ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年02月03日

バネットラック

バネットラック

皆さんは,コーヒーバネットでコーヒーを入れた後,バネットの置き場所に困ることはありませんか?
僕は,いつも困ってるんです。
困ってないと,こんなもの作ったりしませんから!

ファミキャンでも,ソロキャンでも,地面におくには抵抗があるし,テーブルにべた置きにしても残り汁が垂れるしねえ。


と言うことで,今回の記事は2段構えで書いていきます。
バネットの置き場所に困っている人は,お付き合い下さいますか。

まずは試作1号です。

バネットラック

ソロでもファミキャンでも持っていく焚き火テーブルを使って見ましょう。
まずは,枠になってる木を取り外します。




バネットラック

バネットラック

木枠とアルミの角材に穴を開けます。



バネットラック

で,組み直して,,原位置合わせで,ナット部分のアルミを削ったりしました。



バネットラック

完成形はこんな形。
使用時に立ち上げて,使わないときは収納するようにしてみました。



バネットラック

こんな風にして使えるかな~って思ったけど,問題点がいくつかありまして・・・。

●これは,ネルドリップのドリッパーなんですよね。キャンプに持って行くにはちょっとねえ。
●収納しても,木枠の外になってるから邪魔ですよね。金属だから相手を傷つけそうだし。
●穴がまっすぐに入っていないので,ちょっとねじれるんですよ。


と言うことで,試作第2号です。


バネットラック

広葉樹のような堅い材料がなかったんですが,24mm×24mmっていうサイズの材料を入手しました。
これを,35cm長さに切って,今付いている木枠の替わりにします。
はじめて,トリマーを使いましたが,怖い・・・・
回転がむちゃくちゃ速くて,ちょっとビビリました。



バネットラック

仮止めしました。
これで,お分かりですよね・・・。




バネットラック

15mm×20mの角材を適当なサイズに切って,穴を開けて取り付けます。
まずは,仮組みね。



バネットラック

こんな感じで,仕上がりイメージが出来ました。



バネットラック

バネットラック

アルミの角材に,こんな仕掛けを付けまして,・・・・



バネットラック

で,最後はサンドペーパーを掛けて,柿渋を塗ってできあがりです。
柿渋が色付くまでは,ちょっと時間が掛かるかな?

途中でトリマーの傷が付いたりしましたが,サンドペーパーを掛けたらそれなりに目立たなくなりましたよ。



バネットラック

早く使ってみたいモノです。




バネットラック


バネットのサービスパックに付いてくる収納袋をぶら下げることも出来ます。



風邪ひいてたのに何やってるんだか・・・。


お約束ですが,・・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(小)
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(小)

サービスパック小は,バネットも小で,2カップ用ですね。






ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大

4人用です。
普通のドリッパー用ペーパーフィルターも使えますよ。
ただ,4人用のフィルターが3人用ぐらいのサイズになっちゃいますが。





ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット小

2人用です。







これ以外にも,「シェラ」っていう2本足の小さいモノがあったはずなんだけど,最近見ないですね。
だれか,見かけたら教えてくださ~い。







同じカテゴリー(自作工夫)の記事画像
焚き火ツールの自作
シリンダー錠の交換
冬キャンの工夫_チェアの防寒
ザルの使用感
ソフトなザル
トレックのへたれ防止
同じカテゴリー(自作工夫)の記事
 焚き火ツールの自作 (2012-12-06 07:27)
 シリンダー錠の交換 (2012-04-24 07:00)
 冬キャンの工夫_チェアの防寒 (2011-12-06 21:15)
 ザルの使用感 (2011-09-06 05:55)
 ソフトなザル (2011-08-25 07:19)
 トレックのへたれ防止 (2011-04-18 07:09)
Posted by 掘 耕作 at 07:09 │自作工夫
★コメントありがとうございます
2本あし・・・それならPINGUさんちに~(笑)
冗談はおいておいて、昨夜は見てみて~♪コールに応えてくれてありがとう!!
結構大作になっちゃったのに、マイナーな記事あげなので書いちゃった^^;

