2008年06月12日
週末料理 番外編
先週末の,週末料理はBBQをやりましたってことで,記事を挙げちゃってます。
今日の記事は,番外編で娘たちの料理をお伝えしましょう。
うちの長女(小4)は,念願の子供料理教室に通い始めました。
先日のいなかの風に行く日と,料理教室の日程が重なったので,別行動となったんですが,そのときのメニューを再現してくれました。

洋風チラシと,きなこだんごです。
奥の色の濃いのは,ジャガイモの揚げ煮(妻作)です。
今回は,僕も別の作業をしていたので,写真が少ないのですが,良かったら見てね!
その前に,ブログランキングのランクをちょっと上げたいので,ご協力していただけると嬉しいです。
下記バナーをクリックしていただけると,ランクアップに貢献していただいたことになります。
開いた画面は,閉じていただければOKです。

今日の記事は,番外編で娘たちの料理をお伝えしましょう。
うちの長女(小4)は,念願の子供料理教室に通い始めました。
先日のいなかの風に行く日と,料理教室の日程が重なったので,別行動となったんですが,そのときのメニューを再現してくれました。

洋風チラシと,きなこだんごです。
奥の色の濃いのは,ジャガイモの揚げ煮(妻作)です。
今回は,僕も別の作業をしていたので,写真が少ないのですが,良かったら見てね!
その前に,ブログランキングのランクをちょっと上げたいので,ご協力していただけると嬉しいです。
下記バナーをクリックしていただけると,ランクアップに貢献していただいたことになります。
開いた画面は,閉じていただければOKです。


これは,きなこだんごを作り終わったところ!
すでに,時遅し・・・OTL
材料は,豆腐,クッキーを砕いたもの,きなこ,砂糖などです。

これは甘い!

洋風チラシの材料,サケのほぐし身,大葉を切ったもの,乾燥ノリ,とろけるチーズ
酢飯を作って,大葉と混ぜ,その上に,サケのほぐし身とチーズ,乾燥ノリを盛りつけて,完成です。

感想:地味な色やなあ。

盛りつけも任せましたよ。
ハシの使い方が変かな?


きなこだんごは,美味しかったようです。
つぎ,次女の番

ハンバーグを作ってくれました。
材料を,こねこね子猫。

焼き上げと,味付けは妻の仕事。
少し前に作って,食べ残しちゃったビーフシチューを使って,デミグラスソース風に仕上げたようです。
ということで,なんだか,とっても中途半端になっちゃいましたが,今日は,これまで!
Posted by 掘 耕作 at 04:28
│家料理
★コメントありがとうございます
いちば~ん
足跡だけね。
足跡だけね。
Posted by touch!papa
at 2008年06月12日 06:11

デミグラソースが美味しそうです
味はいかがだったのかな??
味はいかがだったのかな??
Posted by PINGU
at 2008年06月12日 06:40

ブログランキング・・・・・・・・
これもはげみになりそうですね~めざせ、サンさん!?
お姉ちゃんの念願の料理教室なのね~
やはり、料理するパパを見てるからかなぁ
あいかわらず、お嬢さんsの笑顔がナイスです☆
これもはげみになりそうですね~めざせ、サンさん!?
お姉ちゃんの念願の料理教室なのね~
やはり、料理するパパを見てるからかなぁ
あいかわらず、お嬢さんsの笑顔がナイスです☆
Posted by marurin at 2008年06月12日 07:09
おはようで〜す♪
洋風チラシ、とろけるチーズを入れるというのが
斬新でいいですねぇ。美味しそうです♪
今度試してみよう〜 ^^
お嬢ちゃんたちの笑顔!
最高です(#^_^#)v
洋風チラシ、とろけるチーズを入れるというのが
斬新でいいですねぇ。美味しそうです♪
今度試してみよう〜 ^^
お嬢ちゃんたちの笑顔!
最高です(#^_^#)v
Posted by いきぼ〜
at 2008年06月12日 07:35

お料理教室 行かなくても 耕作さんいるのに・・・(笑)
煮込みハンバーグ旨そっ^^
お嬢さんの笑顔も素敵ですね・・・。
ランキング・・・ サンさん・piyoさんとライバル多いですね^^
煮込みハンバーグ旨そっ^^
お嬢さんの笑顔も素敵ですね・・・。
ランキング・・・ サンさん・piyoさんとライバル多いですね^^
Posted by tomo0104
at 2008年06月12日 07:37

煮込みハンバーグとっても美味しそう!!
洋風チラシかぁ?
これ今度作ってみよ~っと!!
娘さんの笑顔がチャーミンぐぅ~です。
娘さんの笑顔を見て思ったんですが幸せな時間が流れてますね。耕作さんの家族って素敵です。とっても楽しそう。
ブログランキング。ポチッしましたよ~!!
私も耕作さんとは別の所で参加してますが… これって結構励みになるですよね~。
洋風チラシかぁ?
これ今度作ってみよ~っと!!
娘さんの笑顔がチャーミンぐぅ~です。
娘さんの笑顔を見て思ったんですが幸せな時間が流れてますね。耕作さんの家族って素敵です。とっても楽しそう。
ブログランキング。ポチッしましたよ~!!
私も耕作さんとは別の所で参加してますが… これって結構励みになるですよね~。
Posted by Cちゃん
at 2008年06月12日 08:10

