2007年10月23日
サンマ飯と鶏もも肉の旨揚げ
サンマが安いので,サンマご飯を作りました。
おかずは,「鶏もも肉の旨揚げ」です。
これも,クイーンアリスのレシピからいただきました。
(サンマ飯はオリジナルっていうか,和風だしさ~)
サンマ飯は,塩焼きしたサンマから骨をはずして,身をほぐし,ダシ醤油味に炊き込んだご飯と合わせて蒸らせばできあがりです。

蒸らしは,5~10分も行えば十分ですよ。

鶏もも肉の旨揚げは,鍋でカラメルを作って,そこに鶏もも肉,にんじん,玉ねぎ,セロリ,ローリエを加えて弱火で煮込みます。1時間ぐらい煮込んだら,鶏肉を取りあげ乾燥させます。

数時間乾燥させたものを,低めの温度で揚げればできあがり。糖分が表面で固まっているので焦げやすいから注意してください。

煮込む時間が面倒だけど,できあがりはなかなか旨かったです。
煮込みに使った,煮汁は捨てないで,一度コシて,塩コショウで調味して頂きました。これを作るために鶏肉を煮たんじゃないかって感じの旨さに驚き!!!。

このスープだけでも,また食べたくなりますよ。
蒸らしは,5~10分も行えば十分ですよ。
鶏もも肉の旨揚げは,鍋でカラメルを作って,そこに鶏もも肉,にんじん,玉ねぎ,セロリ,ローリエを加えて弱火で煮込みます。1時間ぐらい煮込んだら,鶏肉を取りあげ乾燥させます。
数時間乾燥させたものを,低めの温度で揚げればできあがり。糖分が表面で固まっているので焦げやすいから注意してください。
煮込む時間が面倒だけど,できあがりはなかなか旨かったです。
煮込みに使った,煮汁は捨てないで,一度コシて,塩コショウで調味して頂きました。これを作るために鶏肉を煮たんじゃないかって感じの旨さに驚き!!!。
このスープだけでも,また食べたくなりますよ。
Posted by 掘 耕作 at 06:00
│家料理
★コメントありがとうございます
あっ!
これ旨そうやな~って、チェックしてたんですよ^^
焦げずにうまく出来てますね~^^
ところで、一枚目の写真外部ストロボを使って多灯ライティングしてませんか?^^
これ旨そうやな~って、チェックしてたんですよ^^
焦げずにうまく出来てますね~^^
ところで、一枚目の写真外部ストロボを使って多灯ライティングしてませんか?^^
Posted by takashi at 2007年10月23日 07:36
【takashiさん】
こんにちは。
お先に作らせて頂きました!
画像については,シャッタースピードがかなり遅くて,ぼけ気味だったんですが,何枚か撮した中で一番ピントが来ているものを使いました。
多灯とかではなくて,天井の蛍光灯と内蔵ストロボです。内蔵ストロボは,手で上にバウンスするようにはじいてます。
ちなみに他の画像は,500Wのハロゲンライトを補助光にして画像に向かって右側から射してます。
VRレンズだけでなく スピードライトも欲しい~~。
こんにちは。
お先に作らせて頂きました!
画像については,シャッタースピードがかなり遅くて,ぼけ気味だったんですが,何枚か撮した中で一番ピントが来ているものを使いました。
多灯とかではなくて,天井の蛍光灯と内蔵ストロボです。内蔵ストロボは,手で上にバウンスするようにはじいてます。
ちなみに他の画像は,500Wのハロゲンライトを補助光にして画像に向かって右側から射してます。
VRレンズだけでなく スピードライトも欲しい~~。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月23日 18:36
またまた匂いにつられて来ちゃいました 笑)
むっちゃ旨そうです!
煮汁も無駄にしない堀さん、流石です!
このダシに少しだけ味を加えてラーメン食べたいよー (^^)
むっちゃ旨そうです!
煮汁も無駄にしない堀さん、流石です!
このダシに少しだけ味を加えてラーメン食べたいよー (^^)
Posted by tama at 2007年10月24日 20:32
【tamaさん】
コメントありがとうございます。
この煮汁は,本当に旨かったんです。
レシピには,利用するようにとだけ書かれていました。
砂糖が入っているので,結構甘いので・・・ラーメンはちょっと どうでしょうか
豚骨のようなコクは十分ありますよ
コメントありがとうございます。
この煮汁は,本当に旨かったんです。
レシピには,利用するようにとだけ書かれていました。
砂糖が入っているので,結構甘いので・・・ラーメンはちょっと どうでしょうか
豚骨のようなコクは十分ありますよ
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月24日 21:10