ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 

 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。



 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。



利益を目的としないサイトはリンクフリーです。

ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。


過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2008年01月08日

武井バーナー パープルストーブの使い方を

この時期,パープルストーブは,サイトで大活躍ではないでしょうか。
背中を押す企画第2弾といきましょうか。
第1弾は,ペトロマックス(及びバタフライ)の点灯方法についてでしたね。ここに記載してあります。
分かる範囲で書いてみましたが,なかなか反響が良かったので,今度は武井バーナー501Aの点灯について書いてみます。

武井バーナーのウェブサイトがあります。こちらです。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
向かって,右が本体です。これに五徳(3本脚です)をセットすれば調理に使えます。製品型番の「BR-501」の状態です。
オプションの風防をセットしてあります。

左のガラスが入ったヒーターユニットは,製品型番「501Aセット」になります。
これをセットすることで,強力な暖房能力を発揮してくれます。
ちなみに,このヒーターユニットをセットする場合にはオプションの風防は取り除いてやりましょう。


それでは,見てみますか?


武井バーナー パープルストーブの使い方を
これが,シングルバーナーとしての使い方です。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
暖房用としては,こんな感じになります。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
手前左の丸いのが,風防です。メーカー出荷ではオプション扱いのようです。
右上の長いものは手押しの加圧装置です。液体燃料のタンクを加圧するものです。
パープルストーブの501は,タンク容量が2.8リットルもあるので,これを使って手加圧するとかなり回数を要します。
これでも,コールマンなどのランタンと比較すると倍ぐらいの断面積がありますけどね。
で,右中ぐらいのアッセンブリーを使うわけです。(ペトロマックスにも,オプションである自転車用の空気入れを使うものです)

武井バーナー パープルストーブの使い方を  武井バーナー パープルストーブの使い方を

これをセットして,空気入れの先端を差し込みます。
この空気入れは,普通に売られているものならほぼ間違いなく使えます。
メーカーだと足踏みポンプを付けられていますが,少し大きなホームセンターへ行けば,いろいろあって悩むほどですよ。
燃料を,8分目ほど入れます。燃料を入れる口は,かなり大きめに作ってあるので,シュポシュポや「オートストップ機能付き燃料充填器」が使えます。
あまりいっぱいまで入れると,予熱に使う空気の容積が少なくなるのでおすすめ出来ません。
タンク圧力は,0.2~0.3Mpa位をキープします。空気入れだと5回ぐらいの加圧ですが,手押し作業だと200回ぐらいは要します。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
これが,予熱器です。ペトロマックスに比較すると,かなり温和しい顔をしています。
ダイヤル式ノブを左に回すと生ケロシンとタンク内の圧縮空気が混合されて出てきます。
ノブの右側にあるマイナスドライバーが入るような小さな部品で,混合気の濃度調整をします。出荷時のままで問題ないんですが,僕のは,一度ノズルに何か詰まったようで,調子が悪かった事があります。
右に回すと空気量が少なくなり,左に回すとケロシン量が少なくなります。調整幅は30度ぐらいかな。
最悪の場合,市販のカセットガスを使うようなバーナーで予熱を掛けることが出来ますよ。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
予熱作業中です。炎が分かりませんが,予熱器の混合気の濃さが適当だとライターの火が簡単に燃え移って,プレヒートが始まります。出来れば,風がないところで行うようにしましょう。プレヒート中は,めらめらと燃える炎ですので,風で消えやすいです。
白く曇った霧状のガスは,引火していないケロシンガスです。
僕の場合,気温が低いとプレヒートの最初はこんな感じなんですが,上手い人はこういう事にはならないかも知れませんね。
器具全体が暖まってくると,予熱器から出てくるガスは炎に変わりやすくなります。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
プレヒートが十分でない状態で燃料コックを開くと,このように炎上します。
燃料コックは,右に付いている黒いダイヤルノブです。これを左に回すと,燃料が噴出されます。
なお,このダイヤルノブは,全開(最大火力)でも90度以下しか回しません。最大火力より回すとスス取り用のニードルが燃料の噴出を阻害して火力が弱まります。火力が弱いと感じたときは,最大火力より左に回して,ノズル掃除するのもいいかもしれませんね。

