ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年01月26日

レポ1 大見いこいの広場

大見いこいの広場レポは,2部構成です。

その1記事は,こちら
その2記事は,こちら

大見いこいの広場で雪中キャンプの予行演習をしてきたよ!

その1記事です。
いま、北関東にいるんだけど、パソコンを持ってきて正解でした。
最近のホテルって、たいがいLANでネットできるんですよね。

では、記事を始めます。


レポ1 大見いこいの広場

弾丸新年会に来られていた皆さんです。
左から、・・・・・

まあ内緒にしておきましょう。
ってことで、久しぶりの時系列レポっす。
次女の図工の作品が、市の展覧会に出されているということで見てきてから、お米の精米をして、それから自宅出発です。
やれやれ、家を空けるのも大変です。

自宅出発が、9時30分で、到着が11時30分
途中で、お買い物したり燃料入れたりしていたんですが、まあ、実質1時間30分かな?
距離にして、約70kmでした。


レポ1 大見いこいの広場

キャンプ場の直前に集落があるので、よほど積雪が多い時以外は、除雪の心配はなさそうです。
特に、3km手前までは消雪装置が付いているので、アプローチは完ぺきかと!
ここ大事だよねえ。




レポ1 大見いこいの広場

我が家からは、関ヶ原経由で365号経由で、看板いっぱいでまったく問題なく到着できます。
高速経由だと、「木之元IC」から、303号線方向に入れば看板が出てきますから、簡単に行き着きますよ。
↑こういう看板があちこちに出てますからね!



レポ1 大見いこいの広場

今回は、オートキャンプサイトを利用させていただきました。
何と、今年は試験的に1サイト2,000円で利用することができます。
冬の間だけですけどね。

利用者が多ければ、来年も冬季営業しようかって思ってるってことだから、みんなで利用して来年も安く使いたいって思いますよね。
利用者が増えすぎるのも嫌だけどねえ。



レポ1 大見いこいの広場

積雪は、実質50cmぐらいかなあ。
雪が重いので、スノーシューで踏んでもほとんど沈みませんでした。
で、靴で踏んでみたんだけど、沈む沈む。
とても、踏みきれないので、適当に切り上げて、touch!papaさんのリビングシェルと設営していただきました。



レポ1 大見いこいの広場

設営直後のシェル内は、こんな感じ。
ずいぶんと閑散としてますが、ここに、コットが入って、あれこれ入って、むんむんとしていきます・・・。ハート



レポ1 大見いこいの広場

今回は、シェル一棟なのでフジカだけでも十分暖かかったんだけど、武井501も使わせていただきました。
501は、久しぶりの点灯でしたよ。
無事点灯できました。

そうそう、僕はケロシン系そんなに詳しくないので、あんまり難しいこと聞かないでね。
ホホホ




レポ1 大見いこいの広場 レポ1 大見いこいの広場


周りがにぎやかだなあって思って、外に出てみると、おこちゃまがいっぱいいました。
僕らが、設営した方のほうが坂が多くて、そり遊びには良かったようですね。
楽しそうに遊んでましたよ。




レポ1 大見いこいの広場

で、テント内でビールを飲もうと、カップに移してみると、・・・
泡が凍ってます。
シャーベット状になってます。
缶の中では、凍ってなかったんだけどねえ。



レポ1 大見いこいの広場

いつもの、おやじーズ進行の始まりです。
厚揚げのやきもの。
醤油とネギをかけて、いかが?

フライパンで、しっかりと焼いた方がうまいですね。これ!



レポ1 大見いこいの広場

この日は、papaさんがワイン 僕が生酒で、あえなく22時には撃沈でした。




レポ1 大見いこいの広場

そうそう、雪に埋もれて、出てこれなくなった人が1名おられました。
これは、やっぱ写真を撮らないとね!
ホホホ



レポ1 大見いこいの広場

これ、よく分からないと思うけど、シュラフに防水カバーをかけたところです。
でも、寝てる途中で、暑くて目が覚めました。
おまけに、結露のすごいこと!
やっぱり、ゴアのシュラフカバーがいいのかなあ?



