2008年08月25日
デイキャンでした
先日の土曜日,お誘い頂けたので,喜んで出掛けてきました。
本当は,岐阜地域の’どぼん’を紹介したかったんですが,天気が悪くてまたの機会(来年かな)となりました。
で,今回はお誘い頂いたファミリーにおんぶにだっこで,お客さん状態で過ごさせて頂きました。
ご一緒頂いた方の記事は,こちら(別窓表示)にあります。
やっぱ,お近くの方で趣味が同じ(我が家はキャンプだけですが)方がおられるというのは,楽しいですね。

実は,我が家よりもずいぶん早く,出向いて頂いてまして,我が家が到着したときにはすでにタープのセッティング完了してました。
こんな重役出勤なデイキャンでいいのだろうか・・・?
今回は,雨であまり写真を撮ってなかったのですが,良かったらお付き合い下さい。
本当は,岐阜地域の’どぼん’を紹介したかったんですが,天気が悪くてまたの機会(来年かな)となりました。
で,今回はお誘い頂いたファミリーにおんぶにだっこで,お客さん状態で過ごさせて頂きました。
ご一緒頂いた方の記事は,こちら(別窓表示)にあります。
やっぱ,お近くの方で趣味が同じ(我が家はキャンプだけですが)方がおられるというのは,楽しいですね。

実は,我が家よりもずいぶん早く,出向いて頂いてまして,我が家が到着したときにはすでにタープのセッティング完了してました。
こんな重役出勤なデイキャンでいいのだろうか・・・?
今回は,雨であまり写真を撮ってなかったのですが,良かったらお付き合い下さい。

推測上手なd氏には,すでにバレバレでしたが,ADIAさんとご一緒させて頂きました。
ADIAさん,ありがとうございました。
セキの並び順まで,お見通しだとは・・・。
ひょっとして,板取に出掛ける前にこそっと見て行かれたかと思うほど・・・。
到着して,すぐIGT とユニセラをセットして炭を熾し,焼きに掛かります。

今回は,ちゃんと焦がした状態で写真撮りましたよ!
スーパーで売ってるものは,虫がいないのでちょっと残念なぐらい。

トウモロコシ剥いて,大笑いな我妻・・・。
あ~あ。

この画像は,ADIAさんのほうのブログか日記で見られるかなあ。

BBQが済んだら,ADIAさんが持ってこられたマト当てゲームです。
t君 なかなかいい調子でした。

長男のように育てている長女も頑張りますが,思うように当たらないのでちょっとひがみモード突入!
おやじ譲りです。
ホホホ

負けじと,嫁まで挑戦してました。
結構はまりますね。このゲーム。
ボールでするダーツのようなものですね。
人生ゲームは,出てこなかったですよ!
ホホホ

点数順で,お菓子を渡して早速おやつです。
食べてバッカだねえ。
これは,おっとっとに入っていた,潜水艦とイルカです。
結構珍しいらしい・・・。
本当かなあ。


ADIAさんの奥さんが当日の朝に作られたケーキです。
旨いっす。
一気に食べちゃいました。
で,本日のデイキャンは終了です。
12時過ぎから夕方17時頃まで,あっというまに時間が過ぎました。
また,ご一緒できる日を約束してお別れしましたよ。
雨の中,先行してタープまで建てて頂き,ゲームまで考えて頂いて,本当にありがとうございました。
うちも,そんな気遣いの出来るファミリーになりたいねえ なんて言いながら帰りました。
ちなみに,帰りの車は妻がノンアルコールで運転して帰りましたよ。
『今日のおまけ』
今回は,雨だったので蚊取り線香などを持っていかなかったのですが,雨が上がり加減だった夕方になって蚊が発生してきました。
また,小さなスズメバチ(黄色スズメバチというらしいです)がちょくちょくやってきてました。
常に対策を考えておく必要があると,実感した次第です。
Posted by 掘 耕作 at 06:15
│おでかけ
★コメントありがとうございます
奥さんの トウモロコシを見て大笑い
・・・何を想像してなんでしょうね~。
・・・何を想像してなんでしょうね~。
Posted by touch!papa
at 2008年08月25日 06:27