金属が干渉するからと、丁寧につくるところが
掘さんらしいような・・・maruパパが喜びそう^^
うちは、使用済みのフィルター部分は(ドリップコーヒーだけど)
地面に直置き→ゴミブクロなのですが
テーブルにこんなフックあるといいなぁと見せてもらいました☆

風邪から回復!ですよね^^よかったよかった♪
Posted by marurin at 2009年02月03日 07:28
バネットはコーヒーを出し終わったら、ペーパーとカスを
捨てて、すぐにキッチンペーパーで水分をふき取って
たたんじゃいます。

たしかにあの形のままでは邪魔だし、そのへんに置いて(カップとかにのせたまま)
おくと手でひっかけたりして 「ワ~~!!」 とかなるしねえええ。

さすがは耕作いや工作部長ですね。収納可能なのはすごいっす。
Posted by コヒ at 2009年02月03日 07:32
★marurinさん
おはようございます

バネットの歴史を探ったら,過去には2本足のものがあって,それが3本足に進化したんですね。
シェラカップ用のバネットは,足の形状が,2本足なんだけど,シェラカップ用にちょっと引っかかるように出来ているようです。
そのほか,贈答用の金メッキのもの(ライダーさん所蔵)とかもあったりしたようです。

maruパパが喜ぶ→焚火テーブル供出→週末自作ですか?
アルミは,金ノコ等で簡単に切断できますから,大そうな工具は必要なしですよ!
木工部分は,PINGUさんに細工してもらいましょう!
ホホホ

風邪は,セキが残ってますが,かなり楽になりました。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 08:13
★コヒさん
おはようございます

ペーパードリップで,最後の泡は雑味が多いので,落としきらないほうがいいなんて聞いたものですから,ドリップ途中でも中断してかけて置けるものが欲しかったんですよ。

これなら,テーブルが汚れることもありませんし,下に汁受けを置けば,地面が汚れることもありません!

検証部は主任に降格だから,工作部も主任だと思いますよ?
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 08:18
おはようございます。

ウチはバネット使わないんです。
パーコレーターかハイマウントエアロプレス使用なので・・

ってイウか・・バネット持ってないし(爆)

だから今日の記事には食いつきませんよ・・

とか言いながら、焚き火テーブル改造の写真に食いついてしまいました(^^;)
収納ハンガーのアイデア・・すごいなぁ!
Posted by がちゃぴー at 2009年02月03日 08:18
おはようございます
これはバネット野郎には とっても興味引かれる改造です(^^)
いつも引っ掛けて置いてありましたが
下が汚れるもんねぇ さすがっす!

って言うか焚き火テーブルのサイド部改造って 今まで無かったんじゃないかなぁ
この辺のアイデアなかなか出てこないよ!
早くランステも改造してよ!(笑)
Posted by PINGU at 2009年02月03日 08:39
おやようございます。

完全に収納できる構造がいいですね。
こんな工作の時はトリマーが活躍しますね。
トリマーは持っていないので気になります。

バネットは2本足を持っていますが、長い間使っていないです。
使っていたころは、適当なところに置いて、あとは洗っていたかな。
Posted by ADIA at 2009年02月03日 08:48
へ~なるほど~
我が家もいつも空いたカップの上で待機してましたが
なかなか使い勝手ありそうですね。
トリマーあるし、やってみても
って思ったけど
焚火テーブル(木枠の)持ってなかった(笑)
(いくつかのチビテーブルをつかってるから)
Posted by はなのゆYun at 2009年02月03日 09:13
おはようございます(^。^)

コーヒーバネットうんぬんより。。。(ゴメンナサイ)

焚火テーブルのサイドの木の部分を加工されたのには感心しました!

