ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年12月20日

ソロキャンできそうな施設を探して

「ソロキャン施設を探して」企画第1弾です。

ソロキャン用の施設は,ファミキャンとは違って子供達の遊び場所が無くても大丈夫だったり,車を横付け出来なくても大丈夫なので,かなりアバウトなキャンプ場選択が可能だと思います。
しかし,逆に高規格なキャンプ場におやじひとりで居るのも変なモノですから,ソロキャン目的では,粗放な施設を探していきたいと考えています。

そういう意味では,行政が無料で開放しているような施設は魅力的ですね。
今回は,大垣市(旧上石津町)にある,「多良峡林間広場」を紹介します。
場所は,大垣市上石津町の国道365号から,少し脇に入った牧田川沿いの森林公園です。

ソロキャンできそうな施設を探して

キャンプしてもいいのかな~って疑問はありますが,

追記(07.12.20)
この場所でキャンプをしておられる人の情報ですが,管理者からキャンプ利用の承諾を得られているようです。
でも,場内看板にある「焚き火とBBQ禁止」は守ってくださいね。

ソロキャンできそうな施設を探して
かなり広い範囲が,林間公園として整備されていますが,キャンプ出来そうな場所は,限られていますね。

ソロキャンできそうな施設を探して
ちょっと変わった,休憩所があります。看板に,焚き火とBBQを禁止する旨が書かれています。
焚き火禁止です。ということは,火器禁止と考えた方がいいのでしょうか?微妙な判断です。

ソロキャンできそうな施設を探して
トイレは,水洗で常に水が流れているタイプのモノです。人感センサー付きですが,電気が切れていました。

ソロキャンできそうな施設を探して
簡単な遊具がおいてあります。空きスペースにテント張れますよ。

ソロキャンできそうな施設を探して
川の流れは,とろとろとしており,雰囲気はいいです。
河原まで降りることが出来るので,夏場の遊びには,事欠かなさそうです。

少し下流に下ると,吊り橋がきれいに見えます。
ソロキャンできそうな施設を探して
逆光で見えないって,ほんとだ。

テント泊(キャンプ)を禁止する看板はありません。宿泊を推奨するモノではありませんが,怒られることはないのではないかと思いますよ。

周囲は,山に囲まれているので,月明かりや星の鑑賞には適していますね。
民家などは周囲にありません。

お~こわ!

第2弾もお楽しみに
勝手に探訪企画とでもしますか?

面倒だから,このまま投稿しちゃいます。



同じカテゴリー(ソロスタイル)の記事画像
雪上ソロキャン
張り修行に出掛けます
雪中ソロ 体験してきました
ソロスタイル 冬キャンに向けての準備
同じカテゴリー(ソロスタイル)の記事
 雪上ソロキャン (2008-11-24 06:21)
 張り修行に出掛けます (2008-04-29 11:57)
 雪中ソロ 体験してきました (2008-01-20 14:55)
 本日の予定 (2007-12-15 06:12)
 ソロスタイル 冬キャンに向けてツールの準備 (2007-12-14 04:47)
 ソロスタイル 冬キャンに向けての準備 (2007-12-13 05:13)
★コメントありがとうございます
いいキャンプ場探し・・・
キャンパーにとっての命題みたいなものですね。
自宅の近くで最高のキャンプ場があったらどんなに嬉しいか・・・
でもこうやって検証しつつ探すのも楽しかったりするのであなどれないですね(^^

今回私がソロで使ったキャンプ場も公営で無料なんで上手く使ってます。
家から20分くらいで行ける所なので今のところ自分にとってはベストかなぁ。
Posted by laglag at 2007年12月20日 00:33
ここですね 先日偵察に行ったのは。
キャンプ場ではないのですね~。
感じは良いんですが 焚火&BBQ禁止がきになりますね。
Posted by touch!papatouch!papa at 2007年12月20日 10:04
☆lagさん
こんばんは

おひとりで,寂しかったのではと思うのですが,経験してみないと分からないことが多いですね。

僕も,完全ひとりを体験してみようかな。

ソロだと,自宅から近いことと低料金であることが,出掛けやすさになりますね。
20分は,近いですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月20日 19:50
☆touch!papaさん
こんばんは

ここは,ある人が何度もキャンプされている場所だったの見に行ってきたんですが,キャンプ場とは書いてありませんでした。

焚き火とBBQは禁止されていますが,キャンプは禁止とは書いてないので,泊まれるのかな?  って感じです。

空しか見えないので,夜はちょっと寂しいところですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月20日 19:54
こんばんは
「ある人」の第一回の最初を見るとキャンプはしても問題なさそうですね。
でも焚き火が禁止は辛いですね。
Posted by ADIA at 2007年12月20日 20:51
☆ADIAさん
こんばんは
本当ですね,管理組合に確認されているとしっかりコメントしてありますね。

ということは,グッと利用したくなってきました。
「ある人」の開拓していかれるさまは,すごい力強いですね。参考になりることが多いです。
Posted by 掘 耕作 at 2007年12月20日 21:00
火気厳禁はイタイですね・・・
でも指定場所とかはあるんじゃないでしょか?

あ~キャンプ行きたいです!!
北陸はここ2~3週間 晴れがありません!! 
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年12月20日 21:13
すばらしい企画ですね☆
とっても参考になります。

しましまも実は近所でソロキャンプできる場所を探しています。
近所で無料で迷惑をかけない場所はないかな~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月20日 23:00
夜がちょっと怖そう~っすね((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタ

グリも探してみます。
って、あるにはあるんだけど、細野って言うキャンプ場が・・・でも、今の時期は閉鎖されています。
Posted by 愚裏虎 at 2007年12月20日 23:08
☆tomo0104さん
こんばんは

キャンプ場ガイドブック記事をみさせて頂きましたよ。
いよいよ,冬型の天気ということでしょうか。
このコメントは,今週末,雨でも覚悟して出掛けられるということかな~。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月20日 23:27
☆しましまパパさん
こんばんは

しましまパパさんのコメントに気をよくしてフォトラバ作っちゃいましたよ。後戻りは出来ません。

いいところがあったら,是非紹介して下さいね。
←上から2つめのフォトラバですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月20日 23:29
☆愚裏虎さん
こんばんは

細野って,地名は春日井?
無料のキャンプ場ってあまりガイドブックには載ってこないので,情報は口コミで集める必要がありそうですね。

ということで,ぜひ紹介してください!
みんなで情報を共有しましょう。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年12月20日 23:32
削除
ソロキャンできそうな施設を探して