ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月25日

IGT フレームケースWの収納



スノピのアイアングリルテーブルに使うフレームケースダブルの収納用袋に困っていました。
それは,現行色での取り扱いがないようだからなんです。
シングルのは有るんですよね。
SPS岐阜でも取り扱ってなかったし,廃盤になっちゃったのかなあ?って思っていたら,灯台もと暗し。
ナチュラムで,旧色の取り扱いがありました。
早速,買っちゃいましたよ。

 

なんだかちょっと,薄いですねえ。
こんなのにちゃんと仕舞えるのかなあ・・・。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 17:32キッチンツール

2008年06月25日

キャンプ用品の収納場所

皆さんは,キャンプ用品をどこに収納されてますか?
スチール製の物置に保管されている方や,ローカにずら~と並べられている方など色々だとは思いますが,我が家は,キャンプ用品を仏間(まだ仏壇はありません)の押し入れに仕舞っています。

これまでは,



こんな感じで詰め込んでいたんですが,ダッチオーブンやIGT など積み上げたところからは,取り出しにくいんですよね。

で,今回は,こんな事をしちゃいました。
見たいでしょう!

でも,その前に,ブログランキングのランクがかなり下がっちゃったので,ご協力していただけると嬉しいです。
下記バナーをクリックしていただけると,ランクアップに貢献していただいたことになります。
開いた画面は,閉じていただければOKです。

人気ブログランキングへ

すいませんねえ。ちなみに今朝59位でした。50位以内になればOKですから。
では,続きを見てください。



  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 04:56自作工夫