ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年07月12日

先週の菜園作業

先週の菜園作業

先週は、あんまり雨が降らず、天気が良かったので野菜も成長が良かったですよ。
だいたい、2日に1回収穫してるんですが、土曜日もこんな収穫でした。

今回の収穫には、次女が付き合ってくれましたよ。


先週の菜園作業

ブルーベリーも、そろそろ収穫が始まってきました。
先週の菜園作業

ミニスイカの収穫をしてみました。


先週の菜園作業

自分で収穫したいところを我慢です。



先週の菜園作業

キュウリも、ちょっと大きくなりすぎてるかな?
このきゅうりって、四葉(スウヨウ)系っていうきゅうりなんですよ。
普通のきゅうりと違って、ちょっとしゃきしゃきしています。


先週の菜園作業

しし唐は、いい感じで成長しています。
どんどん収穫していかないと、取り遅れちゃいますよ。
ほんとうに、よく成長しますわ。


先週の菜園作業

真桑瓜は、順調に成長してますね。
来週ぐらいには収穫できるかな?
真っ黄色になって、実の付け根がちょっと茶色くなったら収穫適期なんですよねえ。



先週の菜園作業

トマトは、なぜか2株とも枯れてしまった・・・・・。






先週の菜園作業

スイカは、予想外に、甘くておいしかったですよ。
1個で丁度4人分になりますね。
食べきりサイズでお勧めです。


同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
12月上旬の菜園(タマネギ定植とジャガイモ収穫)
11月19日の菜園(サトイモ保存)
10月9日の菜園風景など
9月17日の菜園(夏から秋冬へ)
8月6日の菜園風景
6月18日の菜園など
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 12月上旬の菜園(タマネギ定植とジャガイモ収穫) (2014-12-18 13:31)
 11月19日の菜園(サトイモ保存) (2014-11-26 05:18)
 10月9日の菜園風景など (2014-10-12 14:08)
 9月17日の菜園(夏から秋冬へ) (2014-09-18 13:14)
 8月6日の菜園風景 (2014-08-13 05:03)
 6月18日の菜園など (2014-06-18 10:08)
Posted by 掘 耕作 at 06:19 │家庭菜園
★コメントありがとうございます
おはようございます。

真桑瓜って知りませんでした。
早速、ググってしまいましたよ(^^;
メロンのように甘くなるんですね~
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年07月12日 06:52
こらんです。おはようございまぁす。

収穫、楽しいですよねぇ。
きゅうり、見た目が違うなぁって思ってたら…
種類が違うんですね。
初めて知りました。

すいか、美味しそう♪
うちも義父が植えてたから、楽しみにしてまぁす。

畑は楽しいけど、草取りが大変で…^^;
Posted by koranchan at 2010年07月12日 08:53
★ぷれパパさん
こんにちは。

真桑瓜は,当地原産の野菜ですよ。
ウリなので,メロンほど甘くはなりませんが,それなりにおいしかったかと!

子どものことは,よく食べさせられましたわ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月12日 17:14
★koranさん
こんにちは。

家庭菜園で,収穫の楽しみが無かったら,辛いだけの作業になりますよねえ。
収穫も,馬鹿のように取れだすと,ちょっと大きくなったものは処分したりするんだけど,・・・
今年のように少なめに作るのが良いですね。

草取りは,永遠のテーマですね。
以前は,片っ端から抜いてましたけど,最近は除草剤を使うようになりました。
まあ,とても手が回りませんので・・・。

義父さんのスイカ 楽しみですね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月12日 17:17
う!たわわなブルーベリーいいなぁ~~~!
・・・と、娘と二人で声に出ちゃった(笑)
うちのは、昨年は8粒。今年は15くらいでしょうか^^;

確かにキュウリの品種がちがうように見えるかも。
ちょっとデコボコした表面ですよね。
うちも義母の家庭菜園がにぎやかな時期になってきてます♪
Posted by marurin at 2010年07月12日 21:14
★marurinさん
おはようございます。

ブルーベリーは、10株ほどありますので採れるときは1回でザルに1杯も採れますよ。
まあ、土地は有りますので・・・・・。

ホームベルって品種が、実の付きがいいように思いますよ。
(実の大きさはちょっと小さめですけど)

義母さんの野菜ですか。
やっぱり、夏はきゅうり、ナスがいっぱいになるのかな?
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月13日 06:26
おはようございます。

いろいろ収穫できていいですね。
うちのブルーベリーは今年は不作です。
肥料が切れたか、春の天候不順のためか、例年の3分の1程度になりそうです。
植木鉢では限界がありますね。
Posted by ADIA at 2010年07月13日 08:15
★ADIAさん
こんにちは

今年は,育てる野菜を減らして,しかも株数も減らしたんですが,まだまだ多いですね。
育てるのが手間になると,菜園作業自体が嫌になってくるので,できるだけ負担が少なくて済むような方法を考えたいですね。

ブルーベリーは,放置しておいても成長してくれるので楽ですよ。
やっぱり,畑に植えるのが楽ですね。
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月13日 12:30
前にもコメしましたが義父母が畑を
趣味の範囲をこえて(笑)やっているので
なす・きゅうり・いんげん毎日もらいます

きゅうりひとつをとっても品種がさまざまで
形もおもしいものがありますね

わが家のプランターは鈴なりゴーヤを
植えています
ほんとに鈴なりになるのかな~(笑)
Posted by むさしまま at 2010年07月13日 21:56
★むさしママさん
おはようございます。

趣味の範囲を超えた菜園  周りの人にとっては迷惑ともなりかねませんね。

プランターでゴーヤですか。
ゴーヤってかなり強い野菜なので、どんどん成長するんじゃあないかな?
もうすぐ梅雨明けなので水やりだけ忘れないようにしましょう!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年07月14日 07:49
削除
先週の菜園作業