MPI オールウェザーブランケット
MPI オールウェザーブランケット

こいつの性能がよく分かりませんでしたが、やっぱり断熱性は、いいものがあると思いますよ。
ハトメが付いているので、タープ代わりやグラウンドマット代わりにも使えるしね!






イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド
イスカ(ISUKA) ゴアテックスシュラフカバーULワイド

やっぱり、これがいいのかなあ?






その1記事は,こちら
その2記事は,こちら



同じカテゴリー(大見いこいの広場)の記事画像
おやじ~ずの雪中祭2010 番外編
おやじ~ずの雪中祭2010 レポ2
おやじ~ずの雪中祭2010 レポ1
レポ2 大見いこいの広場
大見いこいの広場
同じカテゴリー(大見いこいの広場)の記事
 おやじ~ずの雪中祭2010 番外編 (2010-02-10 06:40)
 おやじ~ずの雪中祭2010 レポ2 (2010-02-09 06:21)
 おやじ~ずの雪中祭2010 レポ1 (2010-02-08 06:21)
 レポ2 大見いこいの広場 (2010-01-28 06:55)
 大見いこいの広場 (2010-01-25 06:35)
★トラックバックです
1月23日~24日 大見いこいの広場へ行ってきました1サイト2000円電源付き&サイトシェア可能激安です!
大見いこいの広場【Camping Geek】at 2010年01月27日 21:35
1月23日~24日 大見いこいの広場へ行ってきました2日目のレポです。1日目のレポはこちらです。1サイト2000円電源付き&サイトシェア可能激安です!
大見いこいの広場【Camping Geek】at 2010年01月31日 21:41
★コメントありがとうございます
おはようございます。

雪中キャンプ・・スノーシュー必須ですか?
無いと雪を踏み固められなそうだし・・
ペグもソリステしか無いし・・

うう・・行くとなったら装備が足りないかも~(汗)
Posted by がちゃぴー at 2010年01月26日 06:36
おはよん♪

会社の経費での関東キャンプ場探訪の旅 お疲れ様です!


ついでに 下見キャンプお疲れさん。

ホテル泊って ダメじゃん ちゃんとテント泊しなくちゃ!
Posted by touch!papa at 2010年01月26日 07:11
おはようございます
北関東なんですねー
是非週末のカワセミオフにも来て下さい(笑)

雪踏み固めって大変だって聞きましたけど
掘さんが転がれば早いかな(爆)

しかし掘さんがモバイルねぇ
想像出来ないっすねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2010年01月26日 07:22
暑い夜をお楽しみ様でした(笑)

あら?ゴロゴローラーは(▼▼#?
Posted by はなのゆYun at 2010年01月26日 07:30
おはようございます。

以前はわかりにくかったですが、看板が増えたのかな。
冬季2000円、これはいいですね。
雪は毎年あるのかな?

オールウェザーブランケットは暖かいですが、結露がすごいですよね。
Posted by ADIA at 2010年01月26日 08:39
北関東支店長就任(昇進)おめでとうございます
今後の関東での活躍、東海の地でお祈りいたします

ここなら雪中ファミキャンでもいけそうですね
お湯はでないのかなぁ?でれば完璧なんですけど・・・(笑)
寒い時期のホホホテーブルは温かみがあってイイね~(アゲトイダデー)
Posted by dacyan at 2010年01月26日 09:22
僕が到着したのが2時頃・・・
会えなくて残念でした^^;
本番ではヨロシクお願いします^^

>>ウェザーブランケット・・・

気になっているのですが、やはり結露が酷いんですね・・・
使い道は多そうなんだけどなぁ・・・

寒い日の生酒もキリッとしててすすみそう・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年01月26日 09:42
ここは 是非! 行って見たいっすね!


>北関東支店長就任(昇進)

おやじ~ず × >おやじーズ

暖簾分けで新たな出発をされたんですね!


>今後の関東での活躍、東海の地でお祈りいたします

駄っちゃんと同じく 陰ながら応援させて頂きます! 

