ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年07月02日

食事inひるがの

先週末に行ったひるがの高原キャンプ場での食事風景をまとめてみました。
といっても、夕食にBBQをやって、朝食にホットサンドを作っただけですけどね・・・。
いづれも、子供のリクエストによるものです。



自宅を11時30分ごろ出発し、ちょっと寄り道して、14時頃到着。
幕体の設営は、15時頃完了。
で、ビールを飲みながら、ハンモックで遊んだり、夕食の準備をしていきました。




食事inひるがの

まず最初は、焼きおにぎりです。
肉を焼く前に、子供のおなかを膨らませる作戦です。
焼きおにぎりは、その場で炊いたご飯を使いましたよ。
食事inひるがの

焼きおにぎりの後は、野菜を焼きます。
これは、なすですね。
残念ながら、自家製ではありません。




食事inひるがの

うちは、鶏肉好きなんですよね。
牛や豚も食べますが、まずは鶏肉。
ケイちゃんはしなかったけどね。





食事inひるがの

一息ついたところで、海老とエリンギです。
エリンギのしこしこした食感も好きなんですよね。
ここで、子供と奥さんは花火に向かわせます。



食事inひるがの

最後の締めは、ひとりで牛ホルモンです。
このホルモンは、いつものお店で仕入れてくるんだけど、高いんだよねえ。
網に乗ってる分で、500円     ひとりでしっかり味わいました。






で、翌朝は、



食事inひるがの

コールマン423を熱源にして及源(OIGEN)のホットサンドメーカーでサンドしました。
中身は、ハムとチーズという、ごくごく定番です。
そうそう、この持ち手、手が痛いってPINGUさんが言っていたけど、僕は何ともないなあ。
実は、2つかったんだけど1つあれば十分家族分を賄えますね。





食事inひるがの

やらせですが、チーズが伸びておいしいのよね。





ということで、食事をまとめてみました。
あ~ おなかすいた。















同じカテゴリー(外料理)の記事画像
ローストチキンは、クリスマスに欠かせないよね?
夏キャンプ_食事編
キャンプの食事
ふもとっぱらGWキャンプ 食事編
カオレの食事
塔の岩での食事
同じカテゴリー(外料理)の記事
 ローストチキンは、クリスマスに欠かせないよね? (2012-12-23 08:50)
 夏キャンプ_食事編 (2010-09-23 08:45)
 キャンプの食事 (2010-08-18 06:36)
 ふもとっぱらGWキャンプ 食事編 (2010-05-06 06:03)
 カオレの食事 (2009-10-01 19:58)
 塔の岩での食事 (2009-08-12 06:56)
Posted by 掘 耕作 at 06:39 │外料理
★コメントありがとうございます
おはようございます^^

今回はほのぼの家族キャンプでいいですね~
たま?には家族サービスもしなくちゃね^^

でも、ひとりでホルモン食べてちゃダメでしょ(笑)
キタルベキ コロガルヒ ニ ムケテ サラニ ローラー化・・・? 
Posted by はなのゆYun at 2009年07月02日 08:07
おはようございます

ユニセラなんですか~

SPの方も欲しいって言ってたくらいなんで、いい物なんですよね!?
周りに持ってる人がいないんで、見たことないんです…

オススメ商品ですか?
Posted by 旦那チャン at 2009年07月02日 10:14
こんにちは。

炊きたてのご飯で焼きおにぎりですか~。
つい残り物の御飯でやっちゃいますが、炊きたてのほうが美味しいですよね。

それにしても、ホルモン高っ!
こんな高級ホルモン食べた事が無いです・・・。
ヤキヤキは堀さん担当ですか?
担当者の特権ですね。(笑)
Posted by とーととーと at 2009年07月02日 10:55
焼オニギリ、おいしそうですねー

ユニセラはもうちょっと手入れが簡単だと嬉しいのですが。。。
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年07月02日 12:15
★はなのゆYunさん
こんにちは

今回は,本当に何もないキャンプでした。
家族で,ゆっくりしたって感じですね。

ホルモンは,あまりに量が少なかったので,僕だけでいただきましたよ。
妻が,買い出してきたんだけど,はなから僕の分だけって考えていたようです。

みんながいなくなってから一人で食べるってのもいいような,悪いようなですね。

ローラー準備,着々と進行中であります。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 12:30
★旦那チャン
こんにちは

ファミリーキャンプはじめた当初から,ユニセラに目をつけていたんですが,IGT購入を期に,そろえてみました。

炭の燃焼効率が良くて,燃え残ることがほとんど無いことや,煙突効果で火付きが良いことがメリットだと思います。

でも,汚れやすいし,折りたたんで片付けたりと結構面倒です。
IGTに組み込んで使うこともしましたが,脚が400だと焼き面の高さが低すぎますね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 12:34
★とーとさん
こんにちは

