2010年03月02日
ひなまつり
自分の気持ちの中では記事の順番が違うんですが、とりあえず雛祭り記事を挙げます。

僕のいない平日。
妻と娘たち、そして妻の母 女3世代での雛祭りだったようです。
ちょっとした、お出かけもあったようですよ。
よかったら、お付き合いください。

僕のいない平日。
妻と娘たち、そして妻の母 女3世代での雛祭りだったようです。
ちょっとした、お出かけもあったようですよ。
よかったら、お付き合いください。

まずは、ちょっとお出かけ。
岐阜市内にある金華山へ登ったようです。
ここは、斉藤道三ゆかりの、山城ですね。
ロープウェイで簡単に登ることができますよ。

登った先で、展望レストランまでいき、優雅なコーヒータイムを過ごしたようです。
ロープウェイから30mだそうです。

で、うちに帰ってから、パーティーの準備が始まりました。
長女のお手伝いしたいモード全開です。

すし太郎などで酢飯を3合作って、スポンジケーキの型を使って押し寿司っぽく作ります。
トッピングは、錦糸卵、エビ、菜の花、いくらをがっつりと載せます。

菓子皿の上に、何かのってますね。
お母さん、いつもすいませんねえ。

なんの細工もない写真ですが・・・。
結構美味しく食べたようですよ。
ちなみに、酢飯の味付けといくらの塩味で、特に味付けはしなかったようですよ。
もしよかったら、参考にしてみてくださいね!
タグ :雛祭り
Posted by 掘 耕作 at 06:33
│家料理
★コメントありがとうございます
我が家では男ばかりなので掘耕作さんみたいに家の行事として大きく取り扱われることは無いんだけど、女房がちらし寿司を作ってひなまつりをアピールしている状況です。(笑)
これだけイクラが散らしてあったら美味しいでしょうね~^^
これだけイクラが散らしてあったら美味しいでしょうね~^^
Posted by ぷー at 2010年03月02日 09:57
掘さん こんにちは
男4人兄弟で育ち、息子が一人の我が家
雛祭りの環境も記憶も御座いません(涙)
華やかな雰囲気味わいたいですな!
男4人兄弟で育ち、息子が一人の我が家
雛祭りの環境も記憶も御座いません(涙)
華やかな雰囲気味わいたいですな!
Posted by snowlife_camp at 2010年03月02日 10:15
お雛様おひとりずつあるんですね
うちは娘一人なんですがお雛様が終わると今度は
息子の兜を飾るので押し入れは箱ばかり…
きちんと整理しておかないとどれが何の箱だか
わからなくなります
すしケーキも豪華に見えていいですね
華やかになります
わたしは昨日つくった豚の角煮をつかって
中華おこわでもつくってみようと思ってますが
色合いがおひなまつりらしくないですね(笑)
うちは娘一人なんですがお雛様が終わると今度は
息子の兜を飾るので押し入れは箱ばかり…
きちんと整理しておかないとどれが何の箱だか
わからなくなります
すしケーキも豪華に見えていいですね
華やかになります
わたしは昨日つくった豚の角煮をつかって
中華おこわでもつくってみようと思ってますが
色合いがおひなまつりらしくないですね(笑)
Posted by むさしまま at 2010年03月02日 10:54
おぉ!この記事こそ旦那不在の「妻耕作」さん風に書いてもらわないと~
Posted by dacyan at 2010年03月02日 12:39
うちは、今日やっとお雛様飾りました(^^;ハイ、オソスギデス。ワカッテマス。
ちらし寿司ケーキ、いいですね~♪
明日、真似させていただきま~す♪♪
ちらし寿司ケーキ、いいですね~♪
明日、真似させていただきま~す♪♪
Posted by くーちゃんママ
at 2010年03月02日 17:39

こんばんは!!
お雛様ですね(^_^)懐かしいなぁ・・・・
私の家で飾ったのはもう何十年も前ですね(^^;)
でも堀さんの御家庭はお料理を上手に作りますね!!!
>スポンジケーキの型を使って押し寿司っぽく作ります。
これだけで、もの凄く高級な感じがしますね(^-^)
これも、真似させて頂きます<(_ _)>
お雛様ですね(^_^)懐かしいなぁ・・・・
私の家で飾ったのはもう何十年も前ですね(^^;)
でも堀さんの御家庭はお料理を上手に作りますね!!!
>スポンジケーキの型を使って押し寿司っぽく作ります。
これだけで、もの凄く高級な感じがしますね(^-^)
これも、真似させて頂きます<(_ _)>
Posted by kazxpp
at 2010年03月02日 18:57