タンク容量が大きいことと,予熱器が優秀なために,タンク内圧力の減り方は穏やかです。
プレヒート時間は,気温0度ぐらいの時で60秒~90秒ほど必要です。プレヒートを掛けすぎてもススが出る程度で問題ないので,多少多めに掛けてやるぐらいがいいと思います。
十分に,プレヒートが出来た状態だと,黒いノブを回すと,「シュゴ~」という音と共に青っぽい炎が出ます。青っぽい炎を確認出来たら,予熱器のノブを右に回してプレヒートを終了させましょう。

武井バーナー パープルストーブの使い方を
一気に,顔が熱くなってきますよ。

メーカーが勧めるタンク内圧は,0.2Mpa程度のようですが,これを超えて加圧すると,うんと強い火力を楽しめます。
でも,圧力を高くすると燃料漏れの原因となりやすいので,気をつけてくださいね。

消灯時は,黒のダイヤルノブを右に回せば,あっけなく消灯します。
その後,燃料注入口に付いている小さなノブを回してタンク内圧を逃がしてやれば完全終了となります。

簡単でしょ?
プレヒートは,お約束なので外せない作業なんですが,ペトロマックスの轟音プレヒートに比較すると,ずいぶんと迫力のないものです。プレヒートに過大な期待はしない方がいいですよ。


武井バーナー 101Cセット
武井バーナー 101Cセット

2時間燃焼タイプです。
バーナーは,301も101も501も同じものを使われているようですので,火力は強力です。
小型収納タイプなので,楽しみ方は様々ですね。



武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301Aは,5時間燃焼タイプです。
燃料タンクが小さいだけで,基本的な仕様は501と同じです。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

僕が購入したものと同じものです。10時間燃焼タイプです。
タンク容量が2.8リットルもあるので,カタログ通りの燃焼時間があることでしょう。




武井バーナー フレーム用風防
武井バーナー フレーム用風防







武井バーナー ポンプ一式 501用
武井バーナー ポンプ一式 501用

これは,本来標準で付いている手押しのポンプです。






武井バーナー 武井バーナー・五徳
武井バーナー 武井バーナー・五徳

これを使うと,シェラカップや小さなコッフェルなどを使いやすくなります。



同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
PRIMUS P114
Primus P-MB(絶版)
ゴールドフレームの変遷 ってほどではありませんが
ニッセンIS-3DXを使ってみたい
ENDERS BABY 2640
Primus 210を使えるように
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 PRIMUS P114 (2013-03-05 10:35)
 Primus P-MB(絶版) (2013-02-01 19:34)
 ゴールドフレームの変遷 ってほどではありませんが (2011-11-14 20:57)
 ニッセンIS-3DXを使ってみたい (2011-11-10 00:00)
 ENDERS BABY 2640 (2011-09-07 07:43)
 Primus 210を使えるように (2011-06-15 07:17)
Posted by 掘 耕作 at 05:36 │ストーブ
★コメントありがとうございます
見ましたよ。(笑)
ランタンより欲しいですが、、、
私しか火がつけられないのが問題です。
フジカと両方なら問題ないですけどね。
とても予算が、、、
Posted by ADIA at 2008年01月08日 17:15
☆ADIAさん
こんばんは

武井バーナーを買うならヒーターセットは必要ですね。

顔を近づけて点灯させていると,点灯の瞬間に一気に顔が熱くなります。頼もしい限りです。

ティエラ前室でこれを使いっぱなしにするには,強力すぎますので,室内が暖まったら,トヨトミやフジカが必要ですね。

点火は,息子さんにはまだ早いでしょうね。我が家の長女(小3)では,ようよう自宅のガスを点けられる程度のレベルです。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月08日 22:33
武井バーナーはかっこいいですね!
実物を見てみたいな~~^^
気になる一品です!

↑ ティエラ前室で使い続けると強力すぎるということは、かなりのパワーなんでしょうね。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年01月08日 23:25
出た!武井くん!
こんなに小さなナリして燃焼パワーが凄まじいんですね~~
まさしく漢の道具って感じです。

堀さん背中押すのが上手いなぁ・・・
Posted by laglag at 2008年01月09日 00:11
☆しましまパパさん
おはよ~ございます

ティエラで強力過ぎというのは,言い過ぎじゃあないと思いますよ。
フラップの1面を開放するぐらいで良いのでは? という感じです。
で,2月のオフ会に持っていきますがいかがでしょう?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月09日 06:25
☆lagさん
背中押せてますか?

