ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月02日

marurinに会いたい in いなかの風 repo1

5月31日~6月1日に掛けて,「marurinに会いたい in いなかの風」を行いました。
今回は(も?),サプライズあり~の,プレゼンあり~の だらだらとしたオフ会として無事(?)終了しました。
まずは,参加された皆さんが無事に帰り着かれたようなので,ホット一息です。


(これは,南アルプスです)

本当は,昨夜のうちに1発目のレポを書き上げたかったのですが,自身の精神的弱さに辟易し,ホスト役として余りの不甲斐なさに撃沈しておりました。
今更ながら,参加された皆さんには,醜態をさらし,ご気分を害された方もおられたのではないかと,反省しております。
また,最後までホスト役としての下働きが出来なかったことをお詫びいたします。

さて,そんなこと言っていても始まりませんので,レポートを書き始めますよ。
今回の,レポート順は,以下の予定で行います。

時系列レポ その1:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e527679.html
時系列レポ その2:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e527693.html
食事風景:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e528597.html
キャンプ場紹介:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e529345.html
雑記:http://horikosaku.naturum.ne.jp/e530171.html

まずは,当日場所を提供していただいた,キャンプフィールドいなかの風のウェブサイトを紹介させていただきます。

こちら!URL:http://www.tatsucon.co.jp/cf/
長野県下伊那郡飯島町の日曽利にあります。
休耕田を利用して,キャンプ場とされているため,耕作中の水田や畑と混在してサイトがあるという,他のキャンプ場では体験できないレイアウトとなっています。

わが家は,水田と柿畑に囲まれた中にあり,キジやイタチもいるような環境ですから,自分家の畑でキャンプしているような気分でした。

  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :いなかの風

Posted by 掘 耕作 at 20:38CFいなかの風