ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年02月05日

カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

その1記事は,こちら
その2記事は,こちら
その3記事は,こちら

カワセミ河原で行われた、チーム埼玉(仮称)の冬キャンプ練習会に参加させていただいたレポを続けています。
今回は、レポ3になります。


カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

夜明け前の、凛とした景色です。
丸い輪が見えると思いますが、これが「川の博物館」の巨大な水車です。
カワセミ河原に来る時も、この川の博物館の看板を目当てにすると、道に迷うことなく来られますよ。

さあ、記事は最終日となります。
併せて、初めてお会いした皆さんの印象などもまとめてみたいと思います。
カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

早朝,散歩中をパチリ!ジェームス君ジョニー君(間違えちゃった)であります
かなりのデカ猫ですねえ。尻尾がとっても長いし,足の裏にも長い毛が生えていました。
雪中作業用の猫かな?
とっとさん 目じり下がりっぱなしだし!




カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

ユキヲさんは,朝焼けの残る中を撤収し,8時ごろには帰路につかれました。
満月の下でのムーンライターの設営 そして,確立されたソロスタイル。
かっこいい人でした。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

marurinさんのオガライト。
昨夜の中にほとんどのマキがなくなってしまったのですが,ここで,marurinさんがオガライトを提供してくれました。
これ,結構火付きがいいのと,火持ちもいいそうですね。
以前に使ったことがありましたが,マキじゃあないところがちょっと残念でした。
ちなみに,↓こんな商品もあるそうですよ。
(なべりんさん情報です)

ノーブランド ペーパン田棒(だんぼう)
ノーブランド ペーパン田棒(だんぼう)


籾殻を使ったオガライトのような商品です。






カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

これ,僕のサイト
TT2のフラップを跳ね上げて,地べたに座り込んでいます。
お尻の下に,銀マットを敷いているだけで,お尻が冷たくありません。
テーブル代わりのコンテナは,火器・燃料・クッカー・シュラフ・毛布など,テント以外のものを一式詰め込んでありました。
仕事のツール入れてるものと同じ箱なので,車載中の違和感は無い!
ホホホ
今回は,テーブルやチェアをお借りできたので,皆さんの前では普通の格好でしたが,こんなスタイルでのソロもありかなあなんて妄想しております。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

みのりんさんご一家と一緒に写真を写しました。
埼玉の地で,歌瀬のお話が伺えるとか思っても見ませんでしたよ。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

で,今回最も物欲を刺激されたものがこれです。
ちょっと大きめサイズなので,ソロには少々でかいかなあなんて思いますが,このヒサシがいいですね。
だから,ピルツ9ではなく,15が欲しいなあと。
そういえば,楽天に韓国製のこういうテントが売ってましたね。
10万超えていたかなあ。
ハンプだったのかな?かなり度忘れです。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

そして、13時頃にはほとんどの方が帰られてしまいました。
残った,kaoruさんご一家とキャンプ場の上にある老人(なんとか)施設に併設されている食堂でお昼をいただきました。
食堂前から,河原がこんな風に見えます。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

すでに,いろんな人の記事に出ていますが,最も高い料理でも500円です。
当然,この500円を注文しましたよ。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

これで,500円
味は,健康的な味とでも言いましょうか?
薄めの病院食を思い出させるような感じでしたよ。
まあ,施設が施設ですからねえ。
(おいしくないんじゃあないですからね)
この食事の時間に,kaoruさんやご主人とゆっくりお話できました。
貴重な時間になりました。
僕にとっては,この時間が一番楽しかったかも!


【番外】

以下、皆さんの印象です。
勝手なこと書いてますが、気を悪くしないでくださいね!


カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

snowlife氏

ちょっと,強面の方でした。たぶんニコッとされていないと結構怖いと思う。
でも,終始にこやかで,しゃべりのセンスも抜群。
人の輪の雰囲気を背負っていくようなムードメーカーでした。
リビングシェルSOLO(笑)でのソロキャンプスタイルは,かっこよかったですよ。
中を拝見させていただきませんでしたが,今年新発売のスノピチェアや笑’sの焚き火テーブル&小さい焚き火台など使われているものが違うなあという印象でした。
でも,リビシェルでは引き綱は張ったことがないって言われていましたねえ。
今回は,結局張られたのかな?



