2007年11月11日
アーリオ オーリオ
懲りもせず,料理に精出しています。
今日は,パスタ料理です。

細めのパスタを使って,オリーブ油で炒めるだけです
今日は,パスタ料理です。
細めのパスタを使って,オリーブ油で炒めるだけです
パスタは,規定の茹で時間より1分ほど短めに茹でます。
茹でている間に,フライパンにオリーブオイルを引き,ニンニクを炒めます。
ニンニクは,つぶすだけでOK
いつものように,弱火で香りを出します。

そこに,赤唐辛子を加えてさらに香りを出してから,パスタの茹で汁を加えて乳化させます。
フライパンをガッツガッツ揺すりながら木べらで撹拌します。
イタリアンパセリ(ここではセロリの葉を使ってます)を加えます。

乳化したところでパスタを加えてなじませれば完成です。

茹でている間に,フライパンにオリーブオイルを引き,ニンニクを炒めます。
ニンニクは,つぶすだけでOK
いつものように,弱火で香りを出します。
そこに,赤唐辛子を加えてさらに香りを出してから,パスタの茹で汁を加えて乳化させます。
フライパンをガッツガッツ揺すりながら木べらで撹拌します。
イタリアンパセリ(ここではセロリの葉を使ってます)を加えます。
乳化したところでパスタを加えてなじませれば完成です。
Posted by 掘 耕作 at 12:43
│家料理
★コメントありがとうございます
こんばんは
今夜の我が家の夕食は、これと同類でした♪
ただし、赤唐辛子はもっと細かく切ってしまいます。
朝食とパスタ・麺類は私の担当なので、参考になります。
簡単夕食メニューがあれば紹介して下さいね。
今夜の我が家の夕食は、これと同類でした♪
ただし、赤唐辛子はもっと細かく切ってしまいます。
朝食とパスタ・麺類は私の担当なので、参考になります。
簡単夕食メニューがあれば紹介して下さいね。
Posted by MAMMUT at 2007年11月11日 20:37
【MAMMUTさん】
こんばんは
朝食担当って,平日もですか?
簡単メニューですか?
お見せ出来る範囲で,色々載せていきたいと考えてますので,これからもよろしくお願いします。
こんばんは
朝食担当って,平日もですか?
簡単メニューですか?
お見せ出来る範囲で,色々載せていきたいと考えてますので,これからもよろしくお願いします。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月11日 21:39
こんにちわ!
ペペロンチーノ、美味しそうです。
最近、嫁が作ってくれたパスタに、ピーマン・豚肉が入ったペペロンチーノがあります。美味しかったですよ。嫁がお外で食べたらしく、そのお店ではピーマンではなく満願寺唐辛子だったそうですが。
イタリアン系のハーブって、買ったはいいけどすぐに腐らせちゃいます。ダメだね~^^;
以前、イタリアンパセリも・・・OTL
ペペロンチーノ、美味しそうです。
最近、嫁が作ってくれたパスタに、ピーマン・豚肉が入ったペペロンチーノがあります。美味しかったですよ。嫁がお外で食べたらしく、そのお店ではピーマンではなく満願寺唐辛子だったそうですが。
イタリアン系のハーブって、買ったはいいけどすぐに腐らせちゃいます。ダメだね~^^;
以前、イタリアンパセリも・・・OTL
Posted by tama at 2007年11月12日 20:00
【tamaさん】
こんにちは
ピーマンと豚肉ですね。
今度作ってみます。
満(万)願寺唐辛子は,京野菜の細長いシシトウのようなのですね。
菜園で作るんですが,ピーマン系のものが上手にできなくてね。
ハーブ類はなかなか買えません。あまり売っていないのと,金額が馬鹿になりません。
シソや三つ葉で代用してますよ。
こんにちは
ピーマンと豚肉ですね。
今度作ってみます。
満(万)願寺唐辛子は,京野菜の細長いシシトウのようなのですね。
菜園で作るんですが,ピーマン系のものが上手にできなくてね。
ハーブ類はなかなか買えません。あまり売っていないのと,金額が馬鹿になりません。
シソや三つ葉で代用してますよ。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月12日 20:31
いやいや、もう完璧でするよ(^^)
ナチュブロのパスタ記事では最高の仕上がりでするよ~(^^)
恐るべき才能でする(^^)
次回はソースにもこだわってみましょうでする(^^)
ナチュブロのパスタ記事では最高の仕上がりでするよ~(^^)
恐るべき才能でする(^^)
次回はソースにもこだわってみましょうでする(^^)
Posted by スローライフでするする^^ at 2007年11月12日 21:36
【スローライフでするする^^ 】さん
こんばんは
お褒めいただき恐縮至極。スロさんにほめられるなんて,とてつもない幸せですよ!。
>次回はソースにもこだわってみましょうでする(^^)
トマトソースですね。オレガノとローリエを忘れないようにしないといかんですね。
こんばんは
お褒めいただき恐縮至極。スロさんにほめられるなんて,とてつもない幸せですよ!。
>次回はソースにもこだわってみましょうでする(^^)
トマトソースですね。オレガノとローリエを忘れないようにしないといかんですね。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月12日 22:02