ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年09月26日

運動会準備



今日は運動会です!

行事テントも立てたし〓、弁当も作ったし〓

あとは、PTA参加の綱引きに出るって!



同じカテゴリー(モブログ記事)の記事画像
日本国紀を読もう
はちゅねみく
盆踊りはぁ
モレラにロゴス
今日の収穫
激安?
同じカテゴリー(モブログ記事)の記事
 日本国紀を読もう (2018-11-13 13:56)
 はちゅねみく (2012-08-16 04:22)
 盆踊りはぁ (2012-08-04 20:34)
 モレラにロゴス (2012-07-19 01:11)
 今日の収穫 (2012-07-16 10:07)
 激安? (2012-07-15 11:44)
★コメントありがとうございます
おはようございます~!!

あっ★青いミカンと栗だ~。
お弁当美味しそうですね~!!

綱引き頑張って下さい!
Posted by MINMI at 2009年09月26日 08:36
お! 堀さんちも運動会なんだね~

それにしても美味しそうだな~
妻が「配達して」と申しています。

綱引きは重石代わりですか~?(爆
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年09月26日 08:42
気合入ってますね~

松本市内の小学校は、
子供達は教室で
親は自宅等で親子別々で昼食となります。


理由は、両親が休日に仕事で参加できない場合があり
家庭や子供に配慮しての措置らしいです。
その意義は確かに分かるな~と思いますし、
こちらも気楽です。
テレビ観ながら、自宅で、ふつーに手抜きの昼食とビールを勝手にやってましたし。
その後、保護者だけ参加の玉入れでしたが(笑)
Posted by たつや*松本たつや*松本 at 2009年09月26日 09:12
うわっ!豪華な重箱お弁当ですね!
3段?4段?(お腹じゃないですよ・・爆)

ワタクシの住んでいる部落は今日明日秋祭りです♪
が・・こんな豪華な食事は期待出来ませんわ・・
Posted by がちゃぴー at 2009年09月26日 10:06
よかったら戴きにあがりますが

日差しが強いですね〜!
頑張ってね(^O^)
Posted by mizu-ken at 2009年09月26日 10:57
わわわ!みかんにマジックで耕作君の顔書きてぇ~(笑)

こちらも運動会でしたぁ~(終わった~)
Posted by dacyan at 2009年09月26日 15:50
こんばんわ。

運動会お疲れ様でした~
私の所は来週ですよん。

色々と問題が有り過ぎまして、P副長として頭を悩ませてますわ。

付近道路の違法駐車・ペットの連れ込み・前日夜中からの保護者の場所取り 等々・・・・・

困ったなぁ~~
Posted by kirapapakirapapa at 2009年09月26日 21:28
コメントいただいた皆さん
返事が遅くなりごめんなさい。
昨日は、18時にはうたた寝しちゃいました。


★MINMIさん
おはようございます。

青いミカンと栗ですが、クリはむき栗だったりして・・・
僕が子供のころは、栗を蒸したものを食べていた記憶があります。

綱引き 参加してきましたよ。
負けちゃいましたけどねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 08:57
★touch!papaさん
おはようございます

今年も、弁当作っちゃいました。
たっちゃんは、小学校最後の運動会ですね。
結果は、どうだったんだろう?

綱引きは、アンカーっていうんですかね?
ほんと、重し代わりでした。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:00
★たつや*松本さん
おはようございます

僕が、名古屋に住んでいるころは、名古屋でも平日に運動会やってましたね。
しかも、親も閉めだして児童だけの運動会でした。
昼食は、給食だったようです。

休日に休めない仕事をされている人がいるというのは、理解できるんだけど、順位を付けないカケッコのようで、何となくしっくりしないものを感じます。

いまは、いなかの小学校なので、休日に親・祖父母・親戚も交えた観客が見に来るような運動会ですよ!
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:03
★がちゃぴーさん
おはようございます

運動会の弁当は、長女が小学校に行き出してから、毎年僕が作ってますよ。
そのかわり、妻が地域のテント設営をしてきます。

弁当は3段だけど、1段分はミカンと栗ですからねえ。

秋祭りですか~
この季節は、何かと行事の多い時期ですねえ。
本当は、キャンプにもいい時期なんだけどねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:06
★mizu-kenさん
おはようございます

昨日は、日差しが強かったですねえ。
行事テントの下にいたけど、しっかり日焼けしましたよ!

そちらは、春に運動会でしたねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:08
★駄っちゃん
おはようございます

ちょうど、運動会が終わって帰ってきたところでコメント入りましたねえ。
こども~ずの総長も小学校最後の運動会でしたねえ。

うちは、来年応援団入りたい~って言ってますよ。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:10
★kirapapaさん
おはようございます

前日からの場所取りはすごいですね。
うちの方では、幼稚園でもせいぜい、開園1時間前かなあ。
小学校は、地域ごとにテントが用意されるので、場所取りは地域内での顔役が居ますからもめるようなこともなく、適当に取り仕切られてますよ。

周辺の違法駐車は、毎年のことなので大目に見られていますが、あまりにひどいものは、運動会中にスピーカー放送で注意されます。
パトカーも巡回しますけど、違法駐車を取り締まるというよりも、通行の障害になるものに注意する程度かな~
うちは、学校から近いので歩いていきますょ。

敷地内禁煙を、学校の柵外だったら、喫煙OKって思ってる人が多くて、ゲート前で喫煙している人を見ると、それは違うような気がするなあって印象です。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月27日 09:16
削除
運動会準備