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

yaburin氏

チーム埼玉の牽引者ですよね?
見ていないようなんだけど,しっかりと全体を把握できているリーダータイプ。
みんなに,いじられるキャラクターのようなんだけど,受け流す柳腰が,人望を集めているのかなあ。
焚き火の番や,料理の手早さ,配膳のうまさなど,縁の下の力持ちと言ったらいいのかな?
ムーンライト7型とオープンタープの組み合わせに経験豊富なキャンプスタイルを感じました。
物にこだわらないところが,yabuさんのポリシーなのかなあ。
テーブルをお借りしました。ありがとうございました。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

ユキヲ氏

キャンプ慣れしたスタイルが印象的でした。
寒くても,オープンタープとムーンライト3型(しかもメッシュインナーでした)で過ごしてしまうあたり,一つの頂点を極めた姿なのかも?
今回ご一緒した方のキャンプスタイルで,最もかっこいいなあと思っちゃいました。

今回は,イスをお借りしました。お礼しか言えませんが,ありがとうございました。
できれば、もっとお話ししたかった方です。もう一度お会いしたいですねえ。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

とっと氏

「本宮弁護士」似の風貌と,とてもお綺麗な奥さんとのラブラブ具合,ちょっと近寄り辛かった。
って,隣にテント立ててましたけどね。
ず~っと目じりが下がりっぱなしの優しげな笑顔が印象的でした。
猫のことなど、もう少し教えてもらえばよかったかなあ。
個性的な車も素敵でしたよ!



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

プレーリーパパ氏

今回,あまりお話しする機会が無かったけど,セダンでキャンプしてるっていうところにとっても興味を持ちました。
アメドSでのソロスタイルは,結構過ごしやすいのかなあって想像していたんだけど,結構結露していたんですね。とっとさんのピルツを挟んで反対側だったので,中を見たりできなかったですわ。
僕のTT2も,良く似たテントだと思うけど,僕のはあまり結露してなかったなあ。
僕の方が,水蒸気の排出量は多いと思うんだけど,何が違うんでしょうね。




カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

なる氏

ケロシン好き&DIYerとして,僕がブログを始めた頃から存じてました。
ブログだけじゃあなくてウェブサイトも充実してますよね?
古い火器に対する思い入れと,愛情の深さは,イメージどおりの方でした。
インターネット上ではもっと硬い感じの印象でしたが,ご本人は,いたって砕けた雰囲気をお持ちでした。
相棒のミルク君もいい味出してましたねえ。
また、ケロシン火器のこと教えてくださいね。


カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

とおる氏

正直,お年を聞いてびっくりでした。
ケロシン系火器に対する知識の豊富さは,なるさんと同じような印象です。
きっと,いくつも火器をお持ちなんでしょうねえ。
トランギアのクッカーがいい味出してました。
あの時お話に出した,赤いトランギアは,ストームクッカーの古いものにもあるようですよ。
ケシュアを畳んでから、もう一度空中に投げていただきありがとうございました。
やさしそうな笑顔が、素敵な方でした。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

なべりん氏

最後に登場され,朝も早めの撤収でしたね。
まじめそうな,優しそうな,おじさんでした。
キャンプツールには,特にこだわりがないようで,キャンプ自体を楽しまれているって印象でした。
滞在時間が短かったからでしょうか,サイトはかなり簡素でしたね。
250kmオフ やっちゃいますか?
ホホホ



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

angry氏

幕体をいくつも買われていると聞いてしまったので,そういうイメージが出来てしまいました。
何に怒ってるキャンパーさんなんだろうと考えていましたが、キャンプに行けないことに怒ってるんですね。
ブログを拝見して理解できました。
どんなスタイルでキャンプするのかって、難しいですよね。
我が家も、未だに決まってこないし、新しいものがほしくなるしねえ。
ピルツ15内にいろんなものが入ってましたが、ほとんどおひとりで設営されていたように思います。
お父さんは大変なんだよ!って感じがしました。
保温調理器でのおでん おいしかったですよ!



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

kaoruさん

リビシェルの設営は、何回目だったのかなあ?
慣れていない感じがしました。
ご主人は、ひげを蓄えられていて、僕より相当年上かなあって想像していたんですが、1つしか年の差がありませんでした。
ちょっと、びっくり!(でも、ぼくも年上に見られるようですけど・・・)
kaoruさんは、とってもきれいな方でしたよ。
kaoruさんに会われたことない人 ぜひ会って見られることをお勧めしますよ!
マジマジ!
ご夫婦とも温厚で、暖かい家庭を築かれていると想像できました。
お子さんも元気だったなあ。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