奥さんトウモロコシ大好きなのかな?(笑)
何処もかしこも雨模様だねぇ
今週末は晴れるかなー??
何処もかしこも雨模様だねぇ
今週末は晴れるかなー??
Posted by PINGU
at 2008年08月25日 06:30

おはようございます。
無邪気に大笑いしている奥様の隣で、タオルハチマキをし、どつしりしているお姉ちゃんの姿に笑わせていただきました。
「長男のように育てている長女・・・」 頷けます。
ADIAさん家の t君と本当に仲が良く兄妹のようですね。
無邪気に大笑いしている奥様の隣で、タオルハチマキをし、どつしりしているお姉ちゃんの姿に笑わせていただきました。
「長男のように育てている長女・・・」 頷けます。
ADIAさん家の t君と本当に仲が良く兄妹のようですね。
Posted by 北国の婆ちゃん at 2008年08月25日 09:57
ADIAさんとのデイキャン 楽しまれたようですね^^
さすが ADIAさんですね。
的当てゲームはおもしろそう~!
おやつをかけてやるのは盛り上がりそうです^^
ファミリーが多いオフ会なんかではいいアイテムになりそうです。
さすが ADIAさんですね。
的当てゲームはおもしろそう~!
おやつをかけてやるのは盛り上がりそうです^^
ファミリーが多いオフ会なんかではいいアイテムになりそうです。
Posted by しましまパパ
at 2008年08月25日 13:04

やっぱり、そうでしたね。(おやじ~ずでは、あたしゃ仮名扱いかい(爆)
雨でも盛り上がったようですねぇ。雨で飽きさせないようにゲーム持参とは
さすがですねぇ (でも、大人のほうが夢中ぽいけど (^^;
ADIAさん、雨の中で先に設置させるとは・・・バチあたりなぁ (-。-;
レクタと聞いて確信してましたよぉ。買ったときは、あんな書き方じゃないし
並びは椅子ですねぇ。お相手が分かってからの穴埋めですから(笑)
雨でも盛り上がったようですねぇ。雨で飽きさせないようにゲーム持参とは
さすがですねぇ (でも、大人のほうが夢中ぽいけど (^^;
ADIAさん、雨の中で先に設置させるとは・・・バチあたりなぁ (-。-;
レクタと聞いて確信してましたよぉ。買ったときは、あんな書き方じゃないし
並びは椅子ですねぇ。お相手が分かってからの穴埋めですから(笑)
Posted by d氏 at 2008年08月25日 13:19
★touch!papaさん
いらっしゃい!
うちの嫁は,とうもろこし大好きなんですよ。
特に,プリップリに蒸し焼きにされて,おいしそうに見えたんでしょうねえ。
皮付きで,中までちゃんと焼くのは,なかなかコツが入りますねえ。
半生でした・・・。
いらっしゃい!
うちの嫁は,とうもろこし大好きなんですよ。
特に,プリップリに蒸し焼きにされて,おいしそうに見えたんでしょうねえ。
皮付きで,中までちゃんと焼くのは,なかなかコツが入りますねえ。
半生でした・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 13:54

★PINGUさん
いらっしゃい!
ほんと,とうもろこしが大好きな嫁なんですよ!
黄色い粒粒を見ただけで,興奮するようです。
ホッホッホ~
あんまり言うと怒られそうなので,この辺で!
今週末は,菜園作業かなあ。
(規模縮小しても,ちょっとは作業しないと・・・)
いらっしゃい!
ほんと,とうもろこしが大好きな嫁なんですよ!
黄色い粒粒を見ただけで,興奮するようです。
ホッホッホ~
あんまり言うと怒られそうなので,この辺で!
今週末は,菜園作業かなあ。
(規模縮小しても,ちょっとは作業しないと・・・)
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 13:57

