ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年10月16日

hori wood works

バイヤーのメインラウンジャー 絶版になって1年ほどでしょうか?
商品がなくなりそうなころは、ずいぶんと値段が上がりましたね。

最近は、そういった”最後のロット”的な商品もなくなりましたねえ。
僕も、そのころメインラウンジャーに興味があったら買っていたんだろうなあ。



hori wood works

で、今頃興味が出てきて困っております。
作るしかないよねえ・・・・・
そんなに難しそうじゃあないしね。
hori wood works

ようやく、気に行ったサンドペーパーをかけるキットを入手できました。
これ、サンドペーパーを1/4したものをきれいに使いきることができます。
しかも、簡単に付けられるのに、全然ぶれないで使うことができます。



hori wood works

今回は、柿渋で色付けしてみました。
僕が使っているものは、最初に色付かなくて、半年ほどしてしっかり着色するタイプなのかな?
以前、ヘッドライトでランタンを作った時のものが、今頃になっていい色になってるんですよね。




hori wood works



で、出来上がったものがこれです。
サイズは、長いものが90cmです。
90cm×45cmといったサイズです。
まあ、細かいところは必要ないでしょ?



hori wood works

最初のものは、こんな感じ。
ちょっと背が高いですね。
座りやすいんだけど、この手のもののイメージとしては、もう少し低いよね。




hori wood works

ちょっと低くなったでしょ?
あとは、生地を張って、後ろに伸びてる木を短くしたら完成かな?



細かな細工の部分でも載せておきましょうか。
参考になるかどうか分んないけどね。


hori wood works


hori wood works

木の部分がすれても、痛まないようにって考えて作ってみました。


木は、垂木や胴縁を使ってます。
どんなサイズの木を使うかで変わってきますので、同じようなものを作られる場合は、それぞれで考えられるのがいいかなあと思います。

追記しておきます
2009.10.16 13:00
材料は,40mm角の胴縁や40mm×16mmだったかな?の垂木を使っているので,これだけ仕上げるのにネジやアルミのアングルなども併せて2,500円ぐらいです。
実物は,タモ材を使っているので,同じ材料で用意しようと思うと,それだけでも相当な値段になってしまうと思います。
作る手間を楽しむと思わないととても採算は合わないですよ。



同じカテゴリー(リビング用品)の記事画像
ローチェア 正式にはローコンパクトスリムチェア キャンバス
バイヤーもどき
どっちを選ぶ?
テント内ライト その後
テント内ライト いよいよ製作開始
ogawaリラックスアームチェアー
同じカテゴリー(リビング用品)の記事
 ローチェア 正式にはローコンパクトスリムチェア キャンバス (2010-04-08 06:19)
 バイヤーもどき (2009-10-19 06:23)
 どっちを選ぶ? (2008-05-13 00:01)
 テント内ライト その後 (2008-03-30 06:50)
 テント内ライト いよいよ製作開始 (2008-02-15 00:07)
 ogawaリラックスアームチェアー (2007-11-08 19:09)
★コメントありがとうございます
予告の写真で気になっていましたが、これでしたか。
生地はどんな色になるのかな、出来上がりが楽しみですね。
個性的な出来上がりを期待していますね。(笑)
Posted by ADIA at 2009年10月16日 08:28
ふむふむ・・・
奥様とお子さんはTDRで寂しいおやじの休日の一コマのレポはコレでしたか

>木の部分がすれても、痛まないようにって考えて作ってみました

ふ~ん (_ _; 
「僕の体重でも折れないように補強しました」が正解では?! ....(((^д^)/ニゲロ
Posted by dacyan at 2009年10月16日 10:22
★ADIAさん
こんにちは

久しぶりに自作記事書きました。
最近,作りたいものがあっても,なかなか時間が無くて製作できなかったんですよねえ。
今週末は,野良仕事しないといけないし。

このイスの生地は,全然考えがまとまらないんですよ。
いっそ,mizu-kenさんからもらったロゴスのコットの生地を使おうかとも考えております。

個性的っていうのは,難しいです。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月16日 12:43
★だっちゃん
こんにちは

きびしいとこ突いてくるねえ。
実際,この太さの木材(40mm角ぐらい)を選んだのは,体重を考えてのことなんだよね。
でも,安く上げるために杉材を使ってるから,すれたちこすれたりで痛みやすいんですよ。
杉材は,軟質だからね。

まあ,こんな細工も面白いでしょ?
実際のところ,結構面倒なんだよ。

いまでも,メインラウンジャーが5000円ぐらいで買えるんだったら,買ってるだろうね。
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月16日 12:47
あぁ~~ぁ また 作っちゃいましたね。。。。

今回は いつもに無く 出来が良さそうですが。。相当気合 入りましたね!