PINGU氏

言わずと知れた、自作キャンパーで、ガンダム好き。
そして、みゆき姫を慕うオタク・・・。(この辺笑い飛ばして)
会うのは2回目だったかな?
ずいぶん、何度も会ってるような印象です。
温厚なおやじだよねえ。
怒ったりしないんだろうなあ・・・?
何があってもすべて、笑い飛ばしてしまうような懐の深さが感じられますなあ。



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

marurinさん

ママキャンパーのハシリ世代かなあ。
傍目で見てると、どうしてそこまでしてキャンプに行くのって思っちゃうんだけど、そう思うのって僕だけ?
僕にとっては、ブログ上での印象通りの笑顔の素敵なママさんなんですよ。
とっても、魅力的なお方です。
何回も会うたびに、新たな魅力を感じます。




カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

みのりん氏

1年前まで、九州におられたそうですね。
で、歌瀬のお話や、そこで会われるキャンパーさんのお話などを伺えました。
僕にとっては、くーちゃんママさんしか分からなかったけどね。
ご主人も、奥さんも本当にまじめそうな印象でした。
お子さんも、チャーミングな娘さんでしたよ。
奥さんには、「お会いできて光栄です」みたいなことを言われて、僕は舞い上がってしまいましたよ!



カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)

kuruchan氏

爽やかkuruchanでしたね。
雰囲気や、態度などはさわやか系といっても無理ないと思いますよ。
ブログもすっきり爽やかだし!
参天系のテントと4WD車が似合っていましたよ。
僕にライトバンって言うほどの似合い方だったかと!



監督氏

正直、チーム埼玉の人とは思えない賑やかな方でした。
一人で4人分ぐらいのパワーを感じました。
来られたのが、ちょっと遅めだったのかな?
僕は、早々に寝てしまったので、その後の会話を聞きそびれてしまったのが残念です。



なかむさしママさん

一言で、まじめ! これに尽きると思う。
きっと、ご主人もまじめなんだろうなあって想像出来ちゃう!(違っていたらごめんなさい)
まじめすぎて、脂肪がつかないんじゃあないかっていうほど痩せておられたような?
でも、駅から歩いてキャンプ場に来られたり、おにぎりを肴に缶酎ハイをあおっておられるあたり、おもしろい人物でありました。



ありの巣パパ氏

コメントのやり取りがあって、お会いしていなかった唯一の方かなあ?
いきなり、超大規模なオフ会を計画し成功させてしまう行動力に、ただただ脱帽ですわ。
でも、そんな企画をするような人には見えなかったなあ。
本当に、短い時間ではありましたが、お会いできてよかったです!
オフ会での甲斐甲斐しさは、PINGUさんから伺いましたよ。






では、皆さん、またお会いできる日を楽しみにしております!
本当に、再会したいなあって思える気持のよい人ばかりでしたよ。
バイバ~イ (^O^)/

その1記事は,こちら
その2記事は,こちら
その3記事は,こちら



同じカテゴリー(かわせみ河原)の記事画像
カワセミ河原 チーム埼玉オフ レポ2
カワセミ河原 チーム埼玉オフに参加だよ レポ1(前夜祭)
同じカテゴリー(かわせみ河原)の記事
 カワセミ河原 チーム埼玉オフ レポ2 (2010-02-03 06:18)
 カワセミ河原 チーム埼玉オフに参加だよ レポ1(前夜祭) (2010-02-01 06:20)
★コメントありがとうございます
遠い所ありがとね
まさに 友遠方より来る って感じだったよ
字が違うかな?

なぜだか知らないけど
ここで初オフしたママキャンパーさんは
沼にどっぷりになるのさぁ(笑)
marurinさんは言うまでも無く
kaoruさんも毎週キャンパーに向かってるし( ̄▽ ̄)
つぎは みのりん家だな(笑)

掘さん人の紹介上手いね
私のブログは客観的に書いてるので
見習いたい部分であります

またお会いしましょ!
Posted by PINGU at 2010年02月05日 08:34
三部構成のレポお疲れ様でした(^_^)

本宮弁護士…最近言われるんですよ^_^;
言われた時の対策(対応)が未だ見つからずどうしていいのやら…(@_@)

あの虎の子供みたいな猫はジョニーです(笑)

先日雪が積もった時外を歩かせたら普通に歩いてました(^人^)

またお会いできたら宜しくです!
Posted by とっと at 2010年02月05日 08:51
★PINGUさん
こんにちは

>ここで初オフしたママキャンパーさんは
沼にどっぷりになるのさぁ(笑)

これって,PINGUさんと一緒にって注釈が必要なんじゃあないの?(笑
ホホホ

僕のブログは,あくまで主観です。
偏屈ですから!
ホホホ

また,お会いしましょうね~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月05日 12:59
★とっとさん
こんにちは

ジョニー君の名前間違えて覚えてました。
ごめんなさい。
足の裏,ワイルドでしたよ!