★北国の婆ちゃん
いらっしゃい!
どっしりしてますか?
気に入らないことがあると,すぐいじける点が父親そっくりなんですよ!
ホッホッホ~
t君とは,いい感じですよ。
ほんと顔も良く似ているので兄弟みたいです。
いらっしゃい!
どっしりしてますか?
気に入らないことがあると,すぐいじける点が父親そっくりなんですよ!
ホッホッホ~
t君とは,いい感じですよ。
ほんと顔も良く似ているので兄弟みたいです。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 13:59

★しましまパパさん
いらっしゃい!
さすが,ですよね。
亀の甲より○の功ってね!
怒られそうですねえ。
キャンプ歴の功とでもいいましょうか。
(この方が合ってますね)
一緒にいると,色々とお話の尽きないご家族です。
いらっしゃい!
さすが,ですよね。
亀の甲より○の功ってね!
怒られそうですねえ。
キャンプ歴の功とでもいいましょうか。
(この方が合ってますね)
一緒にいると,色々とお話の尽きないご家族です。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 14:01

★d氏
いらっしゃい!
あなたの推理力と
touch!papaのハナは,感度がよすぎて怖いです。
たった,1文と1画像からそこまで推理するか?
そのうち,推理力を試すようなモブログでもしてみようかな?
しかし,レクタはいいねえ。
天井が高いし,面積広いし,稜線に沿ってテーブル2つ並べても,ぜんぜん余裕だもんね。
ランステの天井210cmって低くないのかなあ・・・。
だれか,見せてくれないか?
いらっしゃい!
あなたの推理力と
touch!papaのハナは,感度がよすぎて怖いです。
たった,1文と1画像からそこまで推理するか?
そのうち,推理力を試すようなモブログでもしてみようかな?
しかし,レクタはいいねえ。
天井が高いし,面積広いし,稜線に沿ってテーブル2つ並べても,ぜんぜん余裕だもんね。
ランステの天井210cmって低くないのかなあ・・・。
だれか,見せてくれないか?
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 14:06

ふたたび~
Lに入れてもらったことあるけど、私が小柄というのもあるかも知れないけど
窮屈な感じはありませんでしたよ(寒いときの200cmで下を閉じた状態でも)
210cmっていうとリビシェルの高さと同じですから高さの雰囲気はわかるでしょ
Lの頂点同士が5mだからシェルの全長より長いねぇ~。
レクタ(Lで280、Mで240)と比べると低いかもしれないけど。
ただ・・・レクタ以上に場所を選びそうですね。
SPWを日帰りで見学してきたらどうですか?(笑)
そして・・・買ってから私にじっくりと見せてくださいませぇ m(_ _)m
Lに入れてもらったことあるけど、私が小柄というのもあるかも知れないけど
窮屈な感じはありませんでしたよ(寒いときの200cmで下を閉じた状態でも)
210cmっていうとリビシェルの高さと同じですから高さの雰囲気はわかるでしょ
Lの頂点同士が5mだからシェルの全長より長いねぇ~。
レクタ(Lで280、Mで240)と比べると低いかもしれないけど。
ただ・・・レクタ以上に場所を選びそうですね。
SPWを日帰りで見学してきたらどうですか?(笑)
そして・・・買ってから私にじっくりと見せてくださいませぇ m(_ _)m
Posted by dacyan
at 2008年08月25日 17:10

