2008年01月16日
勝手に探訪企画 文殊の森 安いキャンプ場です
勝手に探訪企画 財布に優しいキャンプ場紹介
今回は,岐阜県本巣市にある,市が管理している文殊の森公園を紹介します。
本巣市のホームページは,こちら(別窓表示)

管理棟です。
基本的には,キャンプも出来る公園といった感じですね。昼間17時までは管理人さんがおられます。
住所:本巣市文殊1-109
施設:テントサイト8サイト コテージ2棟 BBQテラス7棟 テントサイトはウッドデッキ上に設置する形になります。無料テントあり。
料金:1泊1張2,000円
期間:通年ただし、水曜日休み 8月13日から16日 12月29日から翌年1月3日を含む期間は宿泊出来ません。
時間:チェックイン 14:00~16:00 チェックアウト 10:00~11:00
予約:本巣市役所商工観光課(糸貫分庁舎)
TEL058-323-7756
土曜・日曜・祝日の問い合わせは、ふれあい館TEL0581-34-4505へどうぞ
付帯施設
バーベキューテラス (1卓2時間) 1,500円
コテージ A棟 1泊 15,000円
B棟 1泊 20,000円
サニタリー室 シャワー室 100円
洗濯機 200円
乾燥機 100円
注意事項 ゴミはすべて持ち帰ること
公園内での焚き火・火器使用・BBQの禁止(炊事場とBBQテラスは除く)
今回は,岐阜県本巣市にある,市が管理している文殊の森公園を紹介します。
本巣市のホームページは,こちら(別窓表示)

管理棟です。
基本的には,キャンプも出来る公園といった感じですね。昼間17時までは管理人さんがおられます。
住所:本巣市文殊1-109
施設:テントサイト8サイト コテージ2棟 BBQテラス7棟 テントサイトはウッドデッキ上に設置する形になります。無料テントあり。
料金:1泊1張2,000円
期間:通年ただし、水曜日休み 8月13日から16日 12月29日から翌年1月3日を含む期間は宿泊出来ません。
時間:チェックイン 14:00~16:00 チェックアウト 10:00~11:00
予約:本巣市役所商工観光課(糸貫分庁舎)
TEL058-323-7756
土曜・日曜・祝日の問い合わせは、ふれあい館TEL0581-34-4505へどうぞ
付帯施設
バーベキューテラス (1卓2時間) 1,500円
コテージ A棟 1泊 15,000円
B棟 1泊 20,000円
サニタリー室 シャワー室 100円
洗濯機 200円
乾燥機 100円
注意事項 ゴミはすべて持ち帰ること
公園内での焚き火・火器使用・BBQの禁止(炊事場とBBQテラスは除く)
場所は,↑こんなところです。道の駅「織部の里」付近から東へ細い道を入って行きます。
我が家から15分かな。

場内の看板です

テントサイトは,ちょっと高い場所にあります。

下から見ると分かりにくいですが・・・。

テントサイトは,8サイトです。全てが2.5m×3.0mのウッドデッキがあります。
この上に,テントを立てないといけないことになっているようです。
このサイズに合わない場合は,無料レンタルのテントを借りましょう。
ソロ用テントなら十分設営出来ますね。
でも,景色が杉の木で遮られているのが残念です。

テントサイトの目の前にある炊事棟です。
最近,利用された形跡がありません。

テントサイトのすぐ脇にあるトイレは,仮設トイレのようなものです。
管理棟のそばには,もっとちゃんとしたものがありますよ。

こちら,バーベキューテラスです。

1棟に2つのテーブルが付いています。
テントサイトに泊まる場合も,BBQをするときはこちらを利用することになるようです。

こちら,コテージです。6人用(15,000円)と8人用(20,000円)です。

天気がいいと,写真もいい感じに見えてきますね。

遊具もいろいろあります。
なが~いすべり台が,2台(直線と曲線)に,ターザンとか木の切り株を渡っていくようなものがありますよ。

小さなローラーが付いているタイプの滑り台なので,ケツがかゆくなります。
ケツかいてます

管理棟を訪れて,管理人さんにお話を伺いました。
気さくな女性と男性お二人でした。
夏には,蝶やカブトムシ・セミ・玉虫などが捕まえられるそうですよ。
最後に,
ここは,落葉樹が一杯で,クヌギのドングリが一杯落ちています。北西側に山があるため冬場でも,それほど風が強くないのではないかと想像出来ます。
訪れた日は,天気が良かったので日だまりでのんびりするのも良さそうでしたよ。
完全ソロでも,怖く無さそうなキャンプ場です。
惜しいのは,テントサイトから唯一空が開けている南側に杉の木が植わっていることですね。景色が見えにくい。
そして,焚き火が出来ない。なんとかして~

それでは,今回はここまで!
タグ :文殊の森
Posted by 掘 耕作 at 05:49
│勝手に探訪
★コメントありがとうございます
焚き火ができないのが、UNFとしてはいたた~ですね。
こわくない、ソロの場所としては、いいようですね~!
写真の傾斜だと、私は転がりますね。確実に(笑)
こわくない、ソロの場所としては、いいようですね~!
写真の傾斜だと、私は転がりますね。確実に(笑)
Posted by marurin
at 2008年01月16日 17:34

★marurinさん
こんばんは
恐喝される恐怖はなさそうですが,周りは林なので多少は怖いかもしれませんよ。あまり利用者がいないようですし。
このキャンプサイトまでどうやって荷物を上げろというのって感じですけどね。
公園内の雰囲気は抜群に良いと感じましたよ。
残念なのは,火気厳禁!
こんばんは
恐喝される恐怖はなさそうですが,周りは林なので多少は怖いかもしれませんよ。あまり利用者がいないようですし。
このキャンプサイトまでどうやって荷物を上げろというのって感じですけどね。
公園内の雰囲気は抜群に良いと感じましたよ。
残念なのは,火気厳禁!
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月16日 18:35