お元気で(^_^)/
Posted by もんど at 2010年01月26日 13:05
★がちゃぴーさん
こんばんは

スノーシュー 6,000円
竹ペグ 自作ってところでしょうか。

ペグは、touch!papaさんがいいものを見つけてましたよ。

ソリステは、ちょっと地面まで届かないかなあ・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:14
★touch!papaさん
こんばんは

今回の出張は、現地でほかの人と一緒になってるので、勝手な行動ができないんですよ。
ということで、探訪は無理かなあ。

下見キャンプ ここでいいかなあ。
あとは、参加者さんがどのぐらい集まるかだけども・・・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:16
★PINGUさん
こんばんは

カワセミオフ 十分検討させていただきます。
参加できるだけの装備は持って出てるような?
ホホホ

ちなみに、僕がブログ始めたばかりのころは、3か月?半年ぐらいかな?長期出張していたんですよ。
(それでも、毎日記事書いていたし・・・)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:18
はなのゆYunさん
こんばんは

熱い夜ね!
ホホホ

至って健康的なおやじは、22時には寝ちゃいましたよ。
自分では何時に寝たか覚えてないけど、写真を見てるとそんな時間でしたわ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:20
★ADIAさん
こんばんは

正規料金は、高規格って雰囲気を感じましたが、冬季この料金で使わせていただけるというのは、ありがたいですね。

ただ、雪カキしてある場所も少ないし、これからどうされるのかもわからないので、・・・
来年もやってほしいですねえ。

車がつけられるので、楽なんですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:22
★だっちゃん
こんばんは

2週間ほど、留守にしますのでよろしく!

残念ながら、お湯は出ないんですよ。
気温がそんなに下がらないので、不凍水栓もないんですけどね。

テーブルは、重たかったけど、まあオートキャンプですから!
あげてくれてありがとう!
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:24
★tomo0104さん
こんばんは

僕らは12時30分ごろ失礼したかなあ。
午後来られるって知っていたんだけど、角川の撤収に時間がかかっているって聞いたもので、・・・

まあ、tomoさんにはしょっちゅう会ってるからね!
ホホホ
またお会いしましょう!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:26
コメントバック中に割り込み・・・

>2週間ほど、留守にしますのでよろしく!

ちっ・・・・帰ってくる気かよぉ (_ _;
Posted by dacyan at 2010年01月26日 18:26
★もんどさん
こんばんは

おやじーず おっと間違えちゃった。
酔っぱらって記事書いてるからねえ。
勘弁してちょうだいませ。

2週間したら、帰るで、待っとってちょうせ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月26日 18:27
雪も多いですね~

楽しそう。


雪中やらせてもらえるキャンプ場は数少ないので

とても貴重なキャンプ場でしょう。
Posted by たつや*松本 at 2010年01月26日 20:24
ありゃ2週間の関東出張ですか!!
お疲れ様です(^_^)v

週末のかわせみに参加の為の出張って事でOK?
PINGUさんのコメント見て想像しちゃいました(笑)
ゴメンナサイマセm(__)m

marurinさん兄さんをよろしくね~(^0_0^)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年01月26日 23:48
★だっちゃん
おはよ~

あったりまえじゃん!
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月27日 06:07
★たつや*松本さん
おはようございます。

ほんと、雪の中でキャンプできる所って少ないですよね。

ここは、うちからも近いし、値段も安いので、これからも使いたいキャンプ場ですよ!
値上がりしないといいんですが。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月27日 06:10
★mizu-kenさん
おはようございます

カワセミオフのことは知らなかったんですが、装備は持ってきていたりして・・・。
場所が、ちょっと遠いのでどうしようか考えますわ。
カワセミの場所も知らないんですけどねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月27日 06:14
かわせみは、埼玉でも群馬よりの関越道 花園ICからすぐです^^
玉淀大橋の下の河原で、川の博物館を目指すと到着できますよ☆
掘さん待ってるね~~!! 検索ちゃん了解(^^)v

