ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2007年09月04日

木曽三川公園でカヤックの練習

この記事は少し前のものですが。

2007年8月26日 木曽三川公園の長良川サービスセンターでカヌー体験(実際にはカヤックです)をしてきました。

センターの遠景
木曽三川公園でカヤックの練習

体験教室は,下記の要領で開催しています。
開催日:4月~10月の土日祝日
開催時間:朝10時から16時の間
エントリー:1回1時間程度で随時受け付け
料金:一人500円(大人も子供も一律)
興味のある方 詳細は,こちらへ

木曽三川公園でカヤックの練習

小学校3年以下の場合には親と2人艇に乗ることになってますが,十分乗れそうな場合には,係りの人に相談すれば融通が利きそうでした。

カヌー体験とはなっていますが,実際にはカヤックです。座とフットレスト(正式名称不詳?)が付いていて,両方に水かきの付いたパドルでこぎます。
我が家は,小学3年(長女)と1年(次女)なので,長女と親父ペア,次女と奥さんペアで分乗しました。

初めにPFDを装置しました。子供用も大人用も,ちゃんとしたカヌーカヤック用のPFDが用意してあり,しっかりと選ぶことが出来ました。大人は,表と裏を間違えてましたが・・・。
その後,パドルの使い方を教わり,5分ぐらい掛けて陸上教習をしました。

早速,カヤックに乗り込みます。2人艇は安定が良いのか,係りの人がうまいのか,(係りの人がうまいんですね)大人が乗り込み,子供が乗り込み,まったく揺れることなくすんなりスタートすることが出来ました。

体験場所は,長良川の漕艇場(モーターボートじゃないよ)の脇にある流れの弱いプールのようなところです。水がよどんでいて,正直”沈”はしたくない雰囲気。
でも,普通にこいでいる分には,まったく安定しているし,まっすぐ進むし,何の不安も無いまま1時間が終了しました。

木曽三川公園でカヤックの練習

僕らは,10時からだったからガラガラに空いた状態で始められたけど,終わるころには10艇ぐらいが浮かんでおり,結構込んできた印象があった。

木曽三川公園でカヤックの練習

親父は,カナディアンカヌーでのレイクツーリングが夢なので,子供たちを水上に引き込むための最初の一歩として,体験してきました。子供たちも,それなりに楽しんでくれたので,今度は本格的な教室への参加を目論んでいます。

さすがに,カヌーほどの大物は,奥さんを巻き込まないと購入できないので・・・。
奥さんよろしく!


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ローズンベリー多和田でひつじのショーンを体験
早春の東尋坊
初秋の高山満喫
たじみ陶器まつり-2015
岐阜清流国体_炬火リレー
花見ハイクin大垣
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ローズンベリー多和田でひつじのショーンを体験 (2019-11-04 22:18)
 早春の東尋坊 (2016-03-22 03:24)
 初秋の高山満喫 (2015-11-04 02:48)
 たじみ陶器まつり-2015 (2015-04-13 03:34)
 岐阜清流国体_炬火リレー (2012-08-20 12:03)
 花見ハイクin大垣 (2012-04-09 13:44)
Posted by 掘 耕作 at 21:26 │おでかけ
削除
木曽三川公園でカヤックの練習