100万PVおめでとう!
さすがだ!
なかなか出来ないッスよ
これからも検証よろしくね
祭りはやるの?(笑)
さすがだ!
なかなか出来ないッスよ
これからも検証よろしくね
祭りはやるの?(笑)
Posted by PINGU at 2010年03月02日 22:10
そういえば雛人形出してないな~。
もう手遅れだからまた来年かな~(>_<)
いいんです。嫁にやらないから(^0_0^)イキオクレタラ コマルケドネ
我が家の長女もお手伝いしたい時期みたいですよ(笑)
お手伝いなのか邪魔をしてるのか微妙なようですが。。。
本当だ!!100万PVですね~
おめでとうございます\(^o^)/
もう手遅れだからまた来年かな~(>_<)
いいんです。嫁にやらないから(^0_0^)イキオクレタラ コマルケドネ
我が家の長女もお手伝いしたい時期みたいですよ(笑)
お手伝いなのか邪魔をしてるのか微妙なようですが。。。
本当だ!!100万PVですね~
おめでとうございます\(^o^)/
Posted by mizu-ken
at 2010年03月02日 23:42

(´∇`)ノんばっス
ここも華やかなお雛様が・・・^^
うちは男ばかりですからねぇ・・・羨ましい・・・
金華山・・・近くまで行くのですが登った事ない。
ここって車で登れましたっけ?
・・・とここまで書いて旦那くんに聞いたら、
「登った事あるで~!」と言われました(笑)
ちらし寿司めちゃ美味しそうです。
この時間帯に見てはいけない画像です・・・(TдT)
ここも華やかなお雛様が・・・^^
うちは男ばかりですからねぇ・・・羨ましい・・・
金華山・・・近くまで行くのですが登った事ない。
ここって車で登れましたっけ?
・・・とここまで書いて旦那くんに聞いたら、
「登った事あるで~!」と言われました(笑)
ちらし寿司めちゃ美味しそうです。
この時間帯に見てはいけない画像です・・・(TдT)
Posted by eco。
at 2010年03月03日 00:05

女の子のお子さんが一緒だと、
お料理も手伝ってくれて、楽しそうですね~
男の子だけなので、ちょっとかなりウラヤマシイです。
お料理も手伝ってくれて、楽しそうですね~
男の子だけなので、ちょっとかなりウラヤマシイです。
Posted by たつや*松本
at 2010年03月03日 01:10

★ぷーさん
おはようございます。
女性は、奥さんだけですか。
ちょっと、寂しいかもしれませんね。
雛祭りと、端午の節句 比べると雛祭りの方が華やかでしょうねえ。
うちは、男が僕一人でちょっと寂しく感じることもありますが・・・。
おはようございます。
女性は、奥さんだけですか。
ちょっと、寂しいかもしれませんね。
雛祭りと、端午の節句 比べると雛祭りの方が華やかでしょうねえ。
うちは、男が僕一人でちょっと寂しく感じることもありますが・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2010年03月03日 06:22

★snowlifeさん
おはようございます。
男系家族ですか。
我が家とは正反対ですねえ。
僕の場合は男2人女1人の兄弟でしたけど、いまは、女3人に囲まれております。
雛祭り 結構華やかで楽しいですよ。
(今年は、放置されましたけど・・・)
おはようございます。
男系家族ですか。
我が家とは正反対ですねえ。
僕の場合は男2人女1人の兄弟でしたけど、いまは、女3人に囲まれております。
雛祭り 結構華やかで楽しいですよ。
(今年は、放置されましたけど・・・)
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:25

★むさしままさん
おはようございます。
お雛様は、娘1人に1セットあります。
でも、全然タイプが違っていて、出すたびに比較して喧嘩してます。
>うちは娘一人なんですがお雛様が終わると今度は
>息子の兜を飾るので押し入れは箱ばかり…
うちは、男の子がいないので、兜はないんですよ。
どっちも出すというのは大変でしょうね。
中華おこわでお雛様ですか?
ちょっと雰囲気違うかな?
いやいや、母の愛情っですよ!キットお子さんも喜びますって!
菜の花とか、春の色どりが雰囲気が出ていいですよね。
おはようございます。
お雛様は、娘1人に1セットあります。
でも、全然タイプが違っていて、出すたびに比較して喧嘩してます。
>うちは娘一人なんですがお雛様が終わると今度は
>息子の兜を飾るので押し入れは箱ばかり…
うちは、男の子がいないので、兜はないんですよ。
どっちも出すというのは大変でしょうね。
中華おこわでお雛様ですか?
ちょっと雰囲気違うかな?
いやいや、母の愛情っですよ!キットお子さんも喜びますって!
菜の花とか、春の色どりが雰囲気が出ていいですよね。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:29

★だっちゃん
おはよう。
忙しそうだけど、体壊さないでね。
この記事、妻目線で書くなんて忘れてました。
今更なので、また今度やってみよっと。
おはよう。
忙しそうだけど、体壊さないでね。
この記事、妻目線で書くなんて忘れてました。
今更なので、また今度やってみよっと。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:30

