ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月03日

ちょっと,一言

昨日のbaboさんの記事にコメントして,ちょっと無責任だったかなあと反省し,自分で調べてみることにしました。
今回の記事は決して,baboさんの記事に反発するものでは有りません。
お間違いの無い様にお願いします。
自分が軽々しく書いたコメントの責任を感じたことに由来する記事です。






なにを?


そうですね。
ことの顛末から,書いていきましょう。

baboさんの記事はこちら(別窓表示)です。

記事内の,ペットボトルのフタを集めて慈善事業をしようっていう趣旨のポスターにちょっと意見を述べさせて頂きました。
昔,プルタブを集めて車いすを寄付しよう的な慈善活動もありましたよね。
「うさんくさい」と書いてしまったのでちょっと,後ろめたかったので調べてみました。
そして,自分の言葉で書いてみようと思います。

今回もキャンプ記事とは,全く関係有りませんし,写真も出てきません。
こういう記事が嫌いな人は,サッサと他のブログを見に行ってくださいね。
そして,僕の知識は,ここに書くこと以上のものはありませんので,ご意見を頂くことも遠慮させて頂きます。

では,興味のある人だけ読んでください。

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:10偏屈親父のひとり言