2008年01月06日
今夜は,カニ鍋でしたよ
tomoさ~ん このカニな~あ~ん~だ
敦賀までカニを買いに行ちゃいました。

敦賀の国道8号線沿いにある,「日本海 さかな街」へ買い物に行きました。
これは,tomoさんご推薦のセイコガニです。
思っていたよりも大きかったですよ。
ということで,日帰り旅行を楽しんできましたよ。
敦賀までカニを買いに行ちゃいました。

敦賀の国道8号線沿いにある,「日本海 さかな街」へ買い物に行きました。
これは,tomoさんご推薦のセイコガニです。
思っていたよりも大きかったですよ。
ということで,日帰り旅行を楽しんできましたよ。

まずは,昆布館で,昆布茶を頂きながら,ちょっとお買い物をしてきました。

昆布茶が無料で頂けます。








工場見学と,昆布に関する勉強が出来ます。
でも,昆布が入ったお菓子などをいっぱい売っているのに目がいきますね。
昆布茶は,旨かったですよ。
お目当ての,カニを売っている店へ移動します。

国道沿いに,大きな店が出ています。
以前,敦賀に来たときにチェックしていたんですよね。
中には,小さな店が,ごちゃごちゃに詰め込まれていますよ。








越前カニと寒ブリなどが主な商品のようですが,イカや甘エビ,お菓子類など様々な物が売られています。
NHKの「ちりとてちん」の舞台となっており,ドラマに出たお菓子なども扱われていました。
購入したのは,寒ブリの半身と越前ガニ・イカ・いくら・明太子などです。

そして,トロサーモンと中落ちのどんぶりで昼食にしました。
色々組み合わせてどんぶりに出来る店があったり,魚介類を炭焼きにして食べられる店があります。
車じゃあなかったら,日本酒で一杯って感じです。
その後,正月のたるんだ体に,活を入れるべく,「リラ・ポート」へ行ってきました。
北陸道のトンネルを開けたときに湧出した温泉を利用した,プールと温泉の複合施設です。

行政が関わっているのでしょう。かなり立派な建物です。

敦賀市民は,お安いようです。

景色は,なかなかのものがあります。
中での撮影は,しませんでしたが,三階の中央に更衣室があって,右にプール 左に温泉といった感じに作られています。
プールで,のんびりと体を動かしてから,温泉で暖まって帰路につきました。
家に帰ると,早速,カニ鍋にして頂きましたよ。

子供に,カラを剥いてやるだけで手一杯です。
でも,うどんを入れたり,おじやにしたりして堪能しましたよ。
明日も,カニ鍋か~
明日から,仕事モードになります。
Posted by 掘 耕作 at 19:49
│家料理
★コメントありがとうございます
はいは〜い!tomo0104です(^^)
せいこは10日までだからね…僕も食べたいっす!!今は、へしこ(鯖の糠漬け)で一杯やってます(笑)
日本海魚街ですね… セット販売で安くGET出来ましたか?甘エビも美味しいのでぜひ…
カニ鍋… 実は食べたこと無いんですよ…
いつも茹でカニだから(爆)
せいこは10日までだからね…僕も食べたいっす!!今は、へしこ(鯖の糠漬け)で一杯やってます(笑)
日本海魚街ですね… セット販売で安くGET出来ましたか?甘エビも美味しいのでぜひ…
カニ鍋… 実は食べたこと無いんですよ…
いつも茹でカニだから(爆)
Posted by tomo0104@携帯 at 2008年01月06日 20:01
☆tomo0104さん こんばんは。
はや!
こんなに早く,コメント頂くとは思ってなかったです。
へしこは,以前おみやげでもらって,頂いたことがあります。酒のアテにいいっすね。
まさか,カクテルですか(笑)
敦賀ぐらいまでなら,自宅から下道で2時間30分でしたよ。
はや!
こんなに早く,コメント頂くとは思ってなかったです。
へしこは,以前おみやげでもらって,頂いたことがあります。酒のアテにいいっすね。
まさか,カクテルですか(笑)
敦賀ぐらいまでなら,自宅から下道で2時間30分でしたよ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 20:08

まだ カニで一杯気分ですかね~。
カニを購入の為?に敦賀まで行かれるとは感心します。
カニを購入された店舗は前に行きましたね~
会社の慰安会ですが 私がマイクロを運転して行ったものですから お店の方から色々貰えましたよ。(笑
カニを購入の為?に敦賀まで行かれるとは感心します。
カニを購入された店舗は前に行きましたね~
会社の慰安会ですが 私がマイクロを運転して行ったものですから お店の方から色々貰えましたよ。(笑
Posted by touch!papa
at 2008年01月06日 20:14

☆touch!papaさん
こんばんは
そうですよ,まだカニで一杯ですよ~
そろそろ,仕事の内容が頭の中に戻ってきてますけど・・・。
観光バスだと,運転手さんに付け届けがあるようですね。
昨日のTV番組を見ていてどうしても行きたくなっちゃいまして・・・。
こんばんは
そうですよ,まだカニで一杯ですよ~
そろそろ,仕事の内容が頭の中に戻ってきてますけど・・・。
観光バスだと,運転手さんに付け届けがあるようですね。
昨日のTV番組を見ていてどうしても行きたくなっちゃいまして・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 20:27