火気厳禁ですか~~!!
ちびストーブや焚き火が出来ないなんて。。。。
しかしソロキャンにはいい環境ですね^^
荷揚げは登山のピストン輸送並みですね~~☆
ちびストーブや焚き火が出来ないなんて。。。。
しかしソロキャンにはいい環境ですね^^
荷揚げは登山のピストン輸送並みですね~~☆
Posted by しましまパパ at 2008年01月16日 21:07
★しましまパパさん
こんばんは
そうなんです。火気厳禁なんです。
炎を伴うものは,BBQテラスか,調理場で行うようにと,じきじきに言われました。
え~って顔をしたら,「火災が危ないですから」ってぴしゃりとおっしゃって終わりです。
こんばんは
そうなんです。火気厳禁なんです。
炎を伴うものは,BBQテラスか,調理場で行うようにと,じきじきに言われました。
え~って顔をしたら,「火災が危ないですから」ってぴしゃりとおっしゃって終わりです。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月16日 21:30

ここは我が家も下見に行きましたが、車が入れないのと、サイトの狭さにパスとなりました。
設備の割りにサイトがあの状態は残念ですね。
設備の割りにサイトがあの状態は残念ですね。
Posted by ADIA at 2008年01月16日 21:33
焚火とウッドデッキ・・・・
ココのことっすよね~言ってったの~。
パラダイスの臭いはするんですけどね~(笑)
↑分かります?(探○ナイトスクープ)
ココのことっすよね~言ってったの~。
パラダイスの臭いはするんですけどね~(笑)
↑分かります?(探○ナイトスクープ)
Posted by 愚裏虎 at 2008年01月16日 22:28
☆ADIAさん
こんばんは
ここ,かなりいい線行っていると思うのですが,肝心のサイトが全然駄目なんですよね。もう少し,ファミリーキャンプを分かっている人がプランニングしていれば違った結果になっていたのではないかと思うと勿体なく思います。
自分の市だけに,よりいっそう,残念です。
こんばんは
ここ,かなりいい線行っていると思うのですが,肝心のサイトが全然駄目なんですよね。もう少し,ファミリーキャンプを分かっている人がプランニングしていれば違った結果になっていたのではないかと思うと勿体なく思います。
自分の市だけに,よりいっそう,残念です。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月16日 22:50

☆愚裏虎さん
こんばんは
○偵ナイトスクープは,ボーと見ていることが多いですね。
よく分かりません(汗)
この間,お話ししていたのが,ここです。
子供の成績表だと,「もう少し頑張りましょう」ってところでしょうか。
公園としては,いいところまで行っているので,子供と半日ぐらい遊ぶにはもってこいかも。
こんばんは
○偵ナイトスクープは,ボーと見ていることが多いですね。
よく分かりません(汗)
この間,お話ししていたのが,ここです。
子供の成績表だと,「もう少し頑張りましょう」ってところでしょうか。
公園としては,いいところまで行っているので,子供と半日ぐらい遊ぶにはもってこいかも。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月16日 22:54

あっ、ココでしたかーー!
↑でもグリコっちが言ってますけど襲撃時に言ってましたもんね~~
テントサイトはちょっと残念な感じはありますけどコテージは立派ですね!
お値段も立派ですけど人数が多ければ割安になりますね。
↑でもグリコっちが言ってますけど襲撃時に言ってましたもんね~~
テントサイトはちょっと残念な感じはありますけどコテージは立派ですね!
お値段も立派ですけど人数が多ければ割安になりますね。
Posted by lag
at 2008年01月17日 00:07

文殊の森の看板は根尾方面にいくときに目にしていたので
公園だけだと思ってたんですが・・・キャンプ施設もあるんですね
焚火が不可なのは辛いですねぇ
夏の野外活動(少年団など)を目的としているんでしょうかねぇ?
ぐりちゃんのナイトスクープのパラダイス発言は・・・・
ココより先日の犬山のほうが、完全に「パラダイス」ですねぇ(笑
公園だけだと思ってたんですが・・・キャンプ施設もあるんですね
焚火が不可なのは辛いですねぇ
夏の野外活動(少年団など)を目的としているんでしょうかねぇ?
ぐりちゃんのナイトスクープのパラダイス発言は・・・・
ココより先日の犬山のほうが、完全に「パラダイス」ですねぇ(笑
Posted by dacyan at 2008年01月17日 12:48
☆lagさん
こんばんは
ここは,場所はいいし,遊具などの感じも結構遊べそうなんですが,テントサイトが付け足しのような感じで残念でした。
確かに,コテージは立派ですね。十分使えそうです。
BBQテラスだけでも,いいかもしれませんよ。
こんばんは
ここは,場所はいいし,遊具などの感じも結構遊べそうなんですが,テントサイトが付け足しのような感じで残念でした。
確かに,コテージは立派ですね。十分使えそうです。
BBQテラスだけでも,いいかもしれませんよ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月17日 19:45

☆dacyanさん
こんばんは
そうそう,NEOに行く途中にありますね。
テントサイトは8棟分しかないので学校行事などでも使えないでしょうね。
全てに中途半端?
犬山は,かなり良さそうな場所でしたね。
安いし!
こんばんは
そうそう,NEOに行く途中にありますね。
テントサイトは8棟分しかないので学校行事などでも使えないでしょうね。
全てに中途半端?
犬山は,かなり良さそうな場所でしたね。
安いし!
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月17日 19:48
