2008年12月02日
ブロアー購入
今日の記事は,ちょっとキャンプネタからは外れています。
先週末から外れたままですが・・・。
そして,非常に小さな記事です。
お忙しい方は,スル~していってくださいね。
先日,撮影画像に黒い影が付いていて,レンズにゴミが付いているのかと思ってましたが,レンズを磨いても消えないので,カメラ内にゴミが入っていると確信しました。
そのときは,PINGUさんはじめ,コメントありがとうございました。

黒丸の部分にゴミが付いているのが,よく分かりますね。
これが,カメラ内のローパスフィルターに付いたゴミです。
で,これを掃除するために,こんなものを買っちゃいました。
先週末から外れたままですが・・・。
そして,非常に小さな記事です。
お忙しい方は,スル~していってくださいね。
先日,撮影画像に黒い影が付いていて,レンズにゴミが付いているのかと思ってましたが,レンズを磨いても消えないので,カメラ内にゴミが入っていると確信しました。
そのときは,PINGUさんはじめ,コメントありがとうございました。

黒丸の部分にゴミが付いているのが,よく分かりますね。
これが,カメラ内のローパスフィルターに付いたゴミです。
で,これを掃除するために,こんなものを買っちゃいました。

ちょっと,もったいぶって載せても分かっちゃいますよね。
では,サッサとお見せしましょう。



カメラに使うブロアーは,値段だけで決めるのは,ご注意下さいね。
まず,内部にブロアー作業するなら,刷毛が付いていないものを選びましょう。
刷毛が,ローパスフィルターを傷つけることがあるようです。
そして,ゴム製のばあい,くっつくのを防ぐために天花粉のような粉を播いてあるものがあります。
当然,使用すればカメラ内に粉を吹き付けることになります。
論外ですね。
エアーダスターを使うのも問題があるようです。
エアーダスターは,全くの空気ではなくて,何らかの添加剤が含まれているそうです。
ローパスフィルターに薄い皮膜を付けることにもなりかねないようですよ。
(全ての製品が,ダメなのかどうかどうかは,注意が必要ですね)
で,これを使って,フィルターに付着したゴミはとばせたようです。
ちょっと,調べてみたんですが,メンテナンスキットが,数千円で売っていて,実際にローパスフィルターを拭くような作業も出来るようですねえ。でも,自分で作業するのはちょっと,怖いですよね。
ニコンだと,名古屋市内のショップに持ち込めば,お手軽に掃除してもらえるようですから,重症なゴミの付着は,自分で対処しないで,プロに任せようと思います。
数百円をけちって,技術がないままローパスフィルターを傷つければ,数万円の出費となります。
まあ,普通のゴミが付いたぐらいなら,ブロアーを拭くぐらいで画像が綺麗になりますという記事でした。
いやあ,本当にプチ情報でしたねえ。
今週は,プチプチ続きだなあ。
今後も続く予定・・・。
タグ :つまんね~記事
Posted by 掘 耕作 at 06:27
│写真を撮る
★コメントありがとうございます
デジイチは持ってないですが、ブロアーは持ってます。(笑)
毛付のですが、昔の一眼につかっていたのが未だにあります。
まあ、宝(じゃない?)の持ち腐れですが・・・。
吹き飛ばすだけでOKでよかったですね。
ばらして掃除するとなると神経つかいますからねえ。
たしかにプロにお任せした方が無難な場合が多いようです。
毛付のですが、昔の一眼につかっていたのが未だにあります。
まあ、宝(じゃない?)の持ち腐れですが・・・。
吹き飛ばすだけでOKでよかったですね。
ばらして掃除するとなると神経つかいますからねえ。
たしかにプロにお任せした方が無難な場合が多いようです。
Posted by コヒ at 2008年12月02日 06:52
タグ・・・そんなに自虐的にならなくても( ^^) _U~~
ブロアーかけると、話には聞いてても
(PNTAX の5年使用のデジイチはよくゴミがつきますから^^;)
あまり道具は見てないので、ホヨ~ですよ。
そうそう、掘さんの縮小&ファイル関連のページ
皆さんから、見て知ってたと聞いて
今ころですが、見させてもらいました☆
ファイル管理する時に、また熟読できるように、日付をメモしましたよん^^v
2007/11/2☆ 他にも紹介してます?
ブロアーかけると、話には聞いてても
(PNTAX の5年使用のデジイチはよくゴミがつきますから^^;)
あまり道具は見てないので、ホヨ~ですよ。
そうそう、掘さんの縮小&ファイル関連のページ
皆さんから、見て知ってたと聞いて
今ころですが、見させてもらいました☆
ファイル管理する時に、また熟読できるように、日付をメモしましたよん^^v
2007/11/2☆ 他にも紹介してます?
Posted by marurin
at 2008年12月02日 08:00