カニ旨そうです^^
殻を剥くのが大変なんですよね~^^;
いよいよ明日から仕事モードですよね~^^:
お互いがんばりましょう^^
殻を剥くのが大変なんですよね~^^;
いよいよ明日から仕事モードですよね~^^:
お互いがんばりましょう^^
Posted by takashi at 2008年01月06日 21:16
どれも美味しそうですが、私はなにやら赤いイカが気になりますね~…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2008年01月06日 21:30

☆takashiさん
こんばんは
サザエさんを見ていると,登校拒否になりそうです。もとい出社拒否かな?
僕は,3月に向かって忙しくなっていきます。
頑張って,仕事しましょう。
こんばんは
サザエさんを見ていると,登校拒否になりそうです。もとい出社拒否かな?
僕は,3月に向かって忙しくなっていきます。
頑張って,仕事しましょう。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 21:37

☆naminosabaohさん
お久しぶりです。
赤いイカは,イカ焼きだそうです。
写真だけ撮って通り過ぎようとしたら,店の女主人らしき人に,思いっきり睨まれちゃいましたよ。
怖かった~。
お久しぶりです。
赤いイカは,イカ焼きだそうです。
写真だけ撮って通り過ぎようとしたら,店の女主人らしき人に,思いっきり睨まれちゃいましたよ。
怖かった~。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 21:39

そう言えば、敦賀は昆布の加工で有名ですね。
以前私も同じところで海鮮丼を食べました。
セイコガニ、私も好きですが、ダイビングで行かなくなってから縁がないです。
以前私も同じところで海鮮丼を食べました。
セイコガニ、私も好きですが、ダイビングで行かなくなってから縁がないです。
Posted by ADIA at 2008年01月06日 22:08
小さい頃に一度行ったことがありますが、ほとんど覚えてないっす~。
さかな街はよく行きます。毎年海水浴は、敦賀なもんで・・・。
あれっ、去年行ってないや・・・。
さかな街はよく行きます。毎年海水浴は、敦賀なもんで・・・。
あれっ、去年行ってないや・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2008年01月06日 22:14
☆ADIAさん
こんばんは,
とろろ昆布の7割が敦賀の生産だそうです。
さすがADIAさん 色々ご存じですね。
ダイビングされていたんですか。そう言われれば,三国のキャンプは,なるほどな感じですね。
岐阜から,海水浴に向かう先は,日本海方面が多いようですね。
今年の夏は,こっち方面もありかな?
こんばんは,
とろろ昆布の7割が敦賀の生産だそうです。
さすがADIAさん 色々ご存じですね。
ダイビングされていたんですか。そう言われれば,三国のキャンプは,なるほどな感じですね。
岐阜から,海水浴に向かう先は,日本海方面が多いようですね。
今年の夏は,こっち方面もありかな?
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 22:32

☆愚裏虎さん
こんばんはっす。
小さい頃って,昆布館のことかな?
昆布館が,出来たのは20年前だから,やっぱり愚裏虎さん若いわ。
赤グリ崎とかも海水浴キャンプ良さそうですよね。
こんばんはっす。
小さい頃って,昆布館のことかな?
昆布館が,出来たのは20年前だから,やっぱり愚裏虎さん若いわ。
赤グリ崎とかも海水浴キャンプ良さそうですよね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月06日 22:36

セイコは美味いですよねぇ。
オスのズワイも勿論美味いのですが、セイコの卵の内子と外子がそれぞれに味が良くて、熱いご飯に乗せて食べると良いんですよねぇ。
オスのズワイも勿論美味いのですが、セイコの卵の内子と外子がそれぞれに味が良くて、熱いご飯に乗せて食べると良いんですよねぇ。
Posted by ライダー
at 2008年01月06日 23:57

お~この蟹は確かにtomoさんが言ってたせいこ蟹ってやつだ~~
オフ会の時に持って来てくれる予定だったんですけど
丁度無かったらしくて出会えなかったんです~~(TOT)
美味しそうな蟹ですね!
ここまで足を伸ばせたら絶対立ち寄りたい所です~~
オフ会の時に持って来てくれる予定だったんですけど
丁度無かったらしくて出会えなかったんです~~(TOT)
美味しそうな蟹ですね!
ここまで足を伸ばせたら絶対立ち寄りたい所です~~
Posted by lag
at 2008年01月07日 00:24

☆ライダーさん
おはようございます。
セイコガニは,結構お値打ちな値段で売られていました。
お買い得だと思います。
が,あまり買う人がいないのが残念ですね。
おはようございます。
セイコガニは,結構お値打ちな値段で売られていました。
お買い得だと思います。
が,あまり買う人がいないのが残念ですね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月07日 05:49

☆lagさん
おはようございます。
この店は,かなり分かりやすいところになるので,立ち寄りやすいと思います。
観光バスがたくさん止まれるような駐車場があり,店の数も半端ないです。
普段買わないものなので,値段設定が高いか安いかは,よく分かりませんが・・・。
おはようございます。
この店は,かなり分かりやすいところになるので,立ち寄りやすいと思います。
観光バスがたくさん止まれるような駐車場があり,店の数も半端ないです。
普段買わないものなので,値段設定が高いか安いかは,よく分かりませんが・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年01月07日 05:51
