ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年12月09日

浜名湖パルパル

寒くなってきましたね。
そろそろ、スタッドレスタイヤに履き替えないといけませんね。
ということで、キャンプネタではないんですが・・・・・。


浜名湖パルパル

先日の土日で、浜名湖パルパルへ行ってきました。
公式ウェブサイトは、こちら!(音が出るのでご注意を!)

この遊園地は、小学生程度以下を対象としているのかな。
過激な、ジェットコースターなどは有りません。
(一部を除いては・・・・・)
今回は、ホテルのパックになったセットを利用しました。
浜名湖かんざんじ荘1泊2日と、浜名湖パルパルの入場料、2日間ロープウェー無料チケット、オルゴール館入場料がセットになったものです。
値段は、僕は知らないんですが・・・・・。
浜名湖パルパル

今回利用したホテルは、浜名湖畔のちょっと高台にある「浜名湖かんざんじ荘」です。
東に向かって東名高速の浜名湖SAを超えるとすぐ目の前に見える小さいホテルです。
そこから、ロープウェイで浜名湖パルパルへ向かいます。



浜名湖パルパル

はい、これがロープウェイでございます。



浜名湖パルパル

約4分で到着します。
交互に運転するので、中間点で行き違います。


ここから、乗り物紹介が続きます・・・・・。




浜名湖パルパル

ロープウェイを降りて、早速乗り物に!
まずは、これ!「ワイルドストーム」です。
ただ、回るだけかと思ったら、垂直になり、さらに左右に振り回されます。



浜名湖パルパル

怖くないのかねえ?




浜名湖パルパル

お次は、「ファンタジースウィンガー」です。
ただ、回るだけのブランコですが、この手のものって、高いところが怖い僕には、結構緊張感があります。




浜名湖パルパル

はい、次は「急流すべりどんぶらーこ」です。
最後に、落差のある急降下がありましたが、全体に緩い乗り物でした。



浜名湖パルパル

ハイ次!
「ジャングルマウス」です。
小刻みに廻るので、遠心力で振り飛ばされそうに感じます。



浜名湖パルパル

パイレーツアドベンチャーです。
屋内での、シューティングゲームです。
なぜか、耕作が一番でした!
ホホホ



浜名湖パルパル

冬は、画像が寒々しくなるので、撮影設定を「鮮やか」に設定しています。
それでも、青さがきれいな晴天でした。



浜名湖パルパル

パレオフライヤーです。
個人的に、かなり怖かったです。
スムーズな旋回と、ガードの少ない乗り物の怖さが、見た目のカッコよさに隠されています。



浜名湖パルパル

小休止。



浜名湖パルパル

お昼は、こちらで麺類を食べました。
かけそば・うどんが300円で、トッピングが100円~200円。
ラーメンが600円だったかな。



浜名湖パルパル

こんな車を改造して、キャンプ仕様にするのも楽しいでしょうね。



浜名湖パルパル

観覧車って、写していると楽しいよね。



浜名湖パルパル

パラシュートタワーです。
ゆっくりとした動きですが、ちょっと怖い・・・・。



浜名湖パルパル

で、メガコースター四次元です。
まあ、絶叫系のコースターっていうほどの怖さではないですね。
娘たちも、喜々として乗ってました。



浜名湖パルパル

大道芸も堪能できました。
名前を思い出せないけど、伊勢の人だったようです。



ということで、1日ゆっくりと遊べました。
場内は、ちょっとアップダウンがありますので、観覧車がある高いところから順番に低いところ(ジェットコースターのあるあたり)へと行くのがいいのではないかと感じましたよ。





同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ローズンベリー多和田でひつじのショーンを体験
早春の東尋坊
初秋の高山満喫
たじみ陶器まつり-2015
岐阜清流国体_炬火リレー
花見ハイクin大垣
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ローズンベリー多和田でひつじのショーンを体験 (2019-11-04 22:18)
 早春の東尋坊 (2016-03-22 03:24)
 初秋の高山満喫 (2015-11-04 02:48)
 たじみ陶器まつり-2015 (2015-04-13 03:34)
 岐阜清流国体_炬火リレー (2012-08-20 12:03)
 花見ハイクin大垣 (2012-04-09 13:44)
Posted by 掘 耕作 at 07:14 │おでかけ
★コメントありがとうございます
おはようございます。

お天気良くて良かったですね!
ここ、30分で行けるチョー地元(笑)
個人的にはジャングルマウスがいちばん怖いかな(汗)

記事見ていたら久しぶりにロープウェーに乗ってみたくなりました~
Posted by がちゃぴー at 2010年12月09日 07:32
おはようございます

沢山の写真ですね~

ブログの記事ばっかり考えて写真撮っていると
私は家族からしばしば冷やかされます




それにしても家族で遊んでないな~と感じ反省しました


私もどこか連れて行ってあげないと
Posted by たつや*町田 at 2010年12月09日 08:11
おはようございます。

浜松に来ていたんですね。
日曜日は舘山寺の近くを通過してました。(^^ゞ

パルパルは7年前に行ったのが最後かな・・・。
こういう場所はお金が掛かるのでなかなか行かないんですよ。
じーじばーばが一緒だと良いんですけどね。

ちょっと風が強かったですが良い天気で舘山寺を堪能できたでしょうか。(^^)
Posted by とーと at 2010年12月09日 08:37
こんにちは。
楽しそうだなぁ~。
パルパル、ん十年生きてきて実はまだ行ったことない。。。
アトラクションの待ちも少なそうだし、
子ども連れて行くのにはちょうどいいかもしれませんね。
ナガシマやパルケエスパーニャよりは安く済む??
飲食店の安さが庶民的でよいです(爆
Posted by グッディグッディ at 2010年12月09日 08:55
同じく高所恐怖症(笑)
会社が13階なんで窓際に近寄らなくなりました(⌒-⌒; )
ふもとっぱらに来た時は富士急ハイランドで
フジヤマ乗ってみてね
死ぬかと思った(笑)
Posted by PINGU at 2010年12月09日 09:10
★がちゃぴーさん
こんにちは