★駄っちゃん
ふたたび!
僕もL を覗き込んだことはあるんだけどねえ。
とんがり帽子の頂点が210cmというと,リビシェルよりも圧迫感がありそうですよね。
でも水平方向への広さはあるんだろうね。
ランステ買うならLだと思ってるので,(リビシェルと使い方が重ならないように),やっぱ,フリーサイトしか行けない体になっちゃうでしょうねえ。
でも,ランステL でもカタログ上は,10mの区画サイトに収まりそうなんですよね。
テントも飲み込ませないといけないけど・・・。
軸の方々に買っていただくのが一番いい,プレゼンになるんですけどねえ・・・。
もんどさん かなり興味ありそうだったし。
ふたたび!
僕もL を覗き込んだことはあるんだけどねえ。
とんがり帽子の頂点が210cmというと,リビシェルよりも圧迫感がありそうですよね。
でも水平方向への広さはあるんだろうね。
ランステ買うならLだと思ってるので,(リビシェルと使い方が重ならないように),やっぱ,フリーサイトしか行けない体になっちゃうでしょうねえ。
でも,ランステL でもカタログ上は,10mの区画サイトに収まりそうなんですよね。
テントも飲み込ませないといけないけど・・・。
軸の方々に買っていただくのが一番いい,プレゼンになるんですけどねえ・・・。
もんどさん かなり興味ありそうだったし。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月25日 17:54

こんばんは
先に設営は暇なので当然ですよ。
雨でも楽しかったですね。
それに何がいいかって貸しきりになりますからね。
実は私は絶対的にレクタ派なんですよ。
あの広さは最高です。
夏休みキャンプは3人で使っていますから、贅沢な空間です。
息子の怪我では手当てをありがとうございます。
キャンプではリストを作るので忘れ物はないですが、ここに行く時は忘れ物が多いです。(反省)
先に設営は暇なので当然ですよ。
雨でも楽しかったですね。
それに何がいいかって貸しきりになりますからね。
実は私は絶対的にレクタ派なんですよ。
あの広さは最高です。
夏休みキャンプは3人で使っていますから、贅沢な空間です。
息子の怪我では手当てをありがとうございます。
キャンプではリストを作るので忘れ物はないですが、ここに行く時は忘れ物が多いです。(反省)
Posted by ADIA at 2008年08月25日 21:57
岐阜のどぼんが出来るところが気になりますね~(笑)
レクタ確かに気になります。。。
コールマンのヘキサはいつもサイドポール使ってレクタ仕様で使ってるけど、MサイズでもSPヘキサより広く感じますからね~。
まぁ姿が好きでヘキサ買ったから満足してますが、正直レクタも欲しい。。。
これからの季節を考えるとリビシェルだけど(*^^*)
レクタ確かに気になります。。。
コールマンのヘキサはいつもサイドポール使ってレクタ仕様で使ってるけど、MサイズでもSPヘキサより広く感じますからね~。
まぁ姿が好きでヘキサ買ったから満足してますが、正直レクタも欲しい。。。
これからの季節を考えるとリビシェルだけど(*^^*)
Posted by mizu-ken
at 2008年08月25日 22:16

おお~またADIAさんとでしたか!
ホント、d氏の観察力には頭が下がりますな~
(d氏のコメント、私も読んでました。それでなるほどと思いました。)
大体ハズしてないですもんね!
ADIAさんご家族とはベストカップルですね。
写真に納まっている風景から落ち着きが漂ってますよん。
いい雰囲気です。
ホント、d氏の観察力には頭が下がりますな~
(d氏のコメント、私も読んでました。それでなるほどと思いました。)
大体ハズしてないですもんね!
ADIAさんご家族とはベストカップルですね。
写真に納まっている風景から落ち着きが漂ってますよん。
いい雰囲気です。
Posted by lag
at 2008年08月25日 23:59

★ADIAさん
いらっしゃい!
ほんと!貸し切りでしたものねえ。
ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。
食事中(?)に,今日は手当のツールを忘れたとおっっしゃっていたらの怪我でしたので,なんだか,とっても不思議な感じでした。
我が家の場合は,妻の誕生日プレゼントにしたウエストバックに薬などを入れて使っているため,そういう類の忘れ物は無くなりました。
でも,食事関係の忘れ物は,毎回なんですが・・・。
いらっしゃい!
ほんと!貸し切りでしたものねえ。
ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。
食事中(?)に,今日は手当のツールを忘れたとおっっしゃっていたらの怪我でしたので,なんだか,とっても不思議な感じでした。
我が家の場合は,妻の誕生日プレゼントにしたウエストバックに薬などを入れて使っているため,そういう類の忘れ物は無くなりました。
でも,食事関係の忘れ物は,毎回なんですが・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月26日 05:18