カウプレやられていたんですね。
応募もしないままで,失礼しました。
もう終わってるし・・・・・

BBQに限らずキャンプでの食事段取りは,ほとんど僕がやっております。
子どもが多くなってきたから,そろそろ,自分で取らせてもいいんですけどね。

ホルモンは,かなりの値段ですね。
でも,脂がシッカリと残っていて,ブリッブリッでうまいんですよ。
極たまにしか食べさせてもらえません・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 12:37
★dreameggsさん
こんにちは

ふふふ,焼きおにぎりは,簡単な割りに子どもが喜ぶので,うちのBBQ料理では定番ですよ。
味噌を付けるのもおいしいですよね。

ユニセラは,欲しくて買ったけど,手入れが面倒で,出番が少ないです。
家では,七輪使ってるし。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 12:39
2バーナーもインストールしたんですね(前記事になってたっけ?)
ユニセラはIGTにインストールは、作っていただいたヤツで試したんですが
確かに400mmでは低かったですわ~。聞こうと思ってたけどやっぱ低いんだぁ
ウチは、片付けるの面倒なんでアルミ泊保護して使ってまっす(エコじゃないね)

おむすびサイズは、「ホホホの大将」らしく写真の5倍サイズでお願いします
Posted by dacyan at 2009年07月02日 14:10
★だっちゃん
こんにちは

2バーナーは,先日のいい加減な組み込みのままですよ。
五徳と干渉してます。

ユニセラを,IGTで”つらいち”で使うには,600が適当なんでしょうね。
焚き火テーブルに,置いて使うぐらいがちょうどいい高さだよね。

ユニセラは,何にもしないと本当に汚れますね。

5倍サイズのおむすびでは,中まで熱くならないよねえ・・・
ちなみに,2合で8つのおむすび作りました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 17:41
こんばんは。

焼き焼きされた品々・・どれも美味しそうですね!
特にホルモンには惹かれます(^^)

欲張りなので・・倍は食べたいですわ~(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年07月02日 18:41
>実は、2つかったんだけど1つあれば十分家族分を賄えますね。

と言う事は。。。(^.^)ニヤリ!

これって パンの耳まで入るんですか??
Posted by もんど at 2009年07月02日 19:11
うお!
痛くない?(笑)
家でやると持ち続けるからかなぁ??
堀さんツラの いや手の皮厚いんだね(笑)

2バーナー見事に入ってるように見えるけど
どうなんでしょうね??
Posted by PINGUPINGU at 2009年07月02日 19:56
★がちゃぴーさん
こんばんは

焼き焼きするなら、やっぱ炭火ですよね。

今度、このホルモン食べてみます?
ホホホ

一気に、ネタボれますよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 21:30
★もんどさん
いい~ところに食いついてくれますね。

食いついていただいたので、今度お見せしましょうか?
耳も一緒にホットサンドできます。
そして、南部鉄器です。

気に入ってもらえるかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 21:34
★PINGUさん
こんばんは

僕は、基本的に五徳においてますよ。
ひっくり返す時だけ、持って返します。
それも、持ち上げないで、五徳の上でごろんとする感じですね。

持ちっぱなしは、確かに痛くなるかも!

面の皮は、・・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月02日 21:38
おっと出遅れました。次のが上がってるころかな??

ガチャピーさんの記事みてOIGINが気になってるんですよ。
トラメはサンドイッチパンを使うので不経済なんですよねー。
これ4枚ぎりの厚いやつ入りますか?

こんど見せてもらえると嬉しいなーーー。
Posted by コヒ at 2009年07月03日 07:37
★コヒさん
こんばんは

今日は,記事上げしてないんですよね。
次の記事が出来ておりません。

OIGENのホットサンドメーカーは,値段的には,トラメの半額ぐらいだし,鉄器で,蓄熱性もあるのでお勧めしますよ。
でも,三角なんですよね。

4つ切りを使ったことは無いです。
たぶん,入れられないんじゃあないかなあ?
今度,お貸ししますよ!
使ってみてください。
Posted by 掘 耕作 at 2009年07月03日 19:48
ど~も~^^
私も次の記事できてないです~^^;作り始めてもいないし。。。

炊きたてご飯で焼きおにぎり贅沢ですね~☆
しかし、鶏もおにぎりも焼きすぎでは~炎がメラメラ&黒いよ~(笑)
いつも言われてるから、書いておこっと§^。^§
焼きホルモンってあんまり食べたことないなぁ~
焼き具合の見極めとか、ぐにょぐにょでいつか分かりにくそうと思うのは
食べたことがないからかしらん。
Posted by marurin at 2009年07月04日 10:41
★marurinさん
遅くなりました。
記事上げないと、ブログのチェックも遅れちゃいますなあ・・・
すいません。

おにぎりは、炭のようになってますね。
鶏は、それほど焦げてもなかったけど、網が汚くなってますね。

そういえば、以前網が汚いって指摘していたことを思い出しました。

ホルモンは、たしかに食べ時が難しいかなあ。
多少早いかなあってぐらいが、脂身がおいしいですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年07月05日 12:33
削除
食事inひるがの