ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年12月26日

我が家のクリスマス料理

クリスマスといっても,ケーキと鶏肉料理を食べるぐらいなんですよ。

でも,この日,耕作ははじめてお菓子に挑戦しました。

我が家のクリスマス料理
そうです,シュークリームです。

そして,料理は

我が家のクリスマス料理

合鴨のバルサミコソースと

我が家のクリスマス料理

鶏もも肉のうま揚げです。

製作過程をちょっと覗いてみませんか?

シュークリームから紹介します(簡単にいきます)

我が家のクリスマス料理
皮の材料を混ぜます。
牛乳と水,バター,小麦粉を混ぜて,卵と合わせていきます。

我が家のクリスマス料理
かたさは,どろ~って感じかな

それを絞り出して,焼きます。

我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理
ちょっと生地が柔らかかったのか,上へのふくらみが足りませんね。


カスタードクリームを作ります。
黄身,グラニュー糖,牛乳,バニラビーンズを混ぜます。

我が家のクリスマス料理

これを,強火で加熱して固めていきます。

我が家のクリスマス料理
とろみが出てきたら,火からはずして冷まし,シュー生地に突っ込みます。

どう,これ
我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理
変な顔

うま揚げは,この間記事にした(10月23日)ので簡単にいきます

カラメルを作った鍋に,にんじん・玉ねぎ・セロリを入れて,鶏肉も一緒に1時間ほど煮込みます。

我が家のクリスマス料理

その後,網などに上げて乾燥させておきます。

食べる直前に,低めの温度で揚げるだけです。揚げながら温度を上げていけるとカリッとしますね。

我が家のクリスマス料理

我が家のクリスマス料理

煮ている段階で「ふくらはぎ」部分の骨が取れちゃったので,普通の肉と同じになっちゃいました。でも,太もも部分の骨は残っているのです。


合鴨のバルサミコソースは,適当に焼いて赤ワインビネガーとバルサミコ酢を使って煮込みソースにしたモノです。
これは,かなり簡単。(写真を撮る前に作り終わっちゃいました)







同じカテゴリー(家料理)の記事画像
ご無沙汰しております
ひな祭り
おせち料理作りました
居酒屋「耕作」オープン
ひな祭り
正月料理に鶏ハムと煮しめ
同じカテゴリー(家料理)の記事
 ご無沙汰しております (2017-01-05 03:24)
 ひな祭り (2016-03-07 02:32)
 おせち料理作りました (2016-02-10 11:00)
 居酒屋「耕作」オープン (2015-08-26 09:31)
 ひな祭り (2015-03-05 13:36)
 正月料理に鶏ハムと煮しめ (2014-12-31 08:19)
Posted by 掘 耕作 at 19:02 │家料理
★コメントありがとうございます
とうとうパティシエ部門突入ですか!!
こりゃ~、冬オフたのしみですわ~。

シュークリーム、先に周りから食べちゃう気持ち分かります(笑)
Posted by 愚裏虎 at 2007年12月26日 21:33
シュークリームまで作ってしまうなんて素晴らしいです。
合鴨もバルサミコソースと聞いただけで、涎が、、、
うま揚げも美味しそうだし、何よりおしゃれですね。
Posted by ADIA at 2007年12月26日 22:13
堀さん、プロっすか!?
これほどまでに素晴らしいとは・・・

写真も綺麗だし天晴れです!
Posted by laglag at 2007年12月27日 00:26
☆愚裏虎さん
おはようございます

何か期待されてますか?
お菓子って,こんなに面倒だとは思いませんでした。
そうそう作ってられませんね。

娘の受けは良かったですけども・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月27日 05:51
☆ADIAさん
おはようございます

ブログ画像専用のお皿を入手しました。1種類3サイズで,フランス料理に合いそうなモノです。でも,ひとり分しかないんですよ。
笑っちゃうでしょ,完全に写真用です。
家族の冷たい視線が・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月27日 05:53
☆lagさん
おはようございます

シュークリームは,その道の人が見ると全然ふくらんでいないのがばれちゃうんですよ。
シュー皮の難しさを知りました。
カスタードクリームは,ホワイトソースを作るような感じで,それほど難しくなかったですよ。

写真は,明るめに撮影してます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月27日 05:57
皮がサクサクしてて美味しそうだけどなぁ〜 お菓子類は作ったことありません… スゴいなぁ〜耕作さん…
Posted by tomo0104@携帯 at 2007年12月27日 19:29
おいしそ~~
写真の構成も雑誌みたいです^^
 
クリームから作られているんですね。
これはおいしそうです!!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月27日 22:13
☆しましまパパさん
こんばんは

ブログのネタ作りも大変です(笑)
お菓子作りは,かなり面倒な作業なのでまた作るかどうかは微妙ですね。

もう少し簡単なお菓子づくりを検討しようかな~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月27日 23:19
こんにちわ!

僕の大好物が、『ズラー』っと並んでいますね!
シュークリーム大好きです(^_^)v
甘いモノなんでも好きなのですが(^_^)v
Posted by tama! at 2007年12月28日 21:16
☆tama!さん
おはようございます。
得意の連続コメントですね(笑)

tama!さんのブログにもお菓子が色々出ているので,そうかとは思っておりましたが,お菓子好きなんですね。

それなりに出来ましたが,かなり難しいことが分かりました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月29日 04:23
削除
我が家のクリスマス料理