お近くだとは、分かっていましたが、行動が把握できていなかったので、ご連絡もしないままでした。
僕に主導権がありませんので・・・・・。

ここまで、30分ですか?
もう少し近そうに思いましたけど。
浜松西ICから15分でしたよ!
Posted by 堀 耕作 at 2010年12月09日 12:42
★たつや*町田さん
こんにちは

僕は、ホームページ用に野菜の写真を写してましたからねえ。
その後も、ブログ用の写真を写してるから、家族団らんとか集合写真って少ないですね。

最近は、子供たちも被写体として協力してくれますけど。

子供と遊ぶと言いますか、付き合ってるというか。
義母が動いてくれるので、こういう事も出来るかなあという感じです。

僕が計画すると、キャンプになっちゃいますからねえ。
Posted by 堀 耕作 at 2010年12月09日 12:48
★とーとさん
こんにちは

最近、仕事でそちらに行くことが無くなったので、久しぶりの浜松でした。
高速に乗るのも久しぶりだったわ。

おかげで、土曜日は風のためジェットコースターが途中で中止になりましたが、日曜日は良い天気で過ごせましたよ。
浜松は、風(たこ)が有名ですものね!

パルパルってこういうタイプの遊園地にしては、安い方かな。
食事も取りやすいし!
たまには、良いかなあと思ってますよ。
(自腹では行かないと思いますけど)
ホホホ
Posted by 堀 耕作 at 2010年12月09日 12:51
★グッディさん
こんにちは

パルパルは、そちらからだと近そうですよね。
まあ、遊園地はお金が掛かるし、積極的に出かけようと思うところではないんですが・・・。
たまには、子供主体のお出かけも良いかなあ。

ちなみに待ち時間は、皆無でした。
ジェットコースターにも、先頭に乗れますし!

パルケエスパーニャは、それなりにテーマが作られていて、アトラクション以外でも楽しめますよね。
長島はアトラクションが高いですね。
パルパルは、小学生以下限定って感じでしょうか。
お安く済ませられると思いますけど。
ホホホ
Posted by 堀 耕作 at 2010年12月09日 12:55
★PINGUさん
こんにちは

13階って、最上階ですか?
それとも高層ビルに入ってるのかな?

そんな高いところにいたら、仕事にならないなあ。
病気になりそうですわ。

富士急は、絶叫系に強い遊園地ですよね。
過去に、ドドンパっていうのに乗ったことがありますよ。
同じような遊園地だと、こちらにはナガシマスパーランドって言うのがあるんですが、怖いのと値段が高いので、結婚してからは行ってないです・・・・。
Posted by 堀 耕作 at 2010年12月09日 12:58
こんにちは。

快晴のもと遊園地って、ほのぼのしていいですね。

私、実は絶叫系マシーンが大の苦手で、、、

高所恐怖症ではないのですが、
あのフワッと重力が消える感覚が・・・・ダメなんですよねぇ。

そのうち娘に「一緒に乗ろう!」って、せがまれたらどうしよう。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年12月09日 17:54
パルパル行ったことありますよ~^^

それだけ
Posted by はなのゆYun at 2010年12月10日 06:45
★ユキヲさん
おはようございます。

絶叫系の、あの下半身に感じる変な感覚。
あれが、気持ち悪いんだけど、あれがあるから「くせ」になるようなところもありますわ。

お子さんも、いずれ遊園地に行こうっていうようになるのでは?
山頂の方が、爽快だよっていうところでしょうか?
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月10日 07:58
★はなのゆYunさん
おはようございます。

はい、コメントありがとう!
それだけ~
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月10日 07:59
こんにちは

懐かしい場所です。

子供のころに行った記憶があります。

たしかフラワーパークが近くにあって

お花畑を見たような....


夜中に家に帰りたい~って泣いた覚えが(汗)
Posted by snowlife at 2010年12月10日 15:34
★snowlifeさん
おはようございます。

そうそう、フラワーパークは、すぐ隣に有りました。
かなり広いところですね。

夜中に泣いたってことは、相当小さいときの記憶でしょうか?
よく覚えてますねえ。

親から、何度も聞かされたのかしら?
パルパルって、結構古くからあるってことですね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月11日 07:15
観覧車、撮ってると楽しいよね~同感♪♪
青空だと、なお空に映えて、どこを切り取ろうか楽しめます^^

なんだかんだで、ずいぶんと一緒に乗って楽しんでますねー( ^^) _U~~
うちの娘も、バイキングとは遠心力のかかる乗り物好きなんだけど
親は、2回が限界かなー
この調子なら、ねずみの国も行けますよ☆レッツゴー§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2010年12月11日 22:05
★marurinさん
こんばんは。

返事が遅くなっちゃってごめんなさい。

遊園地などで、観覧車を写すときって、いつもどうやって写そうかって考えるのが楽しいです。

広さを出すか、大きさを出すか?、青空だったり、いろんな要素が楽しいんですよねえ。

ディズニーランドは、遠いのと待ち時間が長いのが苦手です。
人ごみも苦手かなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月13日 21:18
削除
浜名湖パルパル