もっと早い時期に記事にしないといけなかったな~と反省してます。
ファミキャン用としては,ちょっと使いにくいですかね。
まあ,扱うのは楽しいですよ。ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月09日 06:28
堀さん
お邪魔します
すろ〜です
私も、ぼちぼち始めましたです
こちらでもヨロシクです!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2008年03月09日 15:05
えっ すろ~さんですか?
ナチュログされてたんですね。
これは,存じませんでした。

いやいや,こちらこそよろしくお願いします。
僕は,ケロシン歴4ヶ月ぐらいですので・・・。
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年03月09日 18:46
武井バーナー501を最近購入したのですが,1つ教えてください。空気入れを使う際のアッセンブリーはどこで購入すればいいのでしょうか?
Posted by しば at 2008年10月07日 18:05
★しばさん
はじめまして!

どこで武井バーナーを買われたのか気になりますが,
ガルバンゾだったら,下記のURLにありますよ。

http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=14&products_id=367

ナチュラムでも,扱っていたと思います。
空気入れを使うと,加圧作業がかなり楽になります。
武井を使ったキャンプを楽しみましょう!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年10月07日 18:51
始めまして、武井バーナーを友人に買え買えと言われているひかるりと申します。私の場合春・夏・秋・冬と1年中訓練を兼ねて?キャンプをしています。特に冬の1月2月は誰もいなくて最高?ですが寒さが厳しいですね。ペトロマックス500CPとMSRのドラゴンフライと炭を持ってキャンプなのですが、やっぱり寒くて。。寝袋に湯たんぽを入れて寒さをしのいでいます。 友人とキャンプに行くことが多いのですが、友人はガソリン製品を揃え、私は灯油製品を揃えることになってました。値段はガソリン製品より高いけれどシブさがあると友人には好評です。武井バーナーを購入に当たって悩んでいるのはオプションであるストーブの反射板(半円型)を買うかどうかって所です。マイナス10度ぐらいの寒さの中ストーブにしがみついていて耐えられるかって感じです。話は変わりますが、空気入れで加圧する先端部分はペトロマックスで使っていますがEZポンプって言うらしいです。武井バーナー用もあるみたいです。ちなみにガルバンゾアウトドアーズってところで買いました。
Posted by ひかるり at 2008年11月04日 18:22
★ひかるりさん
こんばんは

武井バーナーにもフジカのような反射板があるんですか?
不勉強でした。存じませんでした。

空気入れを使うためには,武井バーナーには,301用,501用とサイズ違いがありますのでご注意くださいね。

冬は,スクリーンタープなどがないとオープンエアーでストーブだけでは背中側が寒くて耐えられないんではないでしょうか?
昨年,冬キャンプは多少経験しましたが,辛さが勝ると,行きたくなくなりますからねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2008年11月04日 18:36
はじめまして。

よく、お見かけしてます。ランキングも上位ですね。
ポリシーをお持ちなので。。。
ちょっと、敷居が高いかなって、思っていたんですけど。。。
何分、小心者でして。。。

武井君の使い方が分かりやすく紹介されてますね。
使い方を説明するのって、難しいです。。。痛感してます。

そこで、
キャンプレポートで武井君の記事を書いてまして、こちらの記事にリンクを張らせていただきました。先ほどUPしました。

ブログの大先輩ですし、これからも、いろいろと参考にさせて頂きますので、よろしくお願いします。
Posted by チーズチーズ at 2008年12月10日 09:21
★チーズさん
初めまして!

時々,調理記事を拝見してました。ホホホ~
リンクありがとうございます。

普段,パソコンを使って報告書を書く生活をしているので,硬い文章になりがちなんです。
ブログのポリシーなんて大したものでもないのですが,不特定多数の方の目に触れるものなので,あまりいい加減なことは書かないようにしようというつもりで始めました。
また,どうせやるんだったら,目立ちたいという意識もあって,ランキング上位を目指した時期もありました。
最近は,息切れ気味です・・・。

こちらこそ,これからもよろしくお願いします。
ちなみに,僕のブログは,まだ1年ちょっとですから,「大先輩」は勘弁してください。
ホホホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月10日 11:16
削除
武井バーナー パープルストーブの使い方を