2008年10月21日
グリちゃん復活祭
10月18日~19日に掛けて,グリちゃんの復活祭が開かれました。
どこがどう,復活祭なんだって突っ込みはともかく,僕を除いて9名のソロ親父が集まりました。
詳細は,そちらの皆さんのブログで確認して頂くとして,僕は,皆さんの記事のさわりの部分だけお伝えして,終わりにさせて頂きます。
というのも,僕は,12時に到着し,15時30分にはキャンプ場を後にしたからです。
場所は,僕にとっては7月7日に出掛けて以来のグリーンウッド関ヶ原でした。

誰が,どの下半身か分かる人は,コメントに入れてください。
この時点で6人ですね。
グリちゃん・みみすけさん・mizu-kenさん・ぺこりんさん・しましまパパさん・take-papaさんですよ!
何もプレゼントしませんけど・・・。
参加された皆さんは,
愚裏虎 氏
lag 氏
みみすけ 氏
mizu-ken 氏
ぺこりん 氏
シークレット 氏(リンクで確認してください)
しましまパパ 氏
take-papa 氏
tomo0104 氏
アルファベット順にしてみました。
さて,それでは,禁断の風景を・・・
(たいした写真は撮ってませんから,スル~しちゃってください)
どこがどう,復活祭なんだって突っ込みはともかく,僕を除いて9名のソロ親父が集まりました。
詳細は,そちらの皆さんのブログで確認して頂くとして,僕は,皆さんの記事のさわりの部分だけお伝えして,終わりにさせて頂きます。
というのも,僕は,12時に到着し,15時30分にはキャンプ場を後にしたからです。
場所は,僕にとっては7月7日に出掛けて以来のグリーンウッド関ヶ原でした。

誰が,どの下半身か分かる人は,コメントに入れてください。
この時点で6人ですね。
グリちゃん・みみすけさん・mizu-kenさん・ぺこりんさん・しましまパパさん・take-papaさんですよ!
何もプレゼントしませんけど・・・。
参加された皆さんは,
愚裏虎 氏
lag 氏
みみすけ 氏
mizu-ken 氏
ぺこりん 氏
シークレット 氏(リンクで確認してください)
しましまパパ 氏
take-papa 氏
tomo0104 氏
アルファベット順にしてみました。
さて,それでは,禁断の風景を・・・
(たいした写真は撮ってませんから,スル~しちゃってください)
昨日の記事にした通り,僕は12時にチェックインして,デイキャンプ料金(1,000円)と,入場料(大人500円)を支払って正々堂々と,フリーサイトを1つ使ってテントを建てました。
この場合,時間的余裕があれば誰かのサイトに間借りする形で入場すれば,入場料の500円だけで済んだんですね。
後から気が付いて悔しい思いをしました。
オフ会の,挨拶代わりの入場方法は,キャンプ場ごとの料金設定などを考えたほうが良さそうだと感じた次第です。
さて,皆さんが集まったのは,チェックイン時間の13時30分です。
早速,mizu-kenさんからパシリものを受け取ります。

なぜか,4つも頂きました。
うちの嫁も子供達も使う気でいます。
知らないうちに,家族全員でピカになってるような気が・・・。

しましまパパさんは,設営もソコソコにブロガー魂炸裂しちゃってます。
きびきびと,あちこち撮されてました。
ちなみに,この左の方にあるテントがTT2で~す。

僕が何回も使った赤テントです。
きっと,僕より可愛がってもらえることでしょう。
TT2と比較すると頂上部に幅があるのが分かりますか。
これで,ずいぶんと内部の居住性が高いんですよ。

シャンティー 三連棟!
黒い三連星 って感じかな?

ふふふ,左上がりな三連星
僕らは,空を目指すのさ!行くぞ!

本人が記事に出されてるから良いかな?
初めてみさせて頂きました。 リトルパビリヨン 本名は,・・・・・ナンでしたっけ?

