ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月09日

アクアトトで!

子供達が,地域の子供会行事で,アクアトトへ行ってきました。

アクアトトは,東海北陸自動車道の岐阜県川島町付近に出来た施設です。
岐阜県の施設のようですが,河川環境楽園に隣接していて,こちらは国営公園の一端です。

岐阜県世界淡水魚園(アクアトト)
木曽三川公園河川環境楽園



アクアトトは,淡水魚だけ(多少他のモノも居ますが)を集めた水族館なんです。

子供会の行事は,生物の住む環境を見直しましょうっていう行政主導の教育の一環なんです。
近くの川に住む生物を調べたりした後で,最後の締めのような内容として出掛けていったようです。
難しいことは,書いてませんので良かったら,覗いてやってくださいね。

今日の9時から11日の?時までメンテナンスで閉鎖だったんですね・・・。
こんなときに記事上げてどうするんだろう。ぼく!  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :アクアトト

Posted by 掘 耕作 at 05:05おでかけ