★touch!papaさん
いらっしゃい!
足跡ありがとうございます。
いつもコメントもらってると,もらうのが当然な気になっちゃうのが,怖いですね。
あれもこれもの分野のことを書いているので,・・・。
また,明日!
ホホホ
いらっしゃい!
足跡ありがとうございます。
いつもコメントもらってると,もらうのが当然な気になっちゃうのが,怖いですね。
あれもこれもの分野のことを書いているので,・・・。
また,明日!
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:40

★PINGUさん
いらっしゃい!
デミグラスソースというか,ビーフシチュウの残りですが・・・。
しかも,市販ルーで作るやつですが・・・。
さすがに,味に間違いはないですね。
こんな使いまわしなら,OKかな。
家庭内だし。
いらっしゃい!
デミグラスソースというか,ビーフシチュウの残りですが・・・。
しかも,市販ルーで作るやつですが・・・。
さすがに,味に間違いはないですね。
こんな使いまわしなら,OKかな。
家庭内だし。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:45

★marurinさん
いらっしゃい!
こちらのランキングは,INが少なくてOUTがやたら多かったから,ちょっと書いてみました。
このバナーは普段から,右枠の下のほうには付けてあるんですよ。
駄っちゃんが,他のブログをまわる時の参考になるよって教えてくれたので,始めたものです。
けして,サンさんやpiyosukeさんを狙うものではありませんので!
いらっしゃい!
こちらのランキングは,INが少なくてOUTがやたら多かったから,ちょっと書いてみました。
このバナーは普段から,右枠の下のほうには付けてあるんですよ。
駄っちゃんが,他のブログをまわる時の参考になるよって教えてくれたので,始めたものです。
けして,サンさんやpiyosukeさんを狙うものではありませんので!
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:48

★いきぼ~さん
いらっしゃい!
この娘たちの笑顔は,きな粉ダンゴのさらに残ったきな粉を,なめた時の顔です。
馬鹿なことをやるときって,こんな顔してますよね。
怒られるって分かってるのに,やるんですよね。
いらっしゃい!
この娘たちの笑顔は,きな粉ダンゴのさらに残ったきな粉を,なめた時の顔です。
馬鹿なことをやるときって,こんな顔してますよね。
怒られるって分かってるのに,やるんですよね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:50

★tomo0104さん
いらっしゃい!
僕は,一人で料理したい方なので,教えるというのは,性に合わないなあ。
作るところを,見取らせるなら出来ますけどね。
料理教室は,何度かありますので,まだ,食べさせられそうです。
ホホホ
いらっしゃい!
僕は,一人で料理したい方なので,教えるというのは,性に合わないなあ。
作るところを,見取らせるなら出来ますけどね。
料理教室は,何度かありますので,まだ,食べさせられそうです。
ホホホ
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:52

★Cちゃん
いらっしゃい!
洋風ちらしのとろけるチーズは,あまり入れすぎないほうが,食べやすいと思います。
ホホホ
ランキング応援ありがとうございました。
たまに載せようと思いますので!
これまた,ホホホ
僕が,一番励みにしているのが,ナチュログのランキングですけどね。
なかなか。
いらっしゃい!
洋風ちらしのとろけるチーズは,あまり入れすぎないほうが,食べやすいと思います。
ホホホ
ランキング応援ありがとうございました。
たまに載せようと思いますので!
これまた,ホホホ
僕が,一番励みにしているのが,ナチュログのランキングですけどね。
なかなか。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 08:54

子供料理教室、うちのも参加させたいな。
子供の時から料理体験させることは非常に良いことだと思います。
私は今になって、料理もっとやってきておけば良かったとちょっと後悔(笑)
ポチりましたよ。
子供の時から料理体験させることは非常に良いことだと思います。
私は今になって、料理もっとやってきておけば良かったとちょっと後悔(笑)
ポチりましたよ。
Posted by babo
at 2008年06月12日 13:08