ぺぺっちさんのアメドS
ぺぺっちさんって,6月?に偶然リバーランズ角川で同席させて頂いたんだけど,そのときはロゴスさんだったんですよ。
それが,アメド,アメドS,リビシェル,ランステなど完全なピカに変身されてました。
僕が手持ちの画像はこんな感じで終了です。
今更関ヶ原の施設紹介しても仕方がないので,後は参加者さんの盛り上がったレポを,指をくわえて拝見することにさせて頂きますかね。
『今日のおまけ』

池の畔にあるカリンの木は,実をたわわに実らせています。
チャックイン時間より早めに入ると,頂くことが出来るかも知れませんよ。
いい 香りが楽しめます。
カリンは,のどに良いんでしたね。
カリンの蜂蜜漬けや焼酎漬けなど,持ち帰って使うことも出来ますね!
この場合,時間的余裕があれば誰かのサイトに間借りする形で入場すれば,入場料の500円だけで済んだんですね。
後から気が付いて悔しい思いをしました。
オフ会の,挨拶代わりの入場方法は,キャンプ場ごとの料金設定などを考えたほうが良さそうだと感じた次第です。
さて,皆さんが集まったのは,チェックイン時間の13時30分です。
早速,mizu-kenさんからパシリものを受け取ります。

なぜか,4つも頂きました。
うちの嫁も子供達も使う気でいます。
知らないうちに,家族全員でピカになってるような気が・・・。

しましまパパさんは,設営もソコソコにブロガー魂炸裂しちゃってます。
きびきびと,あちこち撮されてました。
ちなみに,この左の方にあるテントがTT2で~す。

僕が何回も使った赤テントです。
きっと,僕より可愛がってもらえることでしょう。
TT2と比較すると頂上部に幅があるのが分かりますか。
これで,ずいぶんと内部の居住性が高いんですよ。

シャンティー 三連棟!
黒い三連星 って感じかな?

ふふふ,左上がりな三連星
僕らは,空を目指すのさ!行くぞ!

本人が記事に出されてるから良いかな?
初めてみさせて頂きました。 リトルパビリヨン 本名は,・・・・・ナンでしたっけ?

ぺぺっちさんのアメドS
ぺぺっちさんって,6月?に偶然リバーランズ角川で同席させて頂いたんだけど,そのときはロゴスさんだったんですよ。
それが,アメド,アメドS,リビシェル,ランステなど完全なピカに変身されてました。
僕が手持ちの画像はこんな感じで終了です。
今更関ヶ原の施設紹介しても仕方がないので,後は参加者さんの盛り上がったレポを,指をくわえて拝見することにさせて頂きますかね。
『今日のおまけ』

池の畔にあるカリンの木は,実をたわわに実らせています。
チャックイン時間より早めに入ると,頂くことが出来るかも知れませんよ。
いい 香りが楽しめます。
カリンは,のどに良いんでしたね。
カリンの蜂蜜漬けや焼酎漬けなど,持ち帰って使うことも出来ますね!
Posted by 掘 耕作 at 06:21
│グリーンウッド関ヶ原
★コメントありがとうございます
グリちゃん復活おめでとう(^^)
ガイア・マッシュ・オルテガ 勢ぞろいのシャンティ
やるな!
やっとログイン出来ましたね(^^)
記事がまた並んでますよ
やってる事が似てきたな(笑)
ディ参加じゃ残念でしたねぇ
堀さんも気合入れて張りたかったと ご察しいたしますが(^^)
ガイア・マッシュ・オルテガ 勢ぞろいのシャンティ
やるな!
やっとログイン出来ましたね(^^)
記事がまた並んでますよ
やってる事が似てきたな(笑)
ディ参加じゃ残念でしたねぇ
堀さんも気合入れて張りたかったと ご察しいたしますが(^^)
Posted by PINGU
at 2008年10月21日 06:34

おたのしみさま~ って言ってもいいのかな?
しかし よく行くよね~ 私はディキャンは飲めないから
まず無理だな。
しかし よく行くよね~ 私はディキャンは飲めないから
まず無理だな。
Posted by touch!papa
at 2008年10月21日 06:40