これって、いろんな応用ができそうですね(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年02月03日 09:15
おはようございます。

考えましたねぇ。
バネットの置き場って、空カップの上って決め付けてましたけど、こういうスタンドがあると便利ですね。

風邪ひきなのに、お疲れさんでした。
Posted by とーととーと at 2009年02月03日 09:33
おはようございます。

ナイスアイデアっす!!造作も丁寧でサスガっす!!
バネットだけでなく、色々使えそうですね。

トリマー欲すぃ~。仕上がり奇麗だし、刃先を替えりゃ
いろんな形に削れるし・・・・・
堀さん、ますます自作アイテムの幅が広がりますねぇ~
Posted by kirapapakirapapa at 2009年02月03日 10:15
おぉ、ナイスアイディア!!こりゃいいですねー。
さらに、天板と木枠の間に木枠と同じ高さの板を一枚噛ませれば、お箸がころころストン!とか減って良さそうですがいかがでしょう?
ほんのちょっとの出っ張りになるでしょうけど、表面張力で液体も穴にこぼれにくくなると思うのですが。。。
Posted by いのうえ at 2009年02月03日 10:45
  おはようございます。

ウ~~ン、さすが!! どこからこんなステキなアイデアが出てくるんでしょう?

「キャンブだからいいや。」ってついそう思っちゃいますよね。

耕作さんの思いはキャンプは快適に・・・でしょうね。

我家はいつになったらこういうステキなキャンプになれるんでしょう。(もう遅いでしょうね)
Posted by 婆ちゃん at 2009年02月03日 10:48
★がちゃぴーさん
こんにちは

バネット使ってないんですね。
ユニフレの知名度を上げた,最初の製品ですよ!
(たぶん)

ハイマウントエアロプレスのほうがずっと,希少度高いじゃあないですか!
そういういの記事にしましょう!

収納ハンガーかあ。
ハンガーと考えると,他のものも引っ掛けようとすれば,色々と発展させられそうですね。
作るのは,割と簡単だし,材料代も安めなので,他のものへ応用してみたいですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:08
★PINGUさん
こんにちは

バネットは,持ち運びはかさばらずに優秀なんだけど,置いておくにはちょっと不安定ですよね。

始めは,焚火テーブルの足を抑える”ひらひら”で留めたりしていたんだけど,曲がっちゃうので止めにしました。

まあ,必要性があって考えたものなので,実用的だと思うんですが・・・
実際使ってみないと分からないこともありますからねえ。

焚火テーブルのサイドの木は,まだまだ,発展性があると思いますよ!
新技をご披露ください!
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:19
★ADIAさん
こんにちは

完全に収納できる様にしたかったんですが,試作2号では角材を大きなものとしたため,木枠部分の余裕がなくなってしまって,納まりきっていないのが残念です。
もう一度,作り直すかもしれません。

>トリマーは持っていないので気になります。
トリマーって怖いですよ!
一発で指が飛んでしまいそうで,おっかなびっくりでした。

バネットの2本足をお持ちなんですか?
今売ってないんですよ。
使いにくいらしいですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:23
★はなのゆYunさん
こんにちは

バネットは,空いているカップや,サーバーなどの上においておくことが多いですよね。
ファミキャンだと,何かしらおき場所はあるんだけど,結局置いたものもバネットも洗わないといけなくなっちゃうじゃあない。
で,汁をたらしても汚れないような方法ということで,こんなことを考えちゃいました。

トリマー 持ってるんですか?
(前に書き込みしてもらったような気がするけど)
使い道を考えると,結構難しい細工にもつかえますね。

では,まず焚火テーブルをご購入!から始めましょう。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:28
★チーズさん
こんばんは

そうですね。
木の部分を細工するっていうのは,いろんな発展性がありそうですよね。
すでに,新たなレパートリーが,頭の中で妄想されております。

もう少し発展したものも,考えて見ます。

いいアイデアが有ったら,ドンドン製作しちゃいましょう。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:33
うち、ドリッパー出しっぱなしですねぇ(^^;
焚火テーブルへの引っ掛けは、ガビングフレーム使うことが多いですね。
ベルト通して、ティッシュ置きに使ったりしてます。
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2009年02月03日 12:36
チーズさんの挨拶を間違えちゃった。
こんにちはに修正します。