★くーちゃんママさん
おはようございます。
我が家も、先週出したところですから似たようなものです。
で、今週は天気が悪いから仕舞えないしね。
乾燥してる天気がいい時に仕舞うようにしないとね!
おはようございます。
我が家も、先週出したところですから似たようなものです。
で、今週は天気が悪いから仕舞えないしね。
乾燥してる天気がいい時に仕舞うようにしないとね!
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:32

★kazxppさん
おはようございます。
ご無沙汰しちゃっててごめんなさい。
この料理には、ネタ元があります。
まあ、その通りには作っていないようですけど。
押し寿司のようなベース部分は、薄いほうが食べやすそうですよ。
おはようございます。
ご無沙汰しちゃっててごめんなさい。
この料理には、ネタ元があります。
まあ、その通りには作っていないようですけど。
押し寿司のようなベース部分は、薄いほうが食べやすそうですよ。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:34

★PINGUさん
おはようございます。
そうそう、100万ですよね。
気にしていたんですが、50万から100万まではちょうど1年かかりました。
なんだか、自分のブログじゃあないみたいですよ。
今度は、200万目指そうかなあ・・・。
ちなみにカウプレ企画は、プレゼントが思いつかないので、パスしそうです。
おはようございます。
そうそう、100万ですよね。
気にしていたんですが、50万から100万まではちょうど1年かかりました。
なんだか、自分のブログじゃあないみたいですよ。
今度は、200万目指そうかなあ・・・。
ちなみにカウプレ企画は、プレゼントが思いつかないので、パスしそうです。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:36

★mizu-kenさん
おはようございます。
お雛様だしてないの?
今日が節句かあ・・・。
ちょっと遅かったね。
長女は、お手伝いも無事にできるぐらいになってきましたよ。
卵焼きも、一人前に作れます。
次女は、性格もあるのか危なっかしいので、台所は手伝わせていないですね。
まあ、手伝わせろってうるさいので、徐々にさせないといけないでしょうけど・・・。
100万PVです。
なんだか、自分のブログが達成するなんて考えもしなかった数字ですわ。
おはようございます。
お雛様だしてないの?
今日が節句かあ・・・。
ちょっと遅かったね。
長女は、お手伝いも無事にできるぐらいになってきましたよ。
卵焼きも、一人前に作れます。
次女は、性格もあるのか危なっかしいので、台所は手伝わせていないですね。
まあ、手伝わせろってうるさいので、徐々にさせないといけないでしょうけど・・・。
100万PVです。
なんだか、自分のブログが達成するなんて考えもしなかった数字ですわ。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:40

★eco。さん
おはようございます。
スキー記事読ませていただきました。
僕は、スキーしないのでコメントできないので、スルーでしたが・・・
ごめんなさいね。
金華山は、基本的には足で登るか、ロープウェイで登るって感じですね。
隣の山は、ドライブウェイがあるので車でも登れますよ。
といっても、道が狭いので怖いです。
僕も、遠足で登ったことありますよ!
何年前だかねえ。
おはようございます。
スキー記事読ませていただきました。
僕は、スキーしないのでコメントできないので、スルーでしたが・・・
ごめんなさいね。
金華山は、基本的には足で登るか、ロープウェイで登るって感じですね。
隣の山は、ドライブウェイがあるので車でも登れますよ。
といっても、道が狭いので怖いです。
僕も、遠足で登ったことありますよ!
何年前だかねえ。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:42

★たつや*松本さん
おはようございます。
たつやさんのご家族とご一緒したことなかったなあ。
また、ぜひ!
男系と女系の家族って結構雰囲気が分かれますよね。
男の子が多いと、奥さんが、男っぽくなってく気がするんだなあ。
そういえば、いつもご一緒するご家族って、女系が多いのよ。
おはようございます。
たつやさんのご家族とご一緒したことなかったなあ。
また、ぜひ!
男系と女系の家族って結構雰囲気が分かれますよね。
男の子が多いと、奥さんが、男っぽくなってく気がするんだなあ。
そういえば、いつもご一緒するご家族って、女系が多いのよ。
Posted by 堀 耕作
at 2010年03月03日 06:46

ひな祭りは女性だけですか。
女3世代、どんな会話がされているのかな?
女3世代、どんな会話がされているのかな?
Posted by ADIA at 2010年03月05日 15:26
★ADIAさん
こんばんは
お忙しそうですねえ。
今回の節句は、僕は不参加でありました。
直系の3世代ですからねえ。
容赦ないんではないでしょうか。
嫁姑ではないので。
こわいこわい
こんばんは
お忙しそうですねえ。
今回の節句は、僕は不参加でありました。
直系の3世代ですからねえ。
容赦ないんではないでしょうか。
嫁姑ではないので。
こわいこわい
Posted by 掘 耕作 at 2010年03月05日 22:43