ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月07日

牧場でキャンプ!

今年のゴールデンウィークは、富士山の見えるところに行こうということで企画した我が家のキャンプ
「牧場でキャンプ」の一連の記事は、こんな感じで書き進めています。

牧場でキャンプ!
白馬で乗馬体験
牧場体験あれこれ
GWの有名キャンプ場
ランステ二又ポール
牧場キャンプ食事編
白糸の滝へ寄り道


はじめは、「ふもとっぱら」で富士山満喫キャンプをもくろんでいたんですが、音楽イベントと合致してしまい、普通のお客は入場できないということになってしまいました。

そして、昨年もふもとっぱらに行かれていたPINGUさんや、marurinさんに連絡を取って、替わりになりそうなキャンプ場を教えてもらいました。
某美人ブロガーさんには本当にお世話になりました。
(たぶん、今頃へとへとに疲れておられることでしょう)

おかげで、この混んでいる時期のはずなのに、数家族しか入っていないという、とってもリッチなキャンプを体験してきました。
場所は、混んでほしくないのであえて書きませんが、決して牧草地で勝手に幕を張ってきた訳ではありません。
興味のある方は、富士山の見え方などで調べてみてください。




さて、僕が勤める会社は、5月2日から6日までの連休でした。
そのうち、キャンプに費やせる時間は、2日から4日まで!
ということで、2泊3日の予定で出かけることにしました。
しかし、ご多分にもれず、ETC割引の高速道路は激混みが予想されましたね。

その対策として、我が家は1日の仕事が終わってから出発することにしました。
出発時間は、20時30分 現地近くの道の駅に、翌2日1時30分ごろ到着。
走行距離310kmほどでした。
途中 東名高速では、菊川IC付近で10数キロ、吉田IC付近で数キロの自然渋滞に遭いながら5時間で到着しました。
まずまず早かったよね。
で、6時頃まで仮眠した上で、今回同行させていただいた皆さんと落ち合って、チェックインさせていただきました。
今回ご一緒したのは、PINGUさん、PINGUさんのリアルお友達、ベイダー卿さん、mizu-kenさんです。
(ベイダー卿は、5月3日からご一緒しました)

チェックイン時間は、6時でした。
事前に早朝インの了解はもらっていたんですが、本当にこんな時間に入るとは・・・

では、今日の記事は、このキャンプ場の最大の魅力である富士山を追いかけてみようと思います。



  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :富士山

Posted by 掘 耕作 at 07:39牧場のキャンプ場