンクの件、ありがとうございます^^

今後ともよろしくお願いします^^
Posted by takashi at 2007年10月10日 07:42
ビビンパを朝食にしか取り入れるばしょがないって、うらやまし~!!

でも、やっぱりナポリタンが一番おいしそうに見えましたが・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月10日 17:58
【takashiさん】

こんにちは。
今朝は,メールをさせて頂きました。
早速ご回答頂き恐縮です。

早速ですが,お気に入りのリンクさせて頂きます。

ビビンバは,材料がちょっと手抜きです。
でも,オコゲの感じはちゃんと楽しめました。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月10日 18:22
【愚裏虎さん】

こんにちは。
一日食ってばかりいるようなキャンプレポートになってますね。

ナポリタンは,色合いが良かったかもしれないですね。
個人的には,赤いウインナーが外せません。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月10日 18:25
皆さんのサイト、きっと気合が入って素敵だったでしょうね。
確かにブログで知り合いにならない限り、じっくり他人のサイトを見ることはないですね。

きれいなキャンプ場だと聞いていますから、おしゃれなサイトが並んで、独特な雰囲気になったことでしょうね。

「スダジイ」がアクが少なくて食用に適しているのは知っていますが、食べる機会がありません。
1度試してみたいです。
Posted by ADIA at 2007年10月10日 21:55
【ADIAさん】

こんばんは
サイトレイアウトで一番おもしろかったのは,オープンサイトに整然と並ぶSPリビシェル&ランブリでした。他のテントと混在しながらも,オープンサイトの7割方がSP製品が同じ様式・同じ角度に設置されていました。圧巻でした。

ogawaだと,これまで見たこともなかったヴィアゲイトやスクリーンタープ,ボルテックスなどを見ることが出来ました。 我が家サイトの隣人は,ogawaのシステムタープとリサービアの組み合わせで,ogawaサイトが並んだ状態でした。お声をかけさせて頂き,楽しいひとときでした。

そういえば,我が家のテント&タープの連結方法について,横向きなのをしきりに感心していた方が2組ありました。かなりうれしい瞬間でした。

さすが,スダジイをご存じでしたか。
スダジイは,美味しくはないですが,ほのかな甘みがありました。野原でこの実を見たことがないので,特殊な物なんでしょうかね。
金華山などでも見られますか?。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月10日 22:32
削除
青川峡キャンプ大会 2日目