ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月07日

勝手に説明企画 カップ能力比較

これまでコールマンのテーブルウェアセットを使っていましたが,スタッキングしても結構体積があるのと,我が家の食事スタイルだとご飯を入れるのに適当な入れ物がセットされていなかったので,別の製品を検討していました。

製品選択の項目は,下記の通りです。
●スタッキング時に出来るだけ小さくなること
●割れにくい(割れない)素材で出来ていること
●雑に使っても気にならない程度の値段で購入出来ること

ということで,選択肢に挙がってきたのは,


スノーピークのテーブルウェアセットと
ユニフレームのサーモカップ&サーモボウル&サーモプレート(各単品)です。
(焚き火テーブルってたくさん載せられますね~)

で,何を比較したかというと,・・・

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:42ダイニング用品

2008年01月06日

今夜は,カニ鍋でしたよ

tomoさ~ん このカニな~あ~ん~だ
敦賀までカニを買いに行ちゃいました。



敦賀の国道8号線沿いにある,「日本海 さかな街」へ買い物に行きました。
これは,tomoさんご推薦のセイコガニです。

思っていたよりも大きかったですよ。
ということで,日帰り旅行を楽しんできましたよ。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 19:49家料理

2008年01月06日

エバーグレイズの感想と施設など

今日の記事は,エバーグレイズの感想と施設などをザ~と見て回りましょう。



スタッフの方と記念撮影!
今回は,モザイク無しですが,全然わかんないですね。
黄色いフリースが僕ですよ
スタッフさんは,ウッディさんと○○さんです

【感想記】
なんと言っても,風が強いことです。北西~西風が夜~早朝を除いて一日中吹いているイメージがあります。
風向きは,ほぼ安定しているので,設営時に注意すれば何とかなるかも知れませんが,強風時はご注意下さい。
特に,夕方設営をされる場合には,日暮れまでの持ち時間が少ないため,気持ちが焦りますが,風の息継ぎを見ながらじっくりと構えた方が安全ですよ。

近鉄電車が,通ります。夜~早朝の寝ているときはかなり気になります。特に大晦日~元旦に掛けては終夜電車が通っているので,うるさいと眠れない人は,かなり辛いかも知れません。僕は,あまり気にならないタイプなのでOKでしたが,始発電車が通るときには目が覚めましたね。警報機もありますので。

一日に何回か,サイレンが鳴ります。夜になったときもあります。気になるとうるさいです。

犬が多いです。当然です。中には,神経質な犬がほえていたり,警報機の音に共鳴して遠吠えする犬もいます。これは,気になります。

昨年は,12月30日~1月1日まで2泊で利用しましたが,ずっと満員だったと思います。
でも,今年は大晦日以外は,半分ぐらいは空いていたように思います。なぜでしょうね。荒天を理由にキャンセルが出ていたのかどうか,よく分かりません。

施設については,








  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 04:18伊勢志摩エバーグレイズ

2008年01月05日

年越しキャンプinエバーグレイス 3日目・4日目

それでは,早速,年越しキャンプの2日目です。
場所は,伊勢志摩エバーグレイス。
キャンプ場のウェブサイトはこちら
1日目の様子は,こちら
2日目大晦日の様子は,こちら

ということで,3日目 元旦~4日目撤収まで一気に行きます。


撮影場所が悪いですが,初日の出です。


2日の日の出です。こっちの方がいいですね。


それでは,  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:35伊勢志摩エバーグレイズ

2008年01月04日

年越しキャンプinエバーグレイス 2日目

それでは,早速,年越しキャンプの2日目です。
場所は,伊勢志摩エバーグレイス。(キャンプ場のウェブサイトはこちらです)

1日目の様子は,こちら
2日目は,12月31日大晦日になります。



夕方ではなくて,早朝の撮影です。
テント内の照明位置によって,幕体に陰が写るんですね。こういう写真を撮られている皆さんの苦労(楽しさ)が伺えました。

それでは,


  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 04:34伊勢志摩エバーグレイズ

2008年01月03日

年越しキャンプinエバーグレイス 1日目

今年も,年越しキャンプは,伊勢志摩エバーグレイスに行ってきましたよ。




こんな感じのところです。



  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:07伊勢志摩エバーグレイズ

2008年01月02日

速報 無事帰宅です

皆さん
あけましておめでとうございます。

おかげさまで,年越しキャンプも無事に晴天に恵まれ,晴天撤収が出来ました。
無事に帰って来られたことをご報告します。



取り急ぎ,簡単に画像をいくつかピックアップしておきます。
まずは,今回のサイト


そして,

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 15:26伊勢志摩エバーグレイズ

2008年01月01日

おめでとうございます


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
キャンプ場の振る舞いでしっぽく鍋を頂いております

1月3日:修正編集
  
Posted by 掘 耕作 at 11:06モブログ記事

2008年01月01日

あけましておめでとうございます。

タイマー投稿です。

あけましておめでとうございます。
昨年は,このナチュログを始めてずいぶんとキャンプへの熱が炎上した年になりました。
8月28日に,開設して以来,今までにほぼ150記事をアップさせて頂きました。ページビューも3万アクセスを直前に控える迄になりました。これも皆さんのおかげだと思います。
これまでの4ヶ月間に,訪れてくださった皆さんと,コメント頂けた皆さんにお礼を申し上げます。

今年も,訪れて頂ける皆さんとの出会いを楽しみに,記事を投稿していきたいと考えています。
そして,記事アップを続けていく励みになりますのでぜひ,コメントしてくださいね。


1年前の初日の出ですよ。場所は,伊勢志摩エバーグレイズです。

今年もよろしくお願いいたします。


  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 00:15モブログ記事