★とーとさん
こんにちは

とーとさんのところは,空カップがあるんですねえ。
うちは,カップが空いていることが少ないんですよ。
大概何か入っているので,おき場所に困ることが多かったんですよ。
焚火テーブルだと,色々と手狭だしねえ・・・。

風邪引いたおかげで,妄想する時間が出来て,アイデアが浮かんできました。
また,風邪ひかなきゃあ・・・?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:38
★kirapapaさん
こんにちは

>バネットだけでなく、色々使えそうですね。

皆さんに,そういってもらったので,他のものも掛けれるようなアイデアを考えております。

キッチンツールを,ほとんど掛けられるようにしちゃいますか?
お玉,しゃもじ,混ぜ混ぜのヘラなどなど

kirapapaさんは,トリマーお持ちでないですか?
電動丸鋸ぐらいの値段で売ってますよ。
僕のは,4,000円ぐらいの超安物です。1年近く押入れで寝かしてました・・・。

自作アイテム 次は何行きましょうね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:44
★いのうえさん
こんにちは

>おぉ、ナイスアイディア!!こりゃいいですねー。
お褒め頂恐縮です。

確かに,ハンガーを立ち上げている時は,木枠の間が空いてるから物が落ちやすいですね。
液体のことは,完全に考えてなかったなあ。

アルミ板1枚でも入っているだけで,感じが変わりそうですね。
また,ヒント頂きました。
いっそ,木枠を止めて,アルミにしちゃうかなあ?
25mmの角材ありそうですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:49
★婆ちゃん
こんにちは

ステキだなんて,誉めすぎです。
小さなアイデアと,小さな労力かなあ。

今回のアイデアは,道具だけ揃っていれば,500円も掛からずに完成するようなものです。

記事ネタとして作っている面も有りますし・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:53
★大木煩悩さん
こんにちは

バネットは出しっぱなしですか?
出しっぱなしに出来るのはうらやましいですねえ。

うちは,置いておく場所がないもので・・・・
テーブルから,はみ出させました。

ガビングフレームっていうのも,使いやすいツールなんですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 12:56
す、すごい

あっ、こんにちは

自作魂をみた気がしましたー。ちょっと気になるところを自作で解決していく。
すごいですー。ホントすごいですー。
Posted by toratakeda at 2009年02月03日 13:03
うわっ すげぇ~!
まさしく「ビルトイン」って言葉が似合いますね!!!

私もバネット使ってますけど、たしかに置き場に困りますよねぇ。
蓋付きマグカップのフタに置いたりしてます。
風が吹くとコロコロ~なんてことになっちゃいますが(苦笑


そういえば、コーヒーバネットは今年で廃盤みたいです。
一応、リニューアルして2種類リリースされるそうですよ。

「コーヒーバネットグランデ」とか言う名称です。
Posted by ryutaro at 2009年02月03日 15:01
もう風邪は大丈夫ですか?

しかし、かっちょ良いですよ!!
焚き火テーブルからニョキッと飛び出す仕様とは!!

私には到底真似できません。バネットも持ってないし(笑)

さすが、堀さん!センスいいですね!!
Posted by babobabo at 2009年02月03日 18:06
こんにちは!

これはコーヒーバネット掛けだけにとどめておくには
勿体無いアイディアですよ^^/

うちも焚き火テーブルはキャンプ、デイキャン、出張実験等に
必ず持っていきますがちょっとしたゴミ袋なんかを引っ掛けたい
ときにこういう加工ってすごく役立ちます^^

特に出張実験なんかはゴミ袋 地面に置きっぱなしですから
このアイディア、是非参考にさせてください!!^^/
Posted by kaonkaon at 2009年02月03日 18:15
こんばんは~
はじめてコメントさせていただきます。

ティエラ購入時から、いつも楽しく読ませていただいています。
我が家もコーヒー好きなのでバネット買おうかな~
以前から探していたファイヤーエックスを堀さんのブログで知り
アウトレットコーナーがあるホムセンはあそこだ~って事で
慌てて買いに行き、無事購入出来ました。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by koukoukoukou at 2009年02月03日 18:39
★toratakedaさん
こんばんは

自作魂って,そんな大したものではないですよ。
自分が不便に思っているところを突き詰めていくと何かが改善されて行くような気がするんですよね。

必要は,発明の母かな?