北関東って群馬あたり~?と気になりつつ読み進めると
コメントがそればっかりで、おかし~~§^。^§
くーママ情報で、モブログ キャンプ中にちょっとだけ見てました。
設営大変そうだったけど、レポだとあっさりですね~
Posted by marurin at 2010年01月27日 07:56
お出かけ中なんですね~(^^)オシゴトデスネ。
関東の皆さんと掘さんってのも、なんかいいねぇ~♪
って、maruちゃんしか知らないんだけどね~。笑


テントの下も雪って、実は想像ができないんですが。
ストーブたくでしょ?
シェル内(床の部分)の雪って、だんだん溶けるんですか?
踏み固めてるから、そんなに溶けないのかな~?
その状態を一回見てみた~い!
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2010年01月27日 08:35
こんにちは。

弾キャンの新年会キャンプと遭遇したんですね。
それにしても雪中大好きなMな方が多いですねぇ。(^^ゞ

ビールの泡が凍ってしまう寒さですか~。
ちょっと想像できません・・・・ってか、そんなに寒くてもビール飲むんだ。(笑)
Posted by とーととーと at 2010年01月27日 14:57
先日はお世話になりました~^^/
そしておみやまで頂ましてありがとうございました^^

ブログ当初からやり取りさせて頂いてましたが
なかなかお会いできる機会がなかったので
今回お会い出来てホント嬉しかったですよ^^

ビール・・・・
マグに注ぐと泡が凍っちゃってたんですね^^;

僕は缶そのままでグッとやってました^^

保冷はもちろん雪の中で^^
キンキンに冷えてて美味しかったですよ~^^
Posted by kaonkaon at 2010年01月27日 17:20
(´∇`)ノんばっス

大見ではお世話になりました。
貢物までいただき恐縮です・・・
夜にでもゆっくりお邪魔したかったんですが、
寒くて自分のタープにこもってました。
めっちゃ遠かったし・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

先程やっと記事あげました。
懐かしい写真もUPしちゃった(笑)
たくさん登場してるんで見に来てね。
Posted by eco。eco。 at 2010年01月27日 22:08
★marurinさん
こんばんは

う~ん群馬はかなり遠いかな>
はっきり言うと、水戸方面です。

でも、週末は時間があるのでお邪魔してもいいですか?

椅子が無いんだけども。・・・
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月27日 22:24
★くーちゃんままさん
こんばんは

そうねえ。
雪の上でもそう簡単に溶けていかないので、一泊ぐらいならテント下の雪も解けないですよ。


まあ、そんなに気にしなくても、OKかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年01月27日 22:36
★とーとさん
おはようございます

雪中キャンプ 楽しいですよ。
ソロだと、酒飲んでるだけですけどね。

ビールは、笑っちゃいましたよ。
普通に注いだら、どんどん膨らんで画像のような状態になっちゃいました。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月28日 06:14
★kaonさん
おはようございます。

kaonさんの炊飯記事がおもしろかったですよね。
今回は、こっそりと伺うつもりだったんですが、ばればれだったようですね。

ビールは、本当に面白かったですよ。
なんで、こんな風に凍ちゃったのかわかりませんが・・・

雪で冷やすのって、なかなかいいですねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月28日 06:18
★eco.さん
おはようございます。

いやあ、初めてお会いした時のイメージ・・・
なんだか間違っていたような気がしますわ。

ご主人は、覚えていた通りの方でした。

トラックバックしていただいたんですね。
ありがとうございます。

記事読ませていただきま~す。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月28日 06:22
北関東、群馬・茨城・栃木かな~と思ってましたが・・・
そちらでしたか。
高速利用なら、最近開通の、北関東自動車道で友部経由で、
東北道へ抜けて、羽生インターで降りるのがいいかも。片道ETC1000円。
下道でも来れるかな~~?調べてみてね。

チェアは土曜日入りなら、わが家の使ってね。私は土曜日入りです^^
金曜日入りの方もいるのでその時は現地で聞いてね~
掘さんに埼玉でお会いできるなんて、すご~い!!
楽しみにしてますね。ブログに書いてもいい?
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:43
★marurinさん
こんにちは