★mizu-kenさん
いらっしゃい!
岐阜のどぼんは,板取川ですよ。
たぶん出来ると思うんですが,結局行かなかったから,詳細は不詳!
有名なのは,郡上八幡ですよね。
橋の上から・・・。
mizu-kenさんは,コールマンヘキサのイメージありますよね。
フラップの延長のようにして上手く使われている印象があります。
僕も,スノピのヘキサは実物を見せて頂いて気に入って購入しました。
あの稜線の美しさは,他の幕体にはない美しさだと思います。
(そういえば,まだ,まともに張ったことがないなあ)
いらっしゃい!
岐阜のどぼんは,板取川ですよ。
たぶん出来ると思うんですが,結局行かなかったから,詳細は不詳!
有名なのは,郡上八幡ですよね。
橋の上から・・・。
mizu-kenさんは,コールマンヘキサのイメージありますよね。
フラップの延長のようにして上手く使われている印象があります。
僕も,スノピのヘキサは実物を見せて頂いて気に入って購入しました。
あの稜線の美しさは,他の幕体にはない美しさだと思います。
(そういえば,まだ,まともに張ったことがないなあ)
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月26日 05:25

★lagさん
いらっしゃい!
ADIAさんは,僕がブログを始める前から高頻度に覗かせて頂いていたブログ(HP)の持ち主で,本当に師匠のような方でした。
そんな方と,こうしてご一緒できるのが不思議な感じです。
僕がブログを荒らすような発言をしたときも真剣に考えて頂いたり,今回のように誘って頂いたり,本当にありがたいです。
ところで,画像に落ち着きがあるって?
じじ臭いですか?
ホッホッホ~
いらっしゃい!
ADIAさんは,僕がブログを始める前から高頻度に覗かせて頂いていたブログ(HP)の持ち主で,本当に師匠のような方でした。
そんな方と,こうしてご一緒できるのが不思議な感じです。
僕がブログを荒らすような発言をしたときも真剣に考えて頂いたり,今回のように誘って頂いたり,本当にありがたいです。
ところで,画像に落ち着きがあるって?
じじ臭いですか?
ホッホッホ~
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月26日 05:31

楽しさの伝わってくるレポです^^
息子が大きくなったら こういう遊びをするんだぞ!!
って言うのが良く分かります^^ (数年後は遊びも変わってるかな?)
あっ!僕はレクタ 持ってないですよ^^
以前ユニのBIGタープを購入したんだけど その時期は区画サイトばかり利用してたから張るスペースが無くて手放しちゃいました。
でもレクタ広々使えていいですよね~^^
息子が大きくなったら こういう遊びをするんだぞ!!
って言うのが良く分かります^^ (数年後は遊びも変わってるかな?)
あっ!僕はレクタ 持ってないですよ^^
以前ユニのBIGタープを購入したんだけど その時期は区画サイトばかり利用してたから張るスペースが無くて手放しちゃいました。
でもレクタ広々使えていいですよね~^^
Posted by tomo0104
at 2008年08月26日 08:24

雨の降る中、タープの下でゆっくりくつろぐ というのもいいものですね!
とうもろこし、僕も大好物です。もぎたてを生でガブリッ!が大好きです。
もぎたて、なかなか」手に入りませんが。。。
とうもろこし、僕も大好物です。もぎたてを生でガブリッ!が大好きです。
もぎたて、なかなか」手に入りませんが。。。
Posted by tama at 2008年08月26日 10:41
★tomo010さん
いらっしゃい!
やっぱ,経験豊富な方と一緒出来るのは,安心できますねえ。
おんぶにだっこで本当に申し訳なかったんですが,僕としては,ありがたいデイキャンでした。
BIGタープ持ってたんですか?
あれって,8m角ぐらいあるやつでしょう。
一度見てみたかったです。
いらっしゃい!
やっぱ,経験豊富な方と一緒出来るのは,安心できますねえ。
おんぶにだっこで本当に申し訳なかったんですが,僕としては,ありがたいデイキャンでした。
BIGタープ持ってたんですか?
あれって,8m角ぐらいあるやつでしょう。
一度見てみたかったです。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月26日 19:54