本宮弁護士は,・・・・山崎ほうせいの物まねをするっていうのはいかがでしょう?
見てみたいわ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月05日 13:01
こんにちは お疲れです。

強面って....まぁ 慣れてますけどね(トホホ)

よく、優しそうって言われるんですが(ある職種の方々限定で!)

たしか、同い年でしたよね?....(爆)

気持ちを若くしてると私みたいに若くいられますよ!

狼の皮をかぶった羊より..
Posted by snowlife_camp at 2010年02月05日 17:43
★snowlifeさん
こんばんは

へへへ~
笑って許してもらえそうだから,あえて書きましたよ!

そうそう,同い年ですよね。
あの人数の割りに,同い年多かったですよね。

オオカミの皮を被った羊だなんて,・・・
オオカミそのものかも?
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月05日 19:02
あはは〜〜バレましたね^^
リビシェル初めて張り縄しました^^;
なんかビシッと決まらないんですよね〜。
今回はパパが口出しするから手順も良くなかったし。。。?!

車への積み込みから撤収まで我が家では8割がた私の仕事。。
パパは出来上がったサイトでのんびりと本を読む係なんですよ^^;
それなのにソロなんて10年早いって言ってやってください(笑)

せっかくおだてていただいたのに
愚痴っぽいコメントになってしまいましたね^^
それと、普通のオバさんなんですからハードルあげないで下さい!

我が家はお見立て通りの初心者ですので
今後ともご指導いただけるとうれしいです!!
Posted by kaoru at 2010年02月05日 22:38
堀さんこんばんは。

じっくり読み込んでしまいました。
的確にとらえ、わかりやすく表現されてますね~。
刺激うけました。

韓国のテントは、コジーゾーン12という、
ピルツより大きいサイズの幕ですね。
コットン素材なんです。

ピルツにするかコジーにするか迷いました。
Posted by angryキャンパー at 2010年02月05日 23:46
さすがに、よく見てる丁寧なレポですね〜。
あ〜、しかしせっかく掘さんが、こっち迄来てたのに
やっぱり残念だったな〜。。
当初、行く予定だったからよけいに(>_<)

そうそう↑コメのkaoruさん!
決してハードルあがってない!大丈夫ですよ〜!
会えば、わかるキレイさだと私も思いますもん(^_−)−☆
ね!掘さん(^O^☆♪
Posted by くにくに at 2010年02月06日 00:11
掘さんの丁寧紹介初めて見た気がする~~
レポ完結にふさわしいですね♪ おつかれさま!
確かに、どうしてココまでキャンプに行くか・・・
確かにね~~
ホさん推測の、PINGUさんとオフ会したというのも
確かに大きいよね~何度も目からウロコ状態だったし。
他にもなべりんさんだったり、今回来てないけど一緒に楽しい時間を過ごせた方々がいたのも大きいよね。
掘さんも一緒でしょ?§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2010年02月06日 00:16
★kaoruさん
おはようございます。

あら、kaoruさんも張り綱初めてでしたか?
フレームの組み方やテープの付け方など、リビシェルに慣れていない印象だったのもので!

くにくにさんも書かれていますが、本当におきれいな方ですって!
そういえば、ご主人に、馴初めを聞こうと思っていたのに、聞き忘れちゃいましたよ。
(もっとハードルあげちゃったかな?)
marurinさんと、kaoruさんと、みのりんママさんがオフ会やるって言われたら、出かけていっちゃうだろうなあ。
ホホホ

ご主人 慣れてないだけですよ。
ソロテントを買われたら、自分のスタイルを確立されるでしょうね。
どんどん、仕事を任せちゃいましょう!
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月06日 06:09
★angryさん
おはようございます

韓国製テント 教えていただきありがとうございます。
気になっていたので、一時「お気に入り」に入れていたんですが、何かの加減で削除していたようです。

今回の記事は、前知識なしでいろんな方にお会いしたので、ちょっとおもしろいかなあと思って書いてみました。
先入観がないって言うのも面白いかなあと思っちゃいましたよ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月06日 06:19
★くにくにさん
おはようございます。

週末はサッカーの試合で、忙しいようですねえ。
また、お会いしましょうね!

kaoruさん 同意見ですか!
やっぱりねえ。
そう思うよねえ。
くにくにさんの奥さんもおきれいでしたなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月06日 06:22
★marurinさん
おはようございます。

埼玉オフ記事を締めくくるにふさわしいコメントありがとうございました。
marurinさん見てると、結構忙しそうにされているからねえ。
それだけ、のめりこまれているってことでしょうね!