ソリステを赤く塗るのも好きよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 20:43
★ryutaroさん
こんばんは

ビルトインですか?
それは,IGTでやらんといかんですね。
こんなの,IGTに入れられないしなあ。

>私もバネット使ってますけど、たしかに置き場に困りますよねぇ。
そうですか?
その辺に置いておくと,結構倒したり,すっ飛ばしちゃったりしますよねえ。
まあ,こんな方法も有るかなあということで考えてみました。


>そういえば、コーヒーバネットは今年で廃盤みたいです。
>一応、リニューアルして2種類リリースされるそうですよ。
>「コーヒーバネットグランデ」とか言う名称です。

貴重な情報ですね。
廃盤って言うのはどこかで聞いた気がするんですが,新型に変わるんですね!
小さいのを買おうかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 20:53
★baboさん
こんばんは

センスは,良いと思ったことはないけど,ブログをやっていると,人とは違うこと,人が考えないこと,人が使っていないモノ等に,気持ちが行きますね。

僕だけが知っていることや,みんながやってないことをやってみたくなるんですよね。
僕だけかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 20:59
★kaonさん
こんばんは

まあ,記事を公開した時点でみんなのモノですからねえ。
是非,広めてください。

ただ,木の部分は重心を外れているので,重たいことは出来ないんですよね。
新しいアイデアをお待ちしておりますよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 21:05
★koukouさん
こんばんは

先ほどブログを拝見させて頂きました。
ロースタイルのA車なんですねえ。

よく,いなかに登れましたね!

あのホムセンがすぐ分かるってことは,お近くなんですね。
これからもよろしくお願いします。
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月03日 21:08
自作の幅が広がっていいですね~^^
焚き火テーブルはまだまだ進化しそうですね^^

シェラは数年前に廃盤じゃないのかな?
探すの大変かも知れないですが頑張って探してくださいね~^^
Posted by tomo0104 at 2009年02月03日 21:26
焚火テーブルとは良い所に目をつけられましたね~^^
すごいや~♪

ちなみにしましまは冬はちびストーブの幕体押え用のパイルドライバーにひっかけて置きます。
もしくはすばやく拭き取って収納してますかね~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年02月03日 22:10
こんばんは。

バネットは出始めの頃に買ったので、
2本足の(というか、足が一直線 笑)ゴールド色です。

UNIのケトル&サーバーで使うと、超不安定です(爆 たまにドリップ中にひっくり返します)。

使用後はいつも、キッチンテーブル上に放置してます(ハハ)。
Posted by ina at 2009年02月03日 23:15
★tomo0104さん
おはようございます

すでに,次の案が沸々と沸いておりまして,もう少しバージョンアップするかも知れません。

シェラは,現行ではないですね。
ただ,つい先日,どこかのショップで拝見したんですよ。
その店を忘れちゃって,思い出せないんですよね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 06:15
★しましまパパさん
おはようございます

僕は,焚き火テーブルは,いつも持っていくので,こいつに細工してみました。
このテーブル,もう一回り大きくてもいいなあと思う今日この頃・・・

このハンガーは,ペーパーフィルターやマメのカスを入れたままでもおいておけるようになってるのが,キモなんですよ!
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 06:24
★inaさん
おはようございます

二本足のゴールドですか。
ゴールドは,贈答用として出されていたそうですねえ。
(よく知りませんが)

ケトル&サーバーって,バネットなどを載せると結構滑りますよね。
3本足でも,滑って危ないことがあります。

今年,新しいのがでるようですから,バージョンアップしてみてはいかがでしょうか?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 06:29
こんちは

相変わらず上手ですなぁ。
トリマーも是非揃えておきたい工具ですー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年02月04日 17:20
★dreameggsさん
こんばんは

トリマーは,ジグソーの次に必要な工具かも!

いまは,旋盤が欲しい・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月04日 21:53
削除
バネットラック