ついに、外部ランキングまで気にするようになっちゃいましたか(^^)
ポチ協力しておきますねぇ (^^)/
しかし、毎回とはいえお嬢さん達は美味しそうな自然な顔されますねぇ
昔ならマーガリンのCMの話が来そうだよね (^^)b
ポチ協力しておきますねぇ (^^)/
しかし、毎回とはいえお嬢さん達は美味しそうな自然な顔されますねぇ
昔ならマーガリンのCMの話が来そうだよね (^^)b
Posted by dacyan at 2008年06月12日 15:40
とっても微笑ましく、ほのぼのとした家庭の姿がここにありますね。
毎日の生活が、全部この写真にまとまっているような気がします。
孫と同じくらいの年齢で、こちらも楽しくなり、嬉しい限りです。孫のブログと一緒に「お気に入り」に入れて毎日楽しみです。
ブログランキングから訪問しまして、毎日バナーをポチっていましたが、やっと見やすいところにしてくださり安心しました。(笑)
毎日の生活が、全部この写真にまとまっているような気がします。
孫と同じくらいの年齢で、こちらも楽しくなり、嬉しい限りです。孫のブログと一緒に「お気に入り」に入れて毎日楽しみです。
ブログランキングから訪問しまして、毎日バナーをポチっていましたが、やっと見やすいところにしてくださり安心しました。(笑)
Posted by 四人の孫にテンテコマイ・北国のお婆ちゃん at 2008年06月12日 17:09
★baboさん
いらっしゃい!
ちゃんと料理を教えられると良いんですが,親子だとお互いに甘えるので,ちゃんと教えるのが,難しいんですよね。
まあ,卵焼きとかはちょこちょこ教えてますが・・・。
中学ぐらいになったら,一人前の料理ぐらいは出来るようになって欲しいと思ってます。
いらっしゃい!
ちゃんと料理を教えられると良いんですが,親子だとお互いに甘えるので,ちゃんと教えるのが,難しいんですよね。
まあ,卵焼きとかはちょこちょこ教えてますが・・・。
中学ぐらいになったら,一人前の料理ぐらいは出来るようになって欲しいと思ってます。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 17:28

★駄っちゃん
いらっしゃい!
グログランキングは,どうなんでしょうねえ。
極端な上位を狙うつもりじゃあなくて,最初の頁(50位以内)になってると,自分で分かりやすいかな~といった面も有るんだけどね。
けして,駄っちゃんより上にいたいとか,そういうことではないんで!
ご協力 恐れ入ります。
いらっしゃい!
グログランキングは,どうなんでしょうねえ。
極端な上位を狙うつもりじゃあなくて,最初の頁(50位以内)になってると,自分で分かりやすいかな~といった面も有るんだけどね。
けして,駄っちゃんより上にいたいとか,そういうことではないんで!
ご協力 恐れ入ります。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 17:41

★ 四人の孫にテンテコマイ・北国のお婆ちゃん
いらっしゃい!
ブログに,ケンカしてるところまでは載せませんから,生活の一部ということですから!
僕も妻も,立派な親ではありませんからねえ。
昨日のコメントで,「ブログランキング」から来られているって書いてあったのは,これのことですか。
納得です。
バナーを,記事内に付けるのは,あまりスマートに感じないので,たまに付けるぐらいとさせて頂きます。
右側にあるバナーをちょっと上に上げておきますね。
応援して頂いていたとは。
ありがとうございます。
いらっしゃい!
ブログに,ケンカしてるところまでは載せませんから,生活の一部ということですから!
僕も妻も,立派な親ではありませんからねえ。
昨日のコメントで,「ブログランキング」から来られているって書いてあったのは,これのことですか。
納得です。
バナーを,記事内に付けるのは,あまりスマートに感じないので,たまに付けるぐらいとさせて頂きます。
右側にあるバナーをちょっと上に上げておきますね。
応援して頂いていたとは。
ありがとうございます。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 17:45

おお! 子供料理教室ですか、凄いですね。
お父さん、きっとこれからは食べ過ぎちゃいますね。
2人とも最高の笑顔ですね。
これだけで美味しさ楽しさが伝わってきます。
お父さん、きっとこれからは食べ過ぎちゃいますね。
2人とも最高の笑顔ですね。
これだけで美味しさ楽しさが伝わってきます。
Posted by ADIA at 2008年06月12日 18:06
★ADIAさん
いらっしゃい!
これから,月1回ぐらいで子供の料理を食べることになりそうです。
これまで以上に食べちゃうかなあ。
二人とも,きなこだんごのきなこをなめて喜んでるんですよね。
まったく。
いらっしゃい!
これから,月1回ぐらいで子供の料理を食べることになりそうです。
これまで以上に食べちゃうかなあ。
二人とも,きなこだんごのきなこをなめて喜んでるんですよね。
まったく。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月12日 19:00

お子さん、料理教室だったんだぁ!
それ位の歳になると立派な趣味的(というか花嫁修業??)なものになりますなぁ。
随分実用的で美味しそうなもの作りますなぁ!
ウチはまだお遊び程度に英語やってるだけですもんw
それ位の歳になると立派な趣味的(というか花嫁修業??)なものになりますなぁ。
随分実用的で美味しそうなもの作りますなぁ!
ウチはまだお遊び程度に英語やってるだけですもんw
Posted by lag
at 2008年06月12日 23:38

★lagさん
いらっしゃい!
英語ですか?
うちも何か色々 お遊びみたいなのもやってるようですよ。
嫁の趣味だって話も・・・。
いらっしゃい!
英語ですか?
うちも何か色々 お遊びみたいなのもやってるようですよ。
嫁の趣味だって話も・・・。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月13日 05:14