チーム埼玉の、適度な距離感は、すごしやすそうでした。
そういう、すごしやすさを求めてのグループキャンプかな?
いつもの仲間とのキャンプって楽しいですよね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月06日 06:28
おはようございます。

凄いですね!
初めてお会いする方のほうが多かったはずなのに、
それぞれ皆さんの様子、とらえてらっしゃるとは。

私のことは誉めすぎです。(笑)
娘たち(4才と3才)とキャンプすることが多く、娘たちに手間取られるので、
自然と、設営とか撤収が楽なシンプルなスタイルになっただけなので。

オープンタープとメッシュテントでも大丈夫なのは、体の肉が厚いから。(笑)

250kmキャンプ企画の際は、是非参加させてくださいね。
またフィールドでお会いしましょう!
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年02月06日 07:39
こんにちは!

じっくり拝見させてもらいました~
よく観察されてましたね!びっくり!
尊敬します・・・

これからもちょこちょこお邪魔します。

また必ずお会いしましょう~♪
Posted by kuruchan at 2010年02月06日 12:56
あら~、真面目そうに見えましたか~フフフ・・・

しかし人間観察力、凄いですね~

今度ご一緒したときは
堀さんをじーっと観察、分析してみようかな~(笑)
Posted by みのりんパパ at 2010年02月06日 16:36
うまくまとめますねぇ。流石です。
若さの秘訣教えましょうか(笑)、毎日Perfume1時間は聞いてくだい(爆)キャンプの行き帰りの運転はLiveを見ながらが基本です(巨爆)
いい娘たちですよ、Perfume。娘と2歳しか違いませんが(笑)
Posted by とおる at 2010年02月06日 21:50
★ユキヲさん
こんにちは。

コメントバックが遅くなってごめんなさい。
シンプルスタイル 一つの理想形ですよね。

我が家は、最近ものが多くて困っています・・・。

ソロキャンでも、持っていくものが多いんですよねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月07日 14:08
★kuruchanさん
こんにちは

コメントバックが遅くなっちゃってごめんなさい。

人間観察 結構楽しいですよね。
下知識なしだったので、皆さんがどんな方なのか注意していたので、こんな記事書いちゃいました。
ちょっと、失礼があったかも?

ということで、絶対再会しましょうね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月07日 14:14
★みのりんパパさん
こんにちは

コメントバックが遅くなっちゃってごめんなさい。

初めてお会いする人ばかりだったので、どんな方なのかなあって観察してました。

で、みのりんパパさんまじめでしょ?
絶対まじめだって!
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月07日 14:19
★とおるさん
こんにちは

コメントバック遅くなっちゃってごめんなさい。

パフュームですか?
う~ん 僕は聞けないなあ。
やっぱ、みゆき姫かなあ。
って、PINGUさんか!(笑
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月07日 14:27
うひゃ~ ここでも出遅れた~(笑)
お堅いヤツとよく言われます・・・(爆)
雪中も素敵ですねぇ~
今後ともよろしくお願いします☆
Posted by なる at 2010年02月08日 10:48
★なるさん
こんにちは

コメントありがとうございます。

ほ~ やっぱり堅いんですねえ。
うんうん

雪中 楽しいですよ。
やっぱり,キャンプは,夏以外が楽しいですねえ。
(ただ飲んでるだけですけどね)

また,よろしくお願いします。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月08日 12:44
ここにも、もう一人出遅れてますが...

>まじめそうな,優しそうな

ひぇ~
各方面からツッコミが入りそうです。

前日体力使い果たして、満月にも関わらず変身しなかったので(;´・ω・)
その実態はふた~つ不埒な悪行三昧。

そのうちその落差をお楽しみいただけるといいのですが。

やっぱり250㎞走っちゃいますか♪(o´▽`o)v
Posted by なべりんなべりん at 2010年02月08日 13:50
★なべりんさん
こんばんは

コメント見逃すところげした。
ホホホ

あれ?なべりんさんは、お硬い感じだったんですが、ちょっと違ったようですね?
では、その片鱗を見せていただかないとね!

前日飲みすぎで、かわせみインが遅れたんでしたっけ?
ほっほ~

GWぐらいに東のほうへ行こうと思っております。
予定が合えばですが。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月08日 23:19
削除
カワセミ河原 オフ会 レポ3(いよいよ、お別れです)