2009年03月16日
引き綱の識別に
テントやタープの引き綱が,あれこれとごっちゃになって,どの引き綱がどのテントのモノだったか分からなくなってしまったことはありませんか?
小川のシステムタープを使っていたときは,メイン用の引き綱は2又になったモノではなくて,2本を組み合わせて使うタイプだったのでメイン用とサイド用の引き綱の区別が付かなくて,マジックで色を塗って使っていた覚えがあります。
幕体ごとや目的ごとに引き綱が識別しやすくするには,どうすると良いんでしょうね?
って,考えながらコーヒーを入れていて閃きました!
(今朝の記事がここにつながります)

コーヒーの出し殻カスで煮出して着色しようって魂胆です。
↓続きも読んでってちょ↓
小川のシステムタープを使っていたときは,メイン用の引き綱は2又になったモノではなくて,2本を組み合わせて使うタイプだったのでメイン用とサイド用の引き綱の区別が付かなくて,マジックで色を塗って使っていた覚えがあります。
幕体ごとや目的ごとに引き綱が識別しやすくするには,どうすると良いんでしょうね?
って,考えながらコーヒーを入れていて閃きました!
(今朝の記事がここにつながります)

コーヒーの出し殻カスで煮出して着色しようって魂胆です。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年03月16日
オフ会のおみやげ
先週の「残雪の雪中オフ」で,新潟から来られたparrPEAMEさんや,福井から来られたseipapaさんからいただき物がありました。

これ,酒粕です。parrPEAMEさんに頂いたモノです。
現地で,甘酒にして頂いた残りです。
あぶって,焼き目を付けたものを酒のアテに食べました。

汚いトースターですが,パンを焼くような感じで簡単に焼けます。
お酒のいい匂いがします。
焼きすぎると苦くなるので,軽くあぶる程度にします。
seipapaさんに頂いたモノは,ハワイ土産のコナコーヒーです。
オフ会で飲みきれなかったものを,半ば強引に奪ってきたものです!
↓続きも読んでってちょ↓

これ,酒粕です。parrPEAMEさんに頂いたモノです。
現地で,甘酒にして頂いた残りです。
あぶって,焼き目を付けたものを酒のアテに食べました。

汚いトースターですが,パンを焼くような感じで簡単に焼けます。
お酒のいい匂いがします。
焼きすぎると苦くなるので,軽くあぶる程度にします。
seipapaさんに頂いたモノは,ハワイ土産のコナコーヒーです。
オフ会で飲みきれなかったものを,半ば強引に奪ってきたものです!
↓続きも読んでってちょ↓