はい、水戸にいます。
というか、宿は水戸です。

花園インターが近いんですね。
だれか、洗濯してくれないかなあ・・・。
着替えが底をつきそうですわ。

金曜日の夕方には、仕事がかたずいて、日曜日の夕方まで時間が空いてます。
PINGUさんが金曜日入りされるようなので、金曜日の夜 伺おうかと考えてますよ。
ただ、突然仕事が入ると岐阜に帰らないといけない可能性も残ってます。

ブログに書いていただくのは、全然問題ないです。
よろしくです。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月28日 16:53
先日は、バタバタでしたが、お会い出来て嬉しかったです♪

今回は体調悪くて泊まれませんでしたが、早く治して、いつか又フィールドで会いましょう♪

ドーナツは俺の口に入らず妻やチビでペロッと… (ρ_;)
Posted by 澤村興業 at 2010年01月28日 18:01
こん^^

先日はホント、お疲れ様でした。

以前から堀さんの所には読み逃げをしており
大変申し訳なく思ってました。

今回、お会いできた事ですし、これからはどんどん伺いに来ちゃいます。
よろしくです。

あ!面識も無いオイラの為に雪を踏み踏みして下さってありがとさんです。
この場を借りてお礼します。

それと、プロフィールに書かれてる絵と全く違った方でしたので
ビックリしましたよ!
実物の方がもっと男前ですやん!
Posted by taketomo0928 at 2010年01月28日 18:52
大見ではお世話になりました!!

一昨年からキャンプを、昨年からブログを始め、色々
キャンプのこと、アイテムのこと堀さんの記事を参考に
させてもらってました^^;
毎回読み逃げでしたが...(汗汗)

2日目朝にはずうずうしくも武井君の調子を見て頂き
ありがとうございました^^;
Posted by まぁたん at 2010年01月28日 22:34
★澤村興業さん
おはようございます。

体調の悪いところ 発起人としてのご参加お疲れ様でした。

ドーナツは、滋賀県の道の駅で買ったものです。
僕の地元のものではなかったんです。
ホホホ

また、お会いしましょう!
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月29日 06:06
★taketomo0928さん
おはようございます。

2日間、お世話になりました。
夜の設営 大変だったのではないですか?

読み逃げ 歓迎ですよ。これからも、よろしくお願いします。


>それと、プロフィールに書かれてる絵と全く違った方でしたので
ビックリしましたよ!

いやあ、そんな風に言われるのは、今回が初めてかなあ。
持ち上げられるのに、弱いんですわ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月29日 06:11
★まあたんさん
おはようございます。

こちらこそ、お世話になりました。
案外、”近く”の方だったことにびっくりな出会いでしたねえ。

武井は、難しいツールではないと思いますが、不具合があっても、なかなか解決できるだけの知識がないんですよねえ。

今回は、解決できてよかったですわ。
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月29日 06:16
こんばんは。

大見ではお世話になりました

以前からお名前は存じ上げていましたので
かなり緊張しました^^

 ↑ そうそう、プロフィールの絵と違うこと評判になってましたよ♪
Posted by ジェームスジェームス at 2010年01月30日 00:15
★ジェームスさん
おはようございます

こちらこそ、突然押し掛けてしまって・・・・・

引き綱の引き方や、ペグの細工など細やかな工夫の数々
勉強になりましたよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年02月01日 06:34
こんばんは。

ごあいさつ遅くなってすみません。
大見ではお世話になりました。

堀さんの自作ネタなど、真似させていただこうとよく見させていただいてました。

夜到着だったのですが、堀さんがこられれているとお聞きして、せっかくお会いしたので色々お聞きしたかったんですが、夜、そっと行ったらすでにお休みされてました。残念です。

また、今度、じっくりお話させてくださいね。
Posted by ずみきち at 2010年02月02日 01:43
★ずみきちさん
おはようございます。

父子キャンプ お疲れ様でした。
夜来られていたんですね。

このときは、22時には寝ちゃってたのかな?

また、ご一緒させてくださいね。
その時は、ゆっくりお話しましょう!
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月02日 07:00
削除
レポ1 大見いこいの広場