ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年11月18日

サトイモ掘りとイモ煮会

昨日,里芋の収穫と,収穫したばかりの芋を使ってイモ煮会をおこないました。
近所のママ友達家族を招いて,にぎやかな一日でした。

サトイモ掘りとイモ煮会
芋掘り風景と

サトイモ掘りとイモ煮会
食事風景です。



タグ :イモ煮

同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
12月上旬の菜園(タマネギ定植とジャガイモ収穫)
11月19日の菜園(サトイモ保存)
10月9日の菜園風景など
9月17日の菜園(夏から秋冬へ)
8月6日の菜園風景
6月18日の菜園など
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 12月上旬の菜園(タマネギ定植とジャガイモ収穫) (2014-12-18 13:31)
 11月19日の菜園(サトイモ保存) (2014-11-26 05:18)
 10月9日の菜園風景など (2014-10-12 14:08)
 9月17日の菜園(夏から秋冬へ) (2014-09-18 13:14)
 8月6日の菜園風景 (2014-08-13 05:03)
 6月18日の菜園など (2014-06-18 10:08)
Posted by 掘 耕作 at 06:13 │家庭菜園
★コメントありがとうございます
こんにちわ!

関西では芋煮というのはあまり聞かないのですが、東北地方だと思っていましたが、東海・北陸方面でもあるのですね。
下のお写真は堀さんのご自宅のお庭ですか?
マンション暮らしの僕には羨ましい限りです。
っで、フリーサイト料金は?  (笑)
Posted by tama! at 2007年11月18日 10:59
【tama!】さん
こんにちは。

イモ煮は,このあたりでも行うような習慣はないんですよ。
山形や宮城の方で,行われているイモ煮を参考に,ちょっと遊んでみました。

普段,酒のんで騒ぐようなことをしないので,たまには近所の人と遊んでみようかという,魂胆でやってみました。

当日は,午前中にイモを掘り上げ,昼食から夕方まで,食ったり飲んだり騒いだりしてました。

子供達も,勝手に遊んでくれたので,デイキャンプのような感じでしたね。

我が家は,田舎にありますので,土地の広さだけが自慢です。でも,近所の農家からみると,”はなれ”程度の広さしかないんですけども・・・。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年11月18日 16:23
僕もイモ煮は知らないですね・・・。たぶんあると思いますが^^;

里芋大好きだし ドライポッドの中身が気になる~^^

綺麗な芝生・・・ 気持ちよさそうです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年11月18日 16:43
【tomo0104】さん
こんにちは

イモ煮ご存じないですか。
アルミ鍋は36cmのかなり巨大な鍋です。
もう4家族ぐらいいないと使い切れないほどの収容量があります。
今度は,もう1家族呼んでみようかな~て考えてます。

サトイモは,福井だと,大野の方でたくさん作られていますよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年11月18日 17:33
めっちゃ、お庭がきれいですね~!
こういうお庭に憧れます・・・。

さて、イモ煮ですがグリの実家や在所では作ってましたよ~。(春日井市)
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月18日 22:09
【愚裏虎】さん
おはようございます

芝生は,甲子園や国立競技場と同じ種類の芝生なんですよ。(プチ自慢)

イモ煮,やられてましたか?
結構楽しかったので,恒例行事にしたいと考えてます。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年11月19日 05:51
お庭で羨ましいですね。
特に焚火台の下がいいですね。
Posted by ADIA at 2007年11月19日 22:05
【ADIA】さん
こんばんは

2001年から住んでますが,庭は,まだ完成していないんです。
焚き火の下は,ホワイトセメントに玉砂利を混ぜて洗い出しにしてあります。でも,砂利が少なくて,あまり目立ちません。

2枚目の画像右奥が金華山ですよ。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月19日 23:14
削除
サトイモ掘りとイモ煮会