ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2010年07月05日

yabu丼を作った

先週、吉田材木店「ホタル観賞キャンプ」で話題になっていた、yabu丼を作ってみました。
ネタ元になるyabu丼を作っていたのは、yaburinさんです。

yabu丼の詳細記事はこちらです

で、美味しそうだったので真似してみました。


yabu丼を作った

今回は、長ネギがなかったのでゴマとミョウガで仕上げてみました。

yabu丼を作った

まずは、ブロック肉を用意します。
一人分100g見当で十分でしょう。今回は家族4人分400gです。



yabu丼を作った

今回は、天火20を使っていますよ。
多少強めの火で、肉の表面を焼きつけます。



yabu丼を作った

ある程度、焼き目がついたところで、すき焼きのたれで煮込んでいきます。
弱火が基本のようです。
ガスでやってますが、2時間ぐらい煮たかな?



yabu丼を作った

裏返しながら煮込んで、2時間ぐらいじっくりと火を通しました。




yabu丼を作った

煮あがった肉をスライスして、・・・・



yabu丼を作った

どんぶりに盛りつけたら、あとはトッピングを飾って完成です。
煮汁をご飯にしめらせておくと、美味しく頂けますよ。



yabu丼を作った


さあ、皆さんも作ってみよう!



同じカテゴリー(家料理)の記事画像
ご無沙汰しております
ひな祭り
おせち料理作りました
居酒屋「耕作」オープン
ひな祭り
正月料理に鶏ハムと煮しめ
同じカテゴリー(家料理)の記事
 ご無沙汰しております (2017-01-05 03:24)
 ひな祭り (2016-03-07 02:32)
 おせち料理作りました (2016-02-10 11:00)
 居酒屋「耕作」オープン (2015-08-26 09:31)
 ひな祭り (2015-03-05 13:36)
 正月料理に鶏ハムと煮しめ (2014-12-31 08:19)
Posted by 掘 耕作 at 06:39 │家料理
★コメントありがとうございます
はい、作ってみます。

煮込むのに時間がかかる以外はお手軽そうですねー。

うまそうですね。結構そそります・・

お忙しそうですが久々キャンプにでも行きませんか?
Posted by コヒ at 2010年07月05日 06:58
いやね 先日は食べそこねたのよ(笑)
美味しいらしいねぇ
煮込みを家でやっておけばキャンプでも楽かな
yabuさんはサイトでやってるけどね
Posted by PINGU at 2010年07月05日 07:17
おはようございます

おおっ、うまそー!
早速、試されたんですね(^^)

うちも早速、試したいのですが・・・
嫁と娘は、肉系がそんなに好きではないので
家でやると、1人で食べないといけないはめになっちゃいます(笑)

 キャンプでみんなに食べるの、手伝ってもらえる
ときに、ぜひ試したいと思います(^^)

yabuさんのコーチを受けながら(笑)
Posted by みのりんパパ at 2010年07月05日 07:31
むさしままです

わたしも噂のyabu丼つくってみようかなと
思ってました(笑)

煮込んだお肉は冷ましてから切ったほうが
いいですね

トッピングをいろいろアレンジすれば
楽しめますけど大人は肉をつまみにしちゃいそうです(笑)
Posted by なかむさし at 2010年07月05日 09:34
こらんです。こんにちは。

ヤバス。
よだれが…^^;

これは、やってみます!!!
7月2回キャンプに行くから、絶対やるわ。
でも、2時間煮込むなら、お家の方がいいかな…

どちらにしても、食べたい。作るわ^^v
Posted by koranchankoranchan at 2010年07月05日 10:53
★コヒさん
こんにちは。

煮込むのが面倒ですが,キャンプ場で,焚き火のついでに作ってしまうということも出来そうですよ。

バーナーなどで煮込むのは,ちょっと面倒かもね。
煮汁を,ご飯に混ぜるのがおいしさのコツかなあ~。

キャンプは,もう後1月ぐらいは無理かなあ。
そうそう,お盆は,いつものところに行きますよ!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 12:17
★PINGUさん
こんにちは。

yabuさんを知らなかったんだけど,かわせみの夜以来ファンになってしまいましたわ。

yabu丼は,チャーシューの味付けがすき焼きのもとって言うところがステキですねえ。
ちょっと,甘めの味付けがクセになりますよ。
一度,作ってみてくださいね!
きっと,気に入りますよ!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 12:20
★みのりんパパさん
こんにちは。

煮込み時間はかかるけど,味付けも簡単だし,お手軽に作れますよ。
奥さんと娘さんは肉料理苦手ですか?