おはようございます。
デヂイチ持ってないどころかカメラ自体に興味のない自分ですが・・
ブロアー1つでも奥深いものがあるのですね~読み入ってしまいました!
”つまんね~記事”どころか、また1つお利口さんになった気分です(^^)
デヂイチ・・5Dはは当然として40Dも無理だなぁ・・当分はコンデジ命!ですね(^^;)
デヂイチ持ってないどころかカメラ自体に興味のない自分ですが・・
ブロアー1つでも奥深いものがあるのですね~読み入ってしまいました!
”つまんね~記事”どころか、また1つお利口さんになった気分です(^^)
デヂイチ・・5Dはは当然として40Dも無理だなぁ・・当分はコンデジ命!ですね(^^;)
Posted by がちゃぴー at 2008年12月02日 08:53
おはようございます。
キャノン派で、キスデジを3年、EOS40Dを1年使ってますがセンサーにごみ付着は無いですねぇ。
ダスト・クリーニング機能付きの40Dはともかく、キスデジでも無いって言うのは単に稼働率の違いでしょうかねぇ。
有効性ははっきりしませんが、40Dのダストクリーニングはしっかり機能してるってことでしょうか。
まあ、堀さんはずいぶん使い込んでいるようですからね。
自分はコンデジでの撮影が結構多いですから。(^^;
キャノン派で、キスデジを3年、EOS40Dを1年使ってますがセンサーにごみ付着は無いですねぇ。
ダスト・クリーニング機能付きの40Dはともかく、キスデジでも無いって言うのは単に稼働率の違いでしょうかねぇ。
有効性ははっきりしませんが、40Dのダストクリーニングはしっかり機能してるってことでしょうか。
まあ、堀さんはずいぶん使い込んでいるようですからね。
自分はコンデジでの撮影が結構多いですから。(^^;
Posted by とーと
at 2008年12月02日 09:08

掘さんがブロアー持ってなかったことが意外でしたよん
この形みると、イチジク艦長の特大版?と想像してしまう (ーー;
静電気の関係もありそうですが付き易いですよね
屋外でのレンズ交換もキャンプとかだと多くなるし・・・
私のカメラもつきまくりでした(扱いが雑だという節もあるけど)
キャノンのサービスセンターは以前まで土日休みで名古屋支店と
併設で高岳にあったんで不便でしたが、名古屋駅近くに移転して
休日もオープンになったので便利になりました(行ってないけど(笑))
この形みると、イチジク艦長の特大版?と想像してしまう (ーー;
静電気の関係もありそうですが付き易いですよね
屋外でのレンズ交換もキャンプとかだと多くなるし・・・
私のカメラもつきまくりでした(扱いが雑だという節もあるけど)
キャノンのサービスセンターは以前まで土日休みで名古屋支店と
併設で高岳にあったんで不便でしたが、名古屋駅近くに移転して
休日もオープンになったので便利になりました(行ってないけど(笑))
Posted by dacyan at 2008年12月02日 09:16
★コヒさん
こんにちは
一眼使いだったんですね。
納得のコンデジ写真です。
そろそろ,デジイチですねえ。ホホホ~
ブロアーで吹くぐらいなら,僕でも出来ますが,さすがにローパスフィルターをふき取るような作業は,ようしません。
名古屋のショップに行くと,いくらかで吹き上げてくれるそうなので,最後の手段は,ショップ持込ですね。
こんにちは
一眼使いだったんですね。
納得のコンデジ写真です。
そろそろ,デジイチですねえ。ホホホ~
ブロアーで吹くぐらいなら,僕でも出来ますが,さすがにローパスフィルターをふき取るような作業は,ようしません。
名古屋のショップに行くと,いくらかで吹き上げてくれるそうなので,最後の手段は,ショップ持込ですね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 12:17

★marurinさん
こんにちは
デジイチって面倒ねえ~
でも,D40 90D オリンパスなど自動で掃除してくれる機能があるんですねえ。
うらやましいなあ・・・。
ファイル管理の件は,過去をさかのぼること・・・・・ってぐらい前の記事ですね。
自分でも覚えてないんですが,みんなに宣伝したのかなあ?
縮小専用。 は,使いやすいでしょ!ファイルサイズも選べるし。
こんにちは
デジイチって面倒ねえ~
でも,D40 90D オリンパスなど自動で掃除してくれる機能があるんですねえ。
うらやましいなあ・・・。
ファイル管理の件は,過去をさかのぼること・・・・・ってぐらい前の記事ですね。
自分でも覚えてないんですが,みんなに宣伝したのかなあ?
縮小専用。 は,使いやすいでしょ!ファイルサイズも選べるし。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 12:20

★がちゃぴーさん
こんにちは
5Dをご存知な時点で,カメラに興味がある方だと思いますが!
僕は,自分にデジイチを買ったら新しい機種に興味がなくなって,新型の機種が全然分かりません。
見ないようにしているという面もありますが!
自分で好きなように写すことができるのがいいと考えるか,自動に写すほうがいいと考えるかの違いでしょうか?
ただ,デジイチはでかいのがネックですね。
こんにちは
5Dをご存知な時点で,カメラに興味がある方だと思いますが!
僕は,自分にデジイチを買ったら新しい機種に興味がなくなって,新型の機種が全然分かりません。
見ないようにしているという面もありますが!
自分で好きなように写すことができるのがいいと考えるか,自動に写すほうがいいと考えるかの違いでしょうか?
ただ,デジイチはでかいのがネックですね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 12:24

★とーとさん
こんにちは
今日の記事で白レンズの40Dが載ってましたね!
かっこいいなあ。
40D は,だっちゃんも使ってる機種ですね。
ダストクリーニングは,うらやましいですね。
レンズをトッカエルことが多いので,ごみが入りやすいのかなあ?
本体内のごみが付着することもあるようですね。
すでに3万枚以上は撮影してると思います。
こんにちは
今日の記事で白レンズの40Dが載ってましたね!
かっこいいなあ。
40D は,だっちゃんも使ってる機種ですね。
ダストクリーニングは,うらやましいですね。
レンズをトッカエルことが多いので,ごみが入りやすいのかなあ?
本体内のごみが付着することもあるようですね。
すでに3万枚以上は撮影してると思います。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 12:26

★だっちゃん
こんにちは
いちじく艦長ですか?
ホホホ
ブロアーは,おもちゃみたいなもののセットを持っていたんですが,どこかに失ったようです。
探しても出てこないので,新しく,特大サイズを買い求めました。
メンテナンスキットは,必要なようですね。
また買おうかなあ。
キャノンは,プリンターの修理などで,よく高丘まで持ち込んでましたよ。
会社のやつね。
ニコンは,伏見の辺にあるようですね。
こんにちは
いちじく艦長ですか?
ホホホ
ブロアーは,おもちゃみたいなもののセットを持っていたんですが,どこかに失ったようです。
探しても出てこないので,新しく,特大サイズを買い求めました。
メンテナンスキットは,必要なようですね。
また買おうかなあ。
キャノンは,プリンターの修理などで,よく高丘まで持ち込んでましたよ。
会社のやつね。
ニコンは,伏見の辺にあるようですね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 12:30