制作費からすると あと 2回ぐらいは ブログに登場するのかな?(爆)
Posted by もんど at 2009年10月16日 15:27
こんばんは~

アルミのアングルは良さそうですね~♪

若干、切り込みが入ってますが、ピッタリ収納できるんですか!?
Posted by 旦那チャン at 2009年10月16日 18:37
堀さん、お久しぶりです。
コメント入れるのはいつ以来だろ???
でも記事は見てますからね(^^)

メインラウンジャーはほぼ最後のロット時に手に入れましたが、
堀さんの自作のほうがずいぶん高級ですねぇ。
アルミのアングルなんてすごいです。
確かにあの部分って力がかかる箇所だけにアルミで補強するのは良いアイデアだと思います。
Posted by Bauer at 2009年10月16日 19:58
へ~ 堀さんて器用なんですねぇ 大工さん?

関係ないけど、いい芝ですね。
Posted by ダンゴムシ at 2009年10月16日 20:49
★もんどさん
こんばんは

いやあ、結構がんばって作ってました。
でも、アルミのコの字型の部品がうまいこと使えたので、品質が上がった感じです。

あとは、背中の幕を張って、1記事

体重に耐えきれずにつぶれて、1記事でしょうか?

ホッホッホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月16日 20:59
★旦那チャン
こんばんは

さすが、素晴らしいところに突っ込んできますね。
どうも、駄っちゃん&もんどさんといい、みんな突っ込みがキツイナア。

じつは、まだ、長さ関係の煮詰めが決まってないので、収納はノータッチなんですよ。
ご指摘のように、今のままだと、2つの部品を平らに重ねるのは難しいんですよね。
この先どうしましょ?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月16日 21:02
★bauerさん
こんばんは

僕も、頻繁にではないけど、ちゃんと拝見させてもらっておりますです。
でも、パフュームネタは、僕の年では、ちょっと・・・

メインラウンジャーお持ちなんですよね。
うらやましいですわ。

今回作ってるのは試作的な意味合いもありまして、いずれ、ちゃんとしたものを作りたいなあなんて考えてます。

そういえば、僕がランステ買ったのはbauerさんの影響大ですよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月16日 21:06
★ダンゴムシさん
こんばんは

僕よりも、ダンゴムシさんのほうが器用でしょう!
僕のは、完全に素人ですから。

道具が増えていくにしたがって製品の精度も多少は上がってる気がします。
でも、結局は、いかにそれにこだわっているかってところなんでしょうね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月16日 21:11
このサンドペーパーホルダー
そんなに使いやすいんですか!
いってみるかな
いつも木にまき付けでやるか サンダーなんでねぇ

お店に展示して有ったメインラウンジャー
怖くて座ること出来ませんでしたよ
接合部がねぇ(^^;

アルミ入れてあって強度がありそう!
これなら私でも座れるかな(笑)

タモ材使ってみたい(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年10月17日 20:24
★PINGUさん
おはようございます

このホルダーに至るまでに、木っ端に巻き付けたり、安いホルダーを使ったりしてましたが、使ってるうちに変なところから破れたりして、サンドペーパーとして使いきるまでに先に破れちゃってました。
これ、まだ、そんなに使ってないけどこれまでにない安定感がありますよ。
1,500円ぐらいで売っていたかなあ?

アルミの補強
僕が、座れますからPINGUさんだったら余裕ですよ!
チャンネルが、25mm角2mm厚さだったかな?
アングルは、15mm角1mm厚さぐらいのものだと思います。

そういえば、メインラウンジャーは、ご一緒した方のものに座らせてもらったことがありましたけど、全然問題なかったですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月18日 07:37
これはこれは、さすがでございます~!!(^^)
耐久性に対する細部の気遣いはすばらしい!!
できたら、工作記事も読ませていただきたい・・・(自分も作ってみたい!!)
Posted by ヒデぽん at 2009年10月18日 21:35
★ヒデぽんさん
こんばんは

これは、どんなサイズの木材を使うかというところでサイズ取りが変わってくるので何とも言えませんね。

単純に、角材などを組み合わせるだけですし、材木の重量バランスなどもありますので、その場その場で考えるほうがいいものができるかなあ?

という言い訳は、ちゃんとした製作記事をかけるような写真がないからなんですけどね。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2009年10月18日 21:51
削除
hori wood works