ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2011年07月22日

給食缶

給食缶

これ、何だか分かりますか?
「給食缶」で検索するとお分かり頂けるかと思いますが・・・・・。

子供のころ、給食の汁ものなど、密閉できる容器で運んでいましたっけ?
単なるアルミの大バケツだったような記憶もあります。

で、この密閉容器を生ごみ用のゴミ箱として使おうと考えました。
酔っぱらって、ゴミの処理をするのも面倒ですし、かといって放置しておいて野良ネコなどに荒らされるのも嫌ですからねえ。
密閉容器なら臭いも漏れないだろうし、金具で止めておけば動物に開けることはできなさそうですしね。

それで、あちこちで調べたんだけど、新品だと10リットル~15リットルサイズで1万~1.5万もするんですよ。
使用目的を考えたら、中古で十分だったので、金具が壊れているというモノをお安く入手しました。



給食缶

本当は、このタイプの金具が付いているはずなんですが、3つのうち1つが欠品していました。



給食缶

おかげさまで、簡単に修理できそうだったのでステンレスのφ3mm丸棒を使って金具の代わりにしました。
製作過程は写していないんですが、万力に挟んでグイッと折り、ハンマーでちょっと叩いて角を作っていきました。



給食缶

止めている部分を鋭角に折ることで、閉めたときに外れにくくなります。
説明しにくいので、詳細は省きます。



給食缶

鍋材質はステンレス。
厚みは、実測2.5mmです。とても厚いです。



給食缶

フタには、シリコンパッキンが仕込んであります。
とても厚みのあるものだから、簡単には悪くならないでしょうねえ。


さあ、実際に使えるのかな?
直径25cm、高さ28cm、容積14リットルぐらい。
火消し壷として使うのも面白いかなあ?



同じカテゴリー(キッチンツール)の記事画像
スタッキングマグ雪峰H450
ソフトキャリーケース
100均で調達
イワタニ大玉タコ焼き器
ソロクッカーを再び選ぶ
monbellのドリッパー
同じカテゴリー(キッチンツール)の記事
 スタッキングマグ雪峰H450 (2013-09-18 04:45)
 ソフトキャリーケース (2011-05-12 07:09)
 100均で調達 (2011-03-01 07:22)
 イワタニ大玉タコ焼き器 (2011-01-26 07:20)
 ソロクッカーを再び選ぶ (2011-01-12 07:32)
 monbellのドリッパー (2010-05-26 06:13)
★コメントありがとうございます
これ、生ゴミバケツとして使うにはベストかもしれませんね。
いいアイデアだと思います。

火消し壷に使うには熱が伝わるので不向きかもしれませんね。
Posted by きたきつねきたきつね at 2011年07月22日 09:00
白い帽子とマスクとエプロンで使うと良さそうですね(笑)


飲み物はやっぱり牛乳で!!凹⑧
Posted by 旦那チャン at 2011年07月22日 10:17
  王様の耳は ロバの耳 と叫ぶとか。。。。。

 掘耕作さんは 〇〇だ!! と叫んで。。。。

  フタをしてはどうでしょう*  ̄m ̄) ノ彡☆ププッ!
Posted by もんど at 2011年07月22日 12:23
これもソロクッカーにスタッキングできそうですねー(笑)
質感が良さそうだから、ゴミ入れにはもったいないかも~
しかし、いろいろ考えますねー☆

久々立腹記事も、遅くなりましたが読みました。
掘さんらしいなぁって§^。^§
ではまたねー☆
Posted by marurin at 2011年07月22日 16:55
★きたきつねさん
こんばんは。

火消し壷も欲しいんですよねえ。
キャンプ用の市販のものだと、やはり、熱が伝わりやすそうなので、・・・・

未だに、検討中です。

こんなものをあれこれと購入しているんですが、最近キャンプに行っていないんですよねえ。
久しぶりに出かけたいです。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月22日 21:51
★旦那チャン
こんばんは

キャンプ場で、お給仕しましょうかねえ。
たつやさんじゃあないけど、キャンプ場経営もいいねえ。

白衣で、お給仕・・・・・。
エロいなあ
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月22日 21:55
★もんどさん
こんばんは。

王様の耳はロバの耳・・・・・
堀耕作は、・・・・

缶一つでは、言いたりないかも?

この缶、実物は結構大きいんですよ。
案外使わないまま終わっちゃうかなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月22日 22:00
★marurinさん
こんばんは。

この缶 かなり大きいですよ。
手持ちのソロクッカー 全部入れられそうです。

立腹記事ですか?
ふふふ
まあ、ちょっと気にいらなかったものですから。
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月22日 22:05
おはようございます。

かなりいい値段なんですね。
うちはエポキシ系の塗料の入っていたポリ製の密閉バケツを使ってます。
以前の物はラベルが紙だったので剥がれましたが、最近の物は印刷なので細かなサンドペーパーで落としました。
大きさ違いで3個あるので、キャンプ場の状態で使い分けてます。

生ゴミが臭わなければ、サイトでの保管、車での持ち帰り、ともに便利ですよね。
Posted by ADIA at 2011年07月23日 09:12
★ADIAさん
こんにちは。

新品だと、とても買ってみようかっていうような値段じゃあないんですよね。
たまたま、ジャンク品で安いものがあったの買ってみました。
3000円ぐらいだったかな?

僕も、密閉性のペール缶のようなものを持っているんだけど、20リットルサイズで大きくて、キャンプに持って行く気にならないんですよねえ。

5リットルぐらいのがあればベストかしら?

とにかく、使ってみないと評価できないですかねえ・・・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月23日 17:05
旦那チャンへ~


全然エロくないコメントに対して

妄想されちゃっても困るよね~

もうエロいんだから~(*^^*)
Posted by たつやパパ at 2011年07月26日 07:47
★たつやパパさん
こんばんは。

うん?
たつや*町田さん?
touch!papaさん?

どっちだろう?
それとも、知らない人かしら?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2011年07月26日 20:26
削除
給食缶