ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月09日

牧場体験あれこれ

2009年5月2日~4日までの3日間(気分としては2泊5日)富士山のふもとでキャンプしてきました。
「牧場でキャンプ」の一連の記事は、こんな感じで書き進めています。

牧場でキャンプ!
白馬で乗馬体験
牧場体験あれこれ
GWの有名キャンプ場
ランステ二又ポール
牧場キャンプ食事編
白糸の滝へ寄り道


最初に、お断りしておきます。
最近、午前中だけコメント開けたりしています。
なんか、生意気な奴だと思われるかもしれませんが、コメントバックできそうな時にだけコメントいただけるような体制にしています。
だから、あまりコメントが溜まらないうちにコメントを閉じさせていただいています。
まことに、身勝手な行為だとは思いますが、自分のための時間を作り出すための手段だと思って、ご理解いただけると嬉しいです。
今日は、コメント閉じさせていただきますが・・・。




このキャンプ場には、ホルスタイン牛がたくさん飼われています。
牧場体験で、あれこれと牛のことを教えてもらえるんですよ。

こちらの管理者さんは、いい加減な語り口調の中に、ちゃんとつぼを押さえた説明をしていただけます。



牛のお乳が出る理由や、授精のさせ方、乳搾りの方法など 説明中・・・

  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :富士山

Posted by 掘 耕作 at 09:00牧場のキャンプ場