★tamaさん
いらっしゃい!
tama!さんですよね?
自信ないんですが,コメントの感じがそんな感じなので,違ってたらごめんなさい。
トウモロコシを,なまのまま,がぶっと行っちゃうんですか?
それは,すごいですねえ。
僕は,生では食べたことがないんです。
確かに,もぎたてじゃあないと,青臭いかも知れませんね。
いらっしゃい!
tama!さんですよね?
自信ないんですが,コメントの感じがそんな感じなので,違ってたらごめんなさい。
トウモロコシを,なまのまま,がぶっと行っちゃうんですか?
それは,すごいですねえ。
僕は,生では食べたことがないんです。
確かに,もぎたてじゃあないと,青臭いかも知れませんね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月26日 19:58

あっ! 午前中、仕事の途中で車検に行ってまして、その車検場でネットサーフィン(死語)してました(^^;)
生は、もぎたてじゃないとたぶん無理です。もぎたての生は濃厚な甘みですよ! チャンスがあればぜひお試しあれ! 野生っぽいですか? 笑)
生は、もぎたてじゃないとたぶん無理です。もぎたての生は濃厚な甘みですよ! チャンスがあればぜひお試しあれ! 野生っぽいですか? 笑)
Posted by tama!
at 2008年08月26日 21:42

雨のデイキャンでも、こんな風に楽しめるんですね。
マト当てゲーム、良いですね!
娘のキャンプ道具に仲間入りさせようかな。。。
そして、とうもろこしで笑える人がここにもいますよ!
私、とうもろこし大好きなんです。
最近はハズレがなくなり、安売りで買っても甘くて美味しいです。
堀さんちは自家菜園?
マト当てゲーム、良いですね!
娘のキャンプ道具に仲間入りさせようかな。。。
そして、とうもろこしで笑える人がここにもいますよ!
私、とうもろこし大好きなんです。
最近はハズレがなくなり、安売りで買っても甘くて美味しいです。
堀さんちは自家菜園?
Posted by misa
at 2008年08月26日 22:03

★tama!さん
いらっしゃい!
考えてみたら,tama!さん以外に,tamaさんを知りませんでした。
ホッホッホ~
生で食べられるようなトウモロコシを作ってみたいですねえ。
来年の宿題かなあ。
さすがに,店で売ってるものでは,ダメですよね。
いらっしゃい!
考えてみたら,tama!さん以外に,tamaさんを知りませんでした。
ホッホッホ~
生で食べられるようなトウモロコシを作ってみたいですねえ。
来年の宿題かなあ。
さすがに,店で売ってるものでは,ダメですよね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月27日 05:49

★misaさん
いらっしゃい!
この日は雨でしたが,ザ~ザ~降るようなことはなかったのがすくいでした。
家族だけでなく,よその子がはいると子供同士で遊んでくれるのでありがたいですね。
misaさんもトウモロコシ好きですか?
うちの嫁も大好きだったようで,旨そうな様子につい笑ってしまったようです。
変な想像をしたモノではないようです・・・・。
これは,自家菜園のものでは無いんですよね。
今年は,トウモロコシ作ってませんでした。
いらっしゃい!
この日は雨でしたが,ザ~ザ~降るようなことはなかったのがすくいでした。
家族だけでなく,よその子がはいると子供同士で遊んでくれるのでありがたいですね。
misaさんもトウモロコシ好きですか?
うちの嫁も大好きだったようで,旨そうな様子につい笑ってしまったようです。
変な想像をしたモノではないようです・・・・。
これは,自家菜園のものでは無いんですよね。
今年は,トウモロコシ作ってませんでした。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月27日 05:55