僕でよかったら,いっくらでもいただきますよ。
どんぶり持参でよろしいでしょうか?
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 12:22
★むさしままさん
こんにちは。

一旦冷やすと,味がしみるのかなあ?
僕は,前日作っておいたものを,切り分けてどんぶりにしましたよ。

これからの季節だと,しょうがやみょうが,大葉あたりを使うとさっぱりしておいしいかもしれませんね。

わさびを併せるのも,ピリッとしておいしいかもしれませんね。
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 12:25
★koranさん
こんにちは。

煮込み時間は1時間ぐらいでも良さそうですよ。
圧力鍋使って,短時間で仕上げても良いかもね!

キャンプだったら,だらだらしてる横で放置しておいても煮上がってくれるかな?

スベアの燃料が無くなるまで煮込むとかね。

きっと,おいしいと思いますので,お試しを!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 12:27
うちも自宅でダッチオーブンで煮豚作ったりしますが、
ご飯と良く合いますよね。丼にしてしまえばよかったのか!
(器もいい感じ!)
キャンプ場ではツーバーナーで長時間煮込むのはもったいないな~
なんてみみっちい事考えてましたが、焚火のついでにやればそういう
心配もいらないですね。(*^_^*)
Posted by いっちゃん at 2010年07月05日 15:57
★いっちゃんさん
こんばんは。

ダッチオーブン使ってますか!
家で使うと,調理しやすいし,後片付けも苦にならないのが良いですね。

煮豚とか,角煮とか,煮込む料理をWGツーバーナーでやろうとすると,ちょっともったいない気がしますね。
出来れば,焚き火の方がよろしいかと。
雰囲気も良いですし,お勧めかな?

勝手に,出来上がってるっていう感じも良いかもしれませんね。
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月05日 19:34
お疲れ様です!…





早速!作っていただきありがとうございます!…




しかも、いきなりミョウガとゴマのオリジナルだし!…(笑)

さすがです!…





わたしはキャンプでは煮込むのは少なめの炭火の上に放置しております!…



呑みながら、午後から作りはじめて…丁度夕食の時間に出来上がります!…




シンプルですので、アレンジ次第で無限大のオリジナル丼が出来ますので!…

期待しちゃいますよ~!(笑)
Posted by yaburin! at 2010年07月05日 19:38
掘さんの丼が小さ過ぎるような気がしますが(^0_0^)

う~ん、いいですねこれ!!

炭火の上で放置プレイでいいってのが、めんどくさがりのmizu-kenには向いてそう(●^o^●)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2010年07月05日 20:12
★yaburin!さん
おはようございます。

yabu丼 お約束通り自宅で作ってみました。
軟らかく煮るというのがなかなか難しそうですが、お手軽に作れる料理でしたよ!

トッピングは、長ネギ、紅ショウガなどもいいですね。
いろいろと考えられるから、また機会を見て作ってみようと思います!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月06日 06:26
★mizu-kenさん
おはようございます。

着々と、おやま~ずの準備が進んでますね。
がんばって行ってきてね!

さて、このどんぶり。
煮込み方が肝ですね。
ダッチで、じっくり煮込むというのが雰囲気いいですよ。
今度は、キャンプでやってみたいですね!
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月06日 06:29
う〜〜〜〜んおいしそう!!

ホンモノのyabu丼戴きました^^♪
暗闇の中でしたので、見た目がよくわからなかったのが残念><

我が家も天火買ったので早速作らないと^^
ツヤツヤのお肉おいしそうです♪
Posted by kaoru at 2010年07月06日 10:54
★kaoruさん
こんばんは

yabu丼を食べられたんですねえ。
いいなあ~。
蛍に,遠慮しての暗闇だったんですね。

我が家の天火は,圧力鍋効果がいまいちなんです。
どうも,鍋とフタのすり合わせが悪いわぁ。

今度は,圧力鍋を持ち出そうかなあ・・・・・。

砂糖が大目だとつやが出ますかね?
油も,多かったけど・・・。

作ったら,記事お願いしますね!
ホホホ
Posted by 掘 耕作 at 2010年07月06日 19:23
こんばんは。

いやぁ~、出来栄えが素晴らしい!

盛り付けがきれいだなぁ。。。

砂糖でツヤ出すんですね。う~む、メモメモ。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年07月07日 22:58
★ユキヲさん
おはようございます。

盛りつけは、記事を意識してがんばってみました。
薄く切るときに、もう少し大きめに切ってもよかったかなあって思いましたよ。

砂糖でつやを出す・・・
通常の煮ものだと、必要ですね。
今回は、すき焼きの素に入ってますので、砂糖を追加することは無かったですよ。
でも、ユキヲさんだったらご存知でしょ!
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年07月08日 05:47
削除
yabu丼を作った