ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年09月17日

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか

[山や]さんは,テント内でもキャンドルランタンやストーブで明かり代わりなんてこともあるようですが,安全第一のファミリーキャンプでは,一酸化炭素中毒や火災は避けたいよね。

でもさあ,電池式のランタンって,電池の数はやたら必要なのに,暗いものしかないし,使用時間もむちゃくちゃ短いから嫌いなんだよね。
そこで,我が家がしかたなく選んだ,インナーテントで使用するランタンは,これです。

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか
コールマン 蛍光灯ランタン 13W
インナーテントは就寝スペースだから,シュラフに入ってから寝るまでの間と夜トイレに行くときの明かりになればOKなので13Wでも十分だと思えます。
しかし,テントの前室(4.5畳~6畳相当のティエラの前室)で,夕食後のリラックスタイムに使うにはちょっと暗いんだよね。
電源サイトだったらハロゲンライトの500Wなんて使い方も出来るんだけれど,これは,邪道としておいて・・・。

蛍光灯ランタンで30Wとか,20W×2灯なんていうランタンが発売されるのを待つしかないんでしょうね。
そもそも蛍光灯ランタンの白っぽい光が嫌だっていうのもあるんだけれど・・・。

工事や作業用で20Wのトルネード蛍光管が売っているんだけれど,これを改良するか?
だれか,自分がやってみようかって人はおられませんか?

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか

このでかさと重さは,ガソリンランタンを超えていると言っても良いのではないでしょうか。
本当は,20Wのトルネード蛍光管タイプをねらっていたんだけど,買おうとして店に行ったときには,13Wしかなくて,これでいいかって買っちゃいました。
今年は,同じタイプで15Wとなっているようです。

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか

店で蛍光管部品を見ていると,接触部は13Wも20Wも同じに見えるから,交換してみようかな。

なお,明るさ調整が出来ます。電池の持ちが変わります。

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか

単一電池8本飲み込んでます。

テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか


同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
LED FAN LANTERN
North Eagle SAKADACHI LANTERN
BUNDOK 2WAYランタン
North Eagle 5LEDテーブルランタン
Tilley x246porkpie
ジェントスEX-837NXをどう使うか?
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 LED FAN LANTERN (2012-07-10 17:55)
 North Eagle SAKADACHI LANTERN (2012-06-11 01:12)
 BUNDOK 2WAYランタン (2012-06-08 06:27)
 North Eagle 5LEDテーブルランタン (2012-06-06 05:37)
 Tilley x246porkpie (2011-12-10 07:00)
 ジェントスEX-837NXをどう使うか? (2011-10-19 06:31)
Posted by 掘 耕作 at 06:00 │ランタン
削除
テント内の明かりには電池式ランタンでしょうか