良い天気でしたね~^^
いつの間にやら撮影姿が写っていたとはびっくり(@o@)
レポの切り口がおもしろいです。
しかし和武器はいいですな~。
オフ会の時ほど欲しくなりますわ(^^)
いつの間にやら撮影姿が写っていたとはびっくり(@o@)
レポの切り口がおもしろいです。
しかし和武器はいいですな~。
オフ会の時ほど欲しくなりますわ(^^)
Posted by しましまパパ at 2008年10月21日 07:04
デイキャンにて突撃視察課長ですかーーー??
皆さん個性的なテントで見ていてとても楽しいですね。
TT2が第一候補ですが、赤テント、アメドSもいいなあああ。
MSRは居住性どうなんだろ??
シャンティはカッコイイなあああ。 迷う!
皆さん個性的なテントで見ていてとても楽しいですね。
TT2が第一候補ですが、赤テント、アメドSもいいなあああ。
MSRは居住性どうなんだろ??
シャンティはカッコイイなあああ。 迷う!
Posted by コヒ at 2008年10月21日 07:07
しましまパパさんは 本物のブロガーですね^^
素敵な写真をたくさん撮ってるはずです^^
赤テント・・・ 嫁に行き寂しくないですか^^;
素敵な写真をたくさん撮ってるはずです^^
赤テント・・・ 嫁に行き寂しくないですか^^;
Posted by tomo0104
at 2008年10月21日 07:31

★PINGUさん
おはようさん
最近結構並んで記事が上がることが多いような,・・・
普段は,5時30分~6時30分ごろ記事を上げるんですが,今日はログインできなくて困りました。
ぎりぎり,出社前に間に合った感じです。
テントは,皆さんが来る前に張っちゃいましたよ。
ペグも引き綱もなしで,気合入ってなかったけど,・・・。
ホホホ
おはようさん
最近結構並んで記事が上がることが多いような,・・・
普段は,5時30分~6時30分ごろ記事を上げるんですが,今日はログインできなくて困りました。
ぎりぎり,出社前に間に合った感じです。
テントは,皆さんが来る前に張っちゃいましたよ。
ペグも引き綱もなしで,気合入ってなかったけど,・・・。
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:13

★touch!papaさん
おはよ~ございます
TT2を張りに行った感じですね。
あとは,若い衆とだべってただけだし
実質2時間しか会ってなかったから,なんとも中途半端でしたけどねえ。
久しぶりに会いたかった人にも会えたからねえ。
これで,よしですよ!
おはよ~ございます
TT2を張りに行った感じですね。
あとは,若い衆とだべってただけだし
実質2時間しか会ってなかったから,なんとも中途半端でしたけどねえ。
久しぶりに会いたかった人にも会えたからねえ。
これで,よしですよ!
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:17

★しましまパパさん
おはよ~ございます
みんなで,しましまさんの機敏さに舌を巻いてましたよ。
・・・で,丸投げって感じじゃあないのかなあ。
切り口って言っても,ある写真をつなげただけですから。
ここまでで,すべて使い切りました。
紅葉の写真を載せてもなあ,ってことで今回は,これでレポ終了です。
自身のきゃんぷレポ,最短記録かも。
おはよ~ございます
みんなで,しましまさんの機敏さに舌を巻いてましたよ。
・・・で,丸投げって感じじゃあないのかなあ。
切り口って言っても,ある写真をつなげただけですから。
ここまでで,すべて使い切りました。
紅葉の写真を載せてもなあ,ってことで今回は,これでレポ終了です。
自身のきゃんぷレポ,最短記録かも。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:20

おやじ~ずかと思いきや、若い衆でしたか。笑
でも、ホント楽しそうな集まりですねえ~♪
ちっちゃいテントがいっぱいってのも、おもしろ~い。^^
家族で和武器か~。いいな~。
うちは100均なんだけど~^^;
なんとかしたいような~。笑
でも、ホント楽しそうな集まりですねえ~♪
ちっちゃいテントがいっぱいってのも、おもしろ~い。^^
家族で和武器か~。いいな~。
うちは100均なんだけど~^^;
なんとかしたいような~。笑
Posted by くーちゃんママ
at 2008年10月21日 08:25

★コヒさん
おはようございます
ソロならTT2,デュオもありならアメドSかなあ。
MSRは,タープのような,ビバークテントのようなものです。
はっきり言って,使い方は限定されると思います。
コットよりも,地べたに直接寝るスタイルかなあ。
おはようございます
ソロならTT2,デュオもありならアメドSかなあ。
MSRは,タープのような,ビバークテントのようなものです。
はっきり言って,使い方は限定されると思います。
コットよりも,地べたに直接寝るスタイルかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:31

★tomo0104さん
おはようございます
赤テントが嫁に行って,TT2が婿に来たって感じでしょうか?
こういうのは,縁のものですからねえ。
寂しさはありますが,mizu-kenさんなら,使い倒してくれることでしょう。
しましまさんの機動力は,見習うべきものがありますねえ。
まねできません。
おはようございます
赤テントが嫁に行って,TT2が婿に来たって感じでしょうか?
こういうのは,縁のものですからねえ。
寂しさはありますが,mizu-kenさんなら,使い倒してくれることでしょう。
しましまさんの機動力は,見習うべきものがありますねえ。
まねできません。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:34

★くーちゃんママさん
おはようございます
今回は,若い衆でした。
僕が最年長かな?
みみすけさんが,年齢不詳なんですが・・・。
東海オヤジは,みんな30台でしたね。
和武器は,子どもには使いにくいし,大人でも酔っ払うとエンドキャップを落としちゃいそうで,実践投入するかどうかは未定かも・・・。
おはようございます
今回は,若い衆でした。
僕が最年長かな?
みみすけさんが,年齢不詳なんですが・・・。
東海オヤジは,みんな30台でしたね。
和武器は,子どもには使いにくいし,大人でも酔っ払うとエンドキャップを落としちゃいそうで,実践投入するかどうかは未定かも・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 08:37

うん、今回は加齢臭がしないと思った(^^;)
足元写真だけでも、さわやか~でした! テヘッ
短時間でも、設営とは、流石ですね~。
テントをあげたり頂いたり、信頼関係の賜物ですね!
ソロテント、かわいくて欲しいな~。
でも、ソロはやっぱり怖いかな。(><)
足元写真だけでも、さわやか~でした! テヘッ
短時間でも、設営とは、流石ですね~。
テントをあげたり頂いたり、信頼関係の賜物ですね!
ソロテント、かわいくて欲しいな~。
でも、ソロはやっぱり怖いかな。(><)
Posted by misa
at 2008年10月21日 09:31

シャンティ3つの写真キレイですね(^^)
こういう会に、なかなか縁が無くて・・・
楽しそうですね!
機会があれば是非行ってみたいなぁ~
TT2の使い心地etc
レポート楽しみしてます!!
こういう会に、なかなか縁が無くて・・・
楽しそうですね!
機会があれば是非行ってみたいなぁ~
TT2の使い心地etc
レポート楽しみしてます!!
Posted by nitanita
at 2008年10月21日 11:08

三連星いい感じ~~^^
足元だけなら混じっても・・・若い衆になれるかも^^;
TT2のレポお願いしますよ~
そろそろ・・・ソロを考えないと^^;
足元だけなら混じっても・・・若い衆になれるかも^^;
TT2のレポお願いしますよ~
そろそろ・・・ソロを考えないと^^;
Posted by みっきぃ at 2008年10月21日 11:46
すっかりTT2で頭の中が一杯ぽくて嬉しそうですねぇ
シャンティの先ってWCかなぁ? そんなに近くに立てなくてもって
思っちゃった (^^; 実は結構、離れてるのかなぁ
たぶん、みみすけさんは掘さんか私かと同級くらいだったと思いますよん
シャンティの先ってWCかなぁ? そんなに近くに立てなくてもって
思っちゃった (^^; 実は結構、離れてるのかなぁ
たぶん、みみすけさんは掘さんか私かと同級くらいだったと思いますよん
Posted by dacyan at 2008年10月21日 12:07
★misaさん
こんにちは
足元写真には,僕が入ってないからねえ。
だから,さわやか系・・・。
このテントは,ずんぐりむっくりなテントで,シャープさはないんですが,壁が直立に近いので,使い勝手がよさそうです。
misaさんだったら,ご主人とデュオで使えるようなシチュエーションを考えられたら,ステキでしょうねえ。
こんにちは
足元写真には,僕が入ってないからねえ。
だから,さわやか系・・・。
このテントは,ずんぐりむっくりなテントで,シャープさはないんですが,壁が直立に近いので,使い勝手がよさそうです。
misaさんだったら,ご主人とデュオで使えるようなシチュエーションを考えられたら,ステキでしょうねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2008年10月21日 12:16
★nitanitaさん
こんにちは
11月1日~2日に中部オフが,「ひるがの」で行なわれますよ!
メンバーは,この参加者とあまり変わらず・・・。
良かったら,こちらのブログで開催告知されてます!
http://shimashima.naturum.ne.jp/
TT2の設営については,前記事にあげたので,居住性などのレポですね。
週末に,記事にできるような写真が撮れると良いんですが。
こんにちは
11月1日~2日に中部オフが,「ひるがの」で行なわれますよ!
メンバーは,この参加者とあまり変わらず・・・。
良かったら,こちらのブログで開催告知されてます!
http://shimashima.naturum.ne.jp/
TT2の設営については,前記事にあげたので,居住性などのレポですね。
週末に,記事にできるような写真が撮れると良いんですが。
Posted by 掘 耕作 at 2008年10月21日 12:20
★みっきぃさん
こんにちは
雪峰祭に行くといろんなテントが見られますよ!(悪魔のささやき)
で,TT2のレポですか?
nitanitaさんも希望されているので,なにかレポにできるようなことを考えてみますね。
テント内は,相当広角レンズ使わないと写せないしねえ。
11mmで撮れるかなあ。
誰か魚眼持ってる人いませんか~
エコパパさ~ん。
こんにちは
雪峰祭に行くといろんなテントが見られますよ!(悪魔のささやき)
で,TT2のレポですか?
nitanitaさんも希望されているので,なにかレポにできるようなことを考えてみますね。
テント内は,相当広角レンズ使わないと写せないしねえ。
11mmで撮れるかなあ。
誰か魚眼持ってる人いませんか~
エコパパさ~ん。
Posted by 掘 耕作 at 2008年10月21日 12:24
★駄っちゃん
こんちわ
奥はトイレです。
年取ると,トイレが近くなるので,年寄り組みがトイレ側に設営されていたようです。
(ウソ!)
僕のサイト(デイキャン用)は,完全にトイレ横に指定されましたが,なにか。
みみすけさんは,外見では年齢が分かりにくいタイプですよね。
あのつぶらな瞳で見つめられると,言葉を失います。ポッ!!
こんちわ
奥はトイレです。
年取ると,トイレが近くなるので,年寄り組みがトイレ側に設営されていたようです。
(ウソ!)
僕のサイト(デイキャン用)は,完全にトイレ横に指定されましたが,なにか。
みみすけさんは,外見では年齢が分かりにくいタイプですよね。
あのつぶらな瞳で見つめられると,言葉を失います。ポッ!!
Posted by 掘 耕作 at 2008年10月21日 12:27
こんにちは
関が原は随分行っていないので、フリーサイトの風景が変わったようですね。
シャンティー 三連棟の後ろは新設のトイレですか。
以前は管理棟を使っていたから、便利になったでしょうね。
風はありましたか?
TT2は小さい分風にも強いかな。
関が原は随分行っていないので、フリーサイトの風景が変わったようですね。
シャンティー 三連棟の後ろは新設のトイレですか。
以前は管理棟を使っていたから、便利になったでしょうね。
風はありましたか?
TT2は小さい分風にも強いかな。
Posted by ADIA at 2008年10月21日 16:46
★ADIAさん
こんにちは
あっちこっちとコメントありがとうございます。恐縮でっす。
フリーサイトのさらに北側にマレットゴルフ場ができて,日中は,近所の年配の方々のたまり場になってます。
その人たちのトイレとして,トイレが増設されました。
管理棟まで行くことを思えば,随分と楽になったと思います。
僕は,日中しかいませんでしたが,風はほとんど感じませんでした。
ストーブ日和といいましょうか・・・。
TT2は,サイドの立ち上がりが垂直に近いので,風を受けやすいかもしれませんね。
ただ,背も低いですし,ファミリーテントよりは,随分と風に強いと思われます。
こんにちは
あっちこっちとコメントありがとうございます。恐縮でっす。
フリーサイトのさらに北側にマレットゴルフ場ができて,日中は,近所の年配の方々のたまり場になってます。
その人たちのトイレとして,トイレが増設されました。
管理棟まで行くことを思えば,随分と楽になったと思います。
僕は,日中しかいませんでしたが,風はほとんど感じませんでした。
ストーブ日和といいましょうか・・・。
TT2は,サイドの立ち上がりが垂直に近いので,風を受けやすいかもしれませんね。
ただ,背も低いですし,ファミリーテントよりは,随分と風に強いと思われます。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月21日 16:59

TT2デビュー、短時間でも楽しめたのですね~!!
未練たらたらの、赤テント・・・も先ほど見ましたが~
だっちゃんのコメントに大笑い^^
あ!逃げなくちゃ~~
未練たらたらの、赤テント・・・も先ほど見ましたが~
だっちゃんのコメントに大笑い^^
あ!逃げなくちゃ~~
Posted by marurin at 2008年10月21日 21:57
和武器ね、みんなに確認したらエンドキャップ一緒でしたよ!!
バッタ物掴まされたと思って一瞬焦りました(-_-;)
あのトイレは確かに便利ですね。
あれが無い時は管理棟まで行ってたんですよね~。
一度見に行ったけど、ちょっと不便ですよね。。。
バッタ物掴まされたと思って一瞬焦りました(-_-;)
あのトイレは確かに便利ですね。
あれが無い時は管理棟まで行ってたんですよね~。
一度見に行ったけど、ちょっと不便ですよね。。。
Posted by mizu-ken
at 2008年10月21日 22:59

★marurinさん
おはようございます
時間より早く着いたら,誰もいなかったので,TT2立てちゃいました。
みんなが,居たらくっちゃべっているだけで,テントなんて立てなかったと思います。
駄っちゃんは,厳しいところをえぐってきますねえ。
つらいっす。
パンダまて~ (逆襲が・・・)
おはようございます
時間より早く着いたら,誰もいなかったので,TT2立てちゃいました。
みんなが,居たらくっちゃべっているだけで,テントなんて立てなかったと思います。
駄っちゃんは,厳しいところをえぐってきますねえ。
つらいっす。
パンダまて~ (逆襲が・・・)
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月22日 06:05

★mizu-kenさん
おはようございます
そうですか,僕の勘違いでしたか。
みんな,回して外していた記憶があるので,ねじが切ってあるのだと思いこんでました。
ぼくは,どっちでも良かったんですけどね。
トイレは,あれだけ近くにあれば,便利だと思います。
ただ,マレットゴルフの人が多かったですよねえ
おはようございます
そうですか,僕の勘違いでしたか。
みんな,回して外していた記憶があるので,ねじが切ってあるのだと思いこんでました。
ぼくは,どっちでも良かったんですけどね。
トイレは,あれだけ近くにあれば,便利だと思います。
ただ,マレットゴルフの人が多かったですよねえ
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月22日 06:07

先週は関ヶ原に来ていただきまして、
ありがとうございました。
私は町のイベントでしたので、お会い出来なくて
残念でした。
堀さんのブログでコメントされてる方が来ていただいたのですね~
なんか、知らない人達ですが、親しみを感じました。
私はテントの事とか、まったくわかりませんので、堀さんのブログを読ませて
頂いて学んでいきたいと思います。
カリンは皆様に差し上げております。
冬には干し柿も作る予定です。
また、お越しくださいね。
ありがとうございました。
私は町のイベントでしたので、お会い出来なくて
残念でした。
堀さんのブログでコメントされてる方が来ていただいたのですね~
なんか、知らない人達ですが、親しみを感じました。
私はテントの事とか、まったくわかりませんので、堀さんのブログを読ませて
頂いて学んでいきたいと思います。
カリンは皆様に差し上げております。
冬には干し柿も作る予定です。
また、お越しくださいね。
Posted by タイガーウッド at 2008年10月25日 20:27
★タイガーウッドさん
こんにちは
(コメントが入ったのを完全に見逃してました ごめんなさい)
この日は,ブログを再会した人をお祝いするために,仲間が集まったものですよ。
皆,子持ちの30歳台(僕だけ40台)でした。
僕のテントなどに対する趣向は片寄ってますので,あまり参考にならないかもしれませんが,今後ともよろしくお願いします!
そういえば,干し柿は,昨年頂戴しましたよ!
物凄くたくさん作られているんですね。
今年は,タイガーウッドさんも作られるとか・・・。
こんにちは
(コメントが入ったのを完全に見逃してました ごめんなさい)
この日は,ブログを再会した人をお祝いするために,仲間が集まったものですよ。
皆,子持ちの30歳台(僕だけ40台)でした。
僕のテントなどに対する趣向は片寄ってますので,あまり参考にならないかもしれませんが,今後ともよろしくお願いします!
そういえば,干し柿は,昨年頂戴しましたよ!
物凄くたくさん作られているんですね。
今年は,タイガーウッドさんも作られるとか・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年10月29日 12:48