むむむ!参考になりましたです!はい!
Posted by SHOWSEI
at 2008年12月02日 15:53

こんにちは
今使っているカメラはスイッチのオンオフ時にクリーニングする設定にしているので快適ですが、古いほうのカメラは結構付きましたね。
私の場合はほどほどに吹き飛ばして、残りは写真の上で消してました。
今使っているカメラはスイッチのオンオフ時にクリーニングする設定にしているので快適ですが、古いほうのカメラは結構付きましたね。
私の場合はほどほどに吹き飛ばして、残りは写真の上で消してました。
Posted by ADIA at 2008年12月02日 17:03
「ブロアーは二個ある!! コンデジも二個ある!!
デジイチ一個でいいから欲しい~!!」(叫び) ・・・ 主人の声です。
デジイチ一個でいいから欲しい~!!」(叫び) ・・・ 主人の声です。
Posted by 婆ちゃん at 2008年12月02日 17:57
こんにちは。
私もブロア持っています。
デジイチでは使った事ありませんが、フィルムの時は結構使っていましたね。
私もブロア持っています。
デジイチでは使った事ありませんが、フィルムの時は結構使っていましたね。
Posted by seipapa
at 2008年12月02日 19:47

キタムラで良く見ますね~^^
僕は扱いが乱暴なので すでにゴミだらけかも・・・
オリンパスは ダストなんちゃら装置は付いてはiいますが・・・
ブロアー買わなきゃ・・・^^;
僕は扱いが乱暴なので すでにゴミだらけかも・・・
オリンパスは ダストなんちゃら装置は付いてはiいますが・・・
ブロアー買わなきゃ・・・^^;
Posted by tomo0104 at 2008年12月02日 19:53
★SHOWSEIさん
こんばんは
どうぞ,メンテナンスにもお気遣いを!
結構楽しい作業ですよ。
こんばんは
どうぞ,メンテナンスにもお気遣いを!
結構楽しい作業ですよ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 22:16

★ADIAさん
こんばんは
D300には,クリーニング機能が付いているんですか?
いいなあ。
ADIAさんでも,ローパスフィルターを拭き掃除するようなことはないですか?
なんだか,一安心です。
画像処理で,消すのも大変な作業ですね。
さすがプロ!
こんばんは
D300には,クリーニング機能が付いているんですか?
いいなあ。
ADIAさんでも,ローパスフィルターを拭き掃除するようなことはないですか?
なんだか,一安心です。
画像処理で,消すのも大変な作業ですね。
さすがプロ!
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 22:17

★婆ちゃん
こんばんは
ご主人の叫びは,奥さんである婆ちゃんに向けられたものですよね!
そろそろクリスマスも近いですし,いかがですか?
待っておられるようですし!
ホホホ~
こんばんは
ご主人の叫びは,奥さんである婆ちゃんに向けられたものですよね!
そろそろクリスマスも近いですし,いかがですか?
待っておられるようですし!
ホホホ~
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 22:19

★seipapaさん
こんばんは
一眼 扱われていたんですか?
ブロアーを使われていたってことは,結構なカメラオタだったのではないかと!
ブロアーは,デジイチでも使えますが,デジイチの方で要らないって言うことですね・・・。
いいなあ
こんばんは
一眼 扱われていたんですか?
ブロアーを使われていたってことは,結構なカメラオタだったのではないかと!
ブロアーは,デジイチでも使えますが,デジイチの方で要らないって言うことですね・・・。
いいなあ
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 22:22

★tomo0104さん
こんばんは
たぶん,オリンパスのダストクリーナーは,しっかり働いていると思いますよ!
これまた,いいなあ
ローパスフィルターのゴミ付着は,カメラ内部のゴミが静電気などで吸着するものが多いようです。
レンズ交換しなくても付着するようですよ。
こんばんは
たぶん,オリンパスのダストクリーナーは,しっかり働いていると思いますよ!
これまた,いいなあ
ローパスフィルターのゴミ付着は,カメラ内部のゴミが静電気などで吸着するものが多いようです。
レンズ交換しなくても付着するようですよ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月02日 22:25

こんちわ。
ブロワーってそんなに気をつけないといけなかったのですね。
知りませんでした・・・
デジイチだろうがハンディカムだろうがテキトーにシュコシュコしてましたよ!
これからは気をつけますー
ブロワーってそんなに気をつけないといけなかったのですね。
知りませんでした・・・
デジイチだろうがハンディカムだろうがテキトーにシュコシュコしてましたよ!
これからは気をつけますー
Posted by dreameggs
at 2008年12月02日 22:32

ブロワーってタイトル見たとき、浄化槽のブロワーを思い浮かべてしまいました(笑)
職業病ですな~(^。^)
しましまも持ってないです。
ADIAさん同様にオンオフ時にクリーニングする設定なので快適ですよ(^v^)
職業病ですな~(^。^)
しましまも持ってないです。
ADIAさん同様にオンオフ時にクリーニングする設定なので快適ですよ(^v^)
Posted by しましまパパ
at 2008年12月02日 23:02

しまパパさんのは、自動的に掃除してくれるんですね
最近発売のは、みな掃除機能があるのかな?
d90、欲しい・・・欲しい・・・^^;
最近発売のは、みな掃除機能があるのかな?
d90、欲しい・・・欲しい・・・^^;
Posted by take-papa
at 2008年12月03日 00:02

★dreameggsさん
おはようございます
たまたま,ブロアーのことを調べていて色々と分かったこともあったので,ちょっと書いてみました。
ただ,ブロアー一つでは,記事にするにはちょっと寂しいですねえ。
ホホホ~
おはようございます
たまたま,ブロアーのことを調べていて色々と分かったこともあったので,ちょっと書いてみました。
ただ,ブロアー一つでは,記事にするにはちょっと寂しいですねえ。
ホホホ~
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月03日 05:50

★しましまパパさん
おはようございます。
しましまさんのカメラも自動でクリーニングするんだ!
いいなあ。
浄化槽のブロアーって・・・。 OTL
あれも,ブロアーって言うんですか? 初めて知りました。
おはようございます。
しましまさんのカメラも自動でクリーニングするんだ!
いいなあ。
浄化槽のブロアーって・・・。 OTL
あれも,ブロアーって言うんですか? 初めて知りました。
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月03日 05:53

★take-papaさん
おはようございます
ほんと,みんな自動クリーニングが付いていてうらやましいなあ。
D90 いいねえ。ニコンがいいんだ?
妄想中だねえ!ホホホ
おはようございます
ほんと,みんな自動クリーニングが付いていてうらやましいなあ。
D90 いいねえ。ニコンがいいんだ?
妄想中だねえ!ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月03日 05:56

あー 取れたんだねぇ
お掃除付のデジイチが羨ましいよね
空をたくさん撮ると気がつくけど
我が家はレンズ交換しなければ あまり付着しません
高倍率ズーム付けっぱなしにしたいな(笑)
今日のペットボトル記事は 妙に納得(笑)
お掃除付のデジイチが羨ましいよね
空をたくさん撮ると気がつくけど
我が家はレンズ交換しなければ あまり付着しません
高倍率ズーム付けっぱなしにしたいな(笑)
今日のペットボトル記事は 妙に納得(笑)
Posted by PINGU
at 2008年12月03日 22:04

★PINGUさん
こんばんは
完成度の高いプラモでした!
え~とデジイチについては,無事クリーニング完了です。
僕がこのデジイチ買ったときには,自動でクリーニングしてくれるカメラなんて考えられなかったんですが,今は,当然の様に付いてますよね。
ちょっと,寂しい・・・・。
ペットボトル記事は,反発される方が多いと思うので,コメント閉じてます。
スルーしてくださいね。
ホホホ
こんばんは
完成度の高いプラモでした!
え~とデジイチについては,無事クリーニング完了です。
僕がこのデジイチ買ったときには,自動でクリーニングしてくれるカメラなんて考えられなかったんですが,今は,当然の様に付いてますよね。
ちょっと,寂しい・・・・。
ペットボトル記事は,反発される方が多いと思うので,コメント閉じてます。
スルーしてくださいね